絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

「試練の大掃除」

【手作り雑巾】 8歳の時の夏休み前 大掃除をする事になって クラスの子全員各自の家から 雑巾5枚持ってくることになった。 このとき俺が持ってきた雑巾は 古くて捨てる下着のシャツを使い 母親がミシンで作った雑巾で 明らかにみんなのと違ってる。 みんなが持ってきた雑巾は スーパーで買った新品の雑巾で 真っ白で新しくピカピカしてる 新品の雑巾だった。 それを見た俺は 自分の黄ばんだ汚い雑巾と比べ とてもうらやましく感じてしまい なんだかちょっと恥ずかしい (´・_・`)ショボン でも掃除で使ってしまえば どうせ汚くなって同じになるから それまでの我慢だと思い みんなに見られないように隠してた でも先生がみんな雑巾持ってきたか 確認するため机に出すように言い 俺の雑巾も出す事になり 渋々雑巾を見せる事になる。 それを先生に見せたら 「手作りの雑巾ですごいね!」 そう言って誉めてくれたけど 貧乏人と言うのがバレてしまった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【教室掃除】 掃除をする前 最後床にワックスを塗るから 机と椅子を全部廊下に出す 大変な仕事をさせられた。 この時1クラス分の机と椅子を 全部せまい廊下に出し切るには 机と椅子を3段に重ねないとならず 重ねるのがとても大変な作業。 当然女子にやらせる訳に行かず 椅子ならともかく机を重ねる時 2段目と3段目を男子が行い みんなでヒーヒー言いながらやった ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ そして何とか机と椅子を重ね終わり 廊下の端に固められてやっと 本題の掃除を行う事になり みんな担当の掃除場所に向かった。 俺の掃除
0
カバー画像

テクノロジー「自動修復塗料」

【自動修復】車の塗装に傷がついてしまった時太陽光にあててるだけで修復してしまう夢の塗料が完成しました。これを作ったのは韓国化学研究院と言う所で太陽光に30分車を放置すると傷が修復される魔法の塗料です。この塗料が一般に使われれ始めれば傷がついた車を駐車場に置き買い物に行って帰ってきた頃には車の傷が治ってる事になります。新開発された塗料は「光熱変換色素」と言うものでポリマー性の自動車ワックスに混ぜて使えるようにしました。そしてこの塗料を試しにおもちゃの車に塗って傷をつけその部分に紫外線を集中的に当てました。すると30秒もせずに傷が治りはっきりとした効果が見えたので本物の自動車にも傷をつけて塗り天日干しにしてみたました。その後観察し続けてみたら30分経たない内に傷が修復され元の塗装状態に戻りました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【しくみ】修復のメカニズムはポリマー性ワックスに太陽光がの赤外線が当たるとかなりの高温まで温められます。するとそのワックスが緩み「光熱変換色素」に光が届き太陽からの赤外線を吸収すると車の塗料と混ざっていきます。光熱変換色素と混ざった塗料はくっついたり離れたりしながらだんだん伸びて傷を埋めていき修復してくれるのです。その後正常な状態になってもくっついたり離れたりし続けますがもう塗料がはげてる所がないので伸びずに今いる位置に留まります。イメージとしては隙間が空いてるパズルのピースを1度ばらばらにして再度組みなおし隙間を埋めて完成させる感じです。この塗料を最初試したときミニカーの塗装に傷をつけそこにこのワックスを塗り実験してみました。そこに虫眼鏡を使い太陽光
0
カバー画像

日記「宝石の床」

【大掃除】最近年末に大掃除をするのが面倒だからチマチマ大掃除を始めてる。( ´ー`)フゥー...滅多に掃除しないTVの裏の掃除や換気扇の掃除など面倒くさい所をやり始めた。ロボット掃除機も大掃除を手伝ってもらい床の水拭きをさせて綺麗にしてもらってる。しかし何度も床を拭いてもらっても何故かモップが黒くなってしまう。ヽ(゚`Д´゚)ノヒエー原因は多分外からのほこりがこびりついてしまってなかなか取れないのかも。そこで俺はモップの水にママレモンを混ぜて床を拭いてもらう事にした。そして拭き終わったロボット掃除機のモップ部分を見てみると今まで以上に真っ黒になってる!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ロボット掃除機】そこで俺はロボット掃除機に洗剤入りの水で床の黒さが取れるまで毎日モップをかけてもらう事にした。するとだんだん黒さが取れてきて何だか綺麗になってる気がする。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪しかし床をよく見てみると何だかつやが無くなりくすんできてしまってるようだ。でもモップがけをしてない所を見るとつやつやしてて何か変だ。o┤*´Д`*├oオヤオヤ?そこで俺は何が原因かよく考えてみたらどうやら床のワックスが取れてしまってるみたい。どうやらロボット掃除機で洗剤入りの水で拭き掃除をしたら一緒にワックスまで拭き取っていたのだった!しかしもう時既に遅く床全体のワックスが完全に無くなってしまっていた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【床用ワックス】そして現在床用ワックスを新たに塗ろうと計画してる。しかし床用ワックスを塗ると乾くまで部屋から追放されてしまう為時間を作らなければ
0
カバー画像

板が走るということ

よく走る板とは・・・・撥水性が高く雪の結晶がソールに刺さらず静電気でゴミを吸着しにくいことです。ソールは一度酸化すると元には戻りません。ボードは汚れやキズが付く前にニューボードチューンが重要です。例えば、風邪くらいは自分で(薬などで)治せるけど、重大なケガや病気は専門病院でないと治りません。スノーボードにおいても初期対応は欠かせませんので忘れずにやりましょう。ショップなどに外注するのも一つの手ですが自分でやるのは良い経験になりますし、なにより楽しいです。板を大切にする気持ちがもっと上達したいという気持ちにさせるのです。Newボード購入後は・・・ニューボード購入後の手入れは丁寧に行うことで「良く走る板」が長続きします。ダリングやフラットチェックは欠かさず行いましょう。▼ホットワックスによるベース作り(不純物・フッ素とか銀とかが入っていないもの)アイロンでワックスを溶かして均等に塗っていきます。↓冷えたらスクレーパーで剥がしていきます。この時、スクレーパーは角度をつけずソールに対して垂直にして剥がしていきましょう。↓温度の高いワックス↓温度の低いワックスの順でワックスを塗っていきます。↓ナイロンブラシ↓馬毛ブラシ※ブラシ掛けを侮るなかれ!仕上げ磨き(フィニッシュクロス)まで丁寧に行う習慣ができれば実力も磨かれ、愛着具合が断然に違いますよ。毎回のメンテナンスとして・エッジチェック→雪面上は意外と汚れています。汚れが付いたままだと急激にブレーキがかかり、滑走時のストレスが大きくあります。また、サビや変形がないか?などのチェックも習慣づけるといいと思います。サビはもちろん、エッジの変形は
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら