絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

色んなタイプのロゴを知ろう!

はじめまして!グラフィックデザイナーのモリです。ココナラでは「y studio」の名前で出店しています。この記事では・これからロゴを自分で作ろうとしている人・これからロゴを注文しようしている人・既存のロゴのリニューアルを検討中の方など、ロゴの種類を知らない方に向けて書きました。ロゴの種類はこちら5個の分類で表示しました。(細かく分けると増えますが)普段の生活にはロゴは溢れています。通勤中などの移動中でもショッピングモールなどのいろいろなお店でも買い物している時なら、棚の商品には全て「ロゴ」が記載されています。今、あなたのスマホのメーカーのロゴや、お財布の中にある会員証のロゴはこれらの内のどの種類になりますか?では実際に見てみましょう!シンボルロゴ画像だとこのようなロゴ。シンボル=マーク と思っていただければ分かりやすいと思います。有名どころだと・アップル・ナイキ・スターバックスなどがあり、誰でもすぐにロゴが頭に浮かびがってくるくらいインパクトがあって、忘れないロゴです。ワードロゴ会社名や商品名をロゴにしたもの。画像のようなもの他に文字だけにして、「文字をデザインする」タイプもあります。有名なところだと・サーティーワン・ディズニー・グーグルシンボルロゴと比べて、社名や商品名が分かりやすいのが特徴。イニシャルロゴ会社名や商品名の頭文字を使いデザインするロゴ。美容系やブランドに多く使用されています。有名なところだと・ルイビトン・マクドナルド・読売ジャイアンツ(巨人)などがあります。格式のある印象を与えることが得意なロゴともいえます。web系のロゴロゴでは多くの場合、グラデーションを使
0
カバー画像

ロゴの「納品形式」とは?詳しく解説

ロゴの制作を依頼する時になって初めてロゴの「ファイル形式」の存在を知る方も多いのではないでしょうか?ロゴを作って欲しいけど・ファイル形式の違いが分からない・ファイルによっては別料金で購入しないといけない?などは依頼の前後で気が付くことも多いです。実際に多くの方に必要と思われる内容について説明します。実際に使うことが多いファイル形式ロゴに関してはこの3つが多いです。JPEG・PNG・AIココナラ内での傾向として、低料金でのロゴ制作の場合は「AIデータ」がオプションで別料金のところが多い。        1万円以上の場合は JPEG・PNG・AIデータまでが基本の料金に含まれていることが多いので注文時には確認しましょう。AIファイルは必要ない?上の表だけを見ると通常にロゴを使用するなら「AI」ファイルは必要性を感じません。「AI」ファイルが必要な場面はこんなケースです。・ロゴのデザインの修正の可能性がある → 季節ごとのセールによってアレンジを加える etc → 商品のラインナップ増加によりカラーバリエーションを増やす 対面でデザイナーと取引があるならAIファイルを購入しなくても発注先のデザイナーに修正の依頼をすれば修正料金だけで済むことが多いです。デザイナーは基本的にお客様のデーターは破棄しないので…ただクラウドソーシングのようにネットのやり取りだと不安が残るのでココナラでロゴの制作を依頼する場合は ・本人確認 ・機密保持契約 の2点が済んでいるデザイナーを選ぶと無難です。もし「AI」ファイルが別料金で購入しようか迷う時には、直接デザイナーに・カラー変更の身の修正料金・若干のデザ
0
カバー画像

「ロゴ」を作る前に知っておこう!

はじめまして y studioのモリ です。これから「ロゴ」を作ろうとしている方、「ロゴ」が急に必要になった方に ・自分で作るでも ・デザイナーに依頼するとき  でも事前に知っておくと制作の過程で疲弊することが大幅に減るポイント                     についてお伝えします。先に決めておく3つのポイント結論から先に伝えます。①ロゴに込めたい想い(印象)②お客様に与えたいイメージ(印象)③ズバリ①と②を一言でいうと何?ロゴの作り方は、人によってまちまちです。②だけに特化して作る方もいればお洒落なデザインをたくさん見て「〇〇なイメージで作ってください」とご注文される場合など…この記事では客観的にシンプルなやり方として紹介します。①~③を書き出すのが一番手っ取り早いです。書き出したものが「ロゴ」を作る上での設計図になるからです。とは言え5分で書き出したものが5年~10年使うロゴだとしたらドキドキしますよね?例)シーズン商品や企画で使うなどの比較的短期間のものなら   短時間で決めても問題は無い(ケースが多い)例)会社のロゴなど長期で使用なら3日~7日考える   ※このケースは【時間】ではなく【頻度】が重要   1日5分ずつでも良いので毎日考えると   「大切」なものが確固たるものになるそれでも迷ったらコレ簡単に決めれない方へ「そうは言われても入れたい想い・メッセージが多くなってしまう…」こんなケースは「あるある」です。長年の夢でついに独立する!初めてプロジェクトを任された!こんな時は「チカラ」が入って当たり前です。それでも迷ったら~【アクセサリーを一つ】をイメージして
0
カバー画像

初めての「ロゴ」を作る方法

こんにちは y studio です。初めて自分のお店を出すときや、起業したり新商品を発売するにあたって「ロゴ」が必要になった場合にどこに注文して良いか?又、ロゴの相場はいくらかなの分からない方は多いと思います。この記事では、初めて「ロゴ」を作ろうとしている方に向けて・無料でロゴを作る方法・ロゴの相場・自分(目的)にあったロゴの選び方について解説します。無料でロゴを作る方法ロゴの選び方の前にいきなり「無料でロゴを作る方法」を説明するのは流れ的におかしいですよね?ですが多くの方が「一番知りたい」と思われていることなので、こちらを先に紹介します。※サービスの変更により料金の発生する可能性もあります。 各種サービスの利用はご自身で詳細をご確認の上、自己責任で対応ください。ロゴの作成は①自分でゼロから作る  → 無料のデザインのソフトを使用して自分でデザインする ②ロゴ作成ツールを使う →  会員登録を無料のタイプで登録して、無料の範囲でツールで作成する【注意点】・商用利用が可能なことの確認・作成後の修正や編集ができるかの確認 この2点は確認しましょう。 ロゴの相場もし自分で作らず、プロに「ロゴ作成」を依頼するならば・ロゴ作成(有料)の専用サイト・デザイナーのサイトに直接依頼・ココナラなどのクラウドソーシングこのようなパターンに分かれます。ロゴ作成の専用サイトだと一般的に 3万~10万程度デザイナーに直接依頼はピンキリですが 5万以上することが多い印象クラウドソーシングでは 5000円以上が多くココナラで安くロゴを作りたい場合は「公開依頼」で値段を記載して募集を募りましょう。デザイナーの
0
カバー画像

美容院など店の予約を自動化!無料システム2選

お店の予約はどのようにしていますか?美容院ですと「ホットペッパー・ビューティー」飲食店なら「ぐるなび」サロン(整骨院など)なら「EPARKリラク&エステ」はそれぞれの人気のサイトで集客や予約のメリットから多くの店舗に支持されています。今回の記事では、予約に特化した無料システムについて2つご紹介します。 ✓店を1~2名で運営している ✓大手の予約システムを使っていない ✓興味はあるけど有料の予約システムは躊躇してしまうこのような方には、今まで電話対応していた予約対応が無料で自動化できるサービスです。 ◎お店の営業の負担が減らせる ◎自動なので人員的ミスがない ◎特定のお客様をブロックできるものがある ×リマインダー機能は有料プランのみ①STORES 予約初めて予約システムを使う方でも使いやすいサービス。スマホのアプリで予約管理ができるので、パソコンが苦手な方でも安心して使える。決済機能が無料のプランに含まれているので、常に1~2人でのオペの店舗にはお会計の手間が省け電話対応が減らせるのは大きな魅力になります。これとは逆に大型店舗だと、100件までの制限がネックになることもあるのでその時は有料のコースにして対応件数を上げても電話対応の人件費を簡単に相殺できることが多いでしょう。②RESERVA同じ月額無料で使えるサービスでも、機能が豊富にあるのでお得感がある。困ったお客様のブロック機能や、予約の種類が選べるので美容院などなら指名の予約も可能。HPとの連携もできるので「無料HP+RESERVA」で両方コストを抑えるなんてこともできます。予約の管理を複数でできるがサブの管理機能には制限
0
カバー画像

美容院ホームページは必要?迷っているオーナーさん必見!

美容院の掲載サイトを使用していると、お店のホームページは無しでも差支えが無いと感じるオーナー様や、店長様は多くいるのではないでしょうか?例えば「ホットペッパー・ビューティー」を使用しているサロンであれば・・・お客様が見たい内容が掲載され、予約機能もあります。店が必要とする役割を満たしているのも事実です。興味深いデーターとして初めての美容院を来店するお客様の60%以上が、申し込みや、来店の前に店の公式HPチェックしています。HPは無くても営業はできるが、より集客を望むなら予算に合わせて無理のない範囲でHPを持つことが懸命です。美容院HPのメリット・デメリットHPは誰のためにあるのか?そう考えるとお客様→ 掲載サイトよりももっと詳しく店舗情報を知りたい店側→ お客様にPRしたい内容(集客に繋がる)大まかにはこのようなものがあります。具体的に見てみましょう。メリット・HPがあることで店の信頼度が上がる・競合との差別化(詳しい情報を提供)・集客が可能・SNSと連携してキャンペーンなどの告知・拡張性がある(採用ページ・販売ページの設定)デメリット・運用が必要・費用がかかる 初めての美容院を来店するお客様の60%以上が公式HPをチェックする理由。それは「自分の大事な髪を任せるお店」をキチンと知りたい。その点に尽きるのではないでしょうか?店側としては「集客」が一番の目的になるはず。その為に競合店舗との違いをHPで伝えることができれば、訴求力は上がります。しかし、よっぽどの大手チェーン店ではない限り、「店の誰か」がHPを修正や更新しています。この為、一般的な美容院が使用するHPについては操作性
0
カバー画像

初めてホームページ作成 おすすめ3選

最近はホームページ作成サービスが多くなり、低予算で好みのデザインにカスタマイズができるものも多くあります。今まではホームページ作成に20万円程度かかると聞いて躊躇する方も、無料や低価格のホームページ作成が可能となったこともあり、予算に応じたHPを持つようになりました。ココナラで現役プラチナランクの私も、個人事業主や中小企業のお客様からHP作成の相談を受ける頻度が多くなりました。コロナの影響もありwebでの集客にも注力する流れは強くなっていると感じます。これからHPを作ろうと思っている方向けに、ゼロから分かりやすく解説します。そもそもHPがあるとどんなメリットがあるのか?業種や目的別に分かれてきますが◎HPがあることで会社の名刺的となり信頼に繋がる◎地図を設置すれば会社の住所も分かりやすい◎お問合せフォームがあれば、お客様との接点が増える◎予約機能があれば少人数の営業中でも電話対応に追われないこのように単なる情報だけでなく使い方によっては集客や、人件費の削減にも貢献できます。HPのデメリットは?最近では無料のHPツールもありますがデメリットとしては×定期的なメンテナンスを自分でするには難しい×業者に依頼するのはコストが不鮮明×どのツールを選んでよいか分からない×自分の事業に適した内容が分からない私がお客様から相談いただく内容としてはこれらのものが多くありました。低予算で作るおすすめHP 3選長くなりすみません。今回は低予算で、使い勝手が良いHP作成ツールに絞って、3つ紹介します。どれが良いかはメリット・デメリットを考えた上で選びましょう。もし、使ってみて合わないなと思ったら変更す
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら