絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

26 件中 1 - 26 件表示
カバー画像

「切り抜き動画って稼げるの?」始める前に知っておきたい“超リアルな現実”と注意点

こんにちはかずみんですココナラでは現在、電話相談(教育・家庭・キャリア・占い)やビデオチャットでのYouTube・インスタ個別相談などを行っています。YouTubeのチャンネルを作る時の疑問をブログでも少しずつシェアしていきますね✨切り抜き動画ってどんなもの?長尺の配信やインタビューから、面白い・ためになる一部を抜き出し、ショートや再編集で投稿するスタイルです例:対談の名言だけ集めた動画/配信の爆笑シーンだけ編集 etc...「切り抜き」はカンタンに見えて、実は繊細✅自分で撮った動画なら著作権クリア他人の動画を使うなら、著作権・利用許諾・編集の独自性が必要!収益化を狙うなら「この条件」が必須!✅自分の声 or ナレーションを入れる・編集で新しい構成に変える(ただのコピーはNG)・元の投稿者が「切り抜きOK」と明記していることよくある「勘違い」に注意!「通報されなきゃOKでしょ?」→ いいえ!AIやコンテンツID、視聴者の報告でバレます。「クレームされなければセーフ?」→ そもそも規約に違反すれば、通報され次第アウトです。切り抜きに向いてる人 vs 向いていない人◎向いてる・顔出しNGで副業にしたい・編集が得意、コツコツできる△向いてない・自分のブランドで発信したい人・ビジネスとして信頼を築きたい人・ルールやガイドラインを読むのが苦手な人安全に始めたいあなたへまずは【自分の動画】でショートを始めてみましょう。iPhone1台・無料アプリ(Vrewなど)でOK。1分動画×週2本で、YouTubeもInstagramもスタートできますよ✨まとめ切り抜き動画は確かに「伸びやすい」ジャン
0
カバー画像

「切り抜き動画って稼げるの?」初心者におすすめしない理由

こんにちはかずみんですココナラでは現在、電話相談(教育・家庭・キャリア・占い)やビデオチャットでのYouTube・インスタ個別相談などを行っています。YouTubeのチャンネルを作る時の疑問をブログでも少しずつシェアしていきますね✨「切り抜き動画って、バズればすぐ稼げるって聞きました!」たしかに、YouTubeを開くと有名人の「名場面集」や「爆笑まとめ」など、いわゆる「切り抜き動画」がたくさん並んでいますよね。でも、結論から申し上げます。私は「初心者にはおすすめしていません」その理由は、ただひとつ。著作権のリスクが非常に高いからです。切り抜き動画とは?長い動画の一部を抜き出して、字幕や編集を加え、再投稿するスタイルです。「他人の動画を使う=ネタに困らない」反面、「勝手に使う=著作権の侵害になる可能性が高い」ものでもあります。【よくある誤解①】クレームされなければセーフ?これは完全に誤解です!YouTubeでは以下のような検出システムがあります。✅AIによる自動チェック✅著作権者による「コンテンツID」申請✅視聴者からの通報つまり、「通報されなければOK」ではなくバレずに残る方がレアケースだと考えた方が安全です!実際に私が経験した「AIチェック」の話実は私自身、YouTubeの練習としてアップした自分で撮った花火の動画で、いきなりAIチェックが入りました。なぜかというと…花火会場で流れていた「SEKAI NO OWARI」の曲が、BGMとして録音されていたからです。このたった数秒のBGMだけで、自動検出され、即「著作権対象です」と通知が届きました。自分で撮った動画なのに…!ですよ
0
カバー画像

【YouTube再審査請求対策】『再利用されたコンテンツ』について真実をお伝えします。

はじめまして。某切り抜きチャンネルを運営していた茉夏と申します。 昨今、切り抜きチャンネルの収益停止が目に見えて増えていますよね。今年7月頃に話題になった、 切り抜きチャンネルはもう収益化はできないというのは本当なのか、 そして、 切り抜きチャンネルを運営していく上での脅威 【再利用されたコンテンツ】が理由での収益停止 について、真実をお伝えさせていただきます。 【再利用されたコンテンツ】または【繰り返しの多いコンテンツ】で収益停止になった 再審査請求の動画の作り方がわからない 切り抜きチャンネルを運営して収益を得たい 切り抜きチャンネルを運営しているが、収益停止になるのが怖い 上記にあてはまる人に、読んでいただければ幸いです。   そもそも再利用されたコンテンツとは? YouTubeの言う【再利用されたコンテンツ】とは、 オリジナルの著作物でないもの。 他のコンテンツを流用しているもの。 他者のコンテンツを借用する場合、大幅に変更して独自性をもたせていないもの。 他のチャンネルと重複したコンテンツや、繰り返しの多いコンテンツ などを指します。 上記に該当していると判断され、収益停止になるチャンネルが増えています。 切り抜きアカウントは即アウトですね。 切り抜き元がTwitch、インスタ等他のSNSだとしてもアウトになるケースが多いようです。 YouTubeに収益停止と判断されると、あなたのチャンネルは不当に収益を得ているから収益止めるね、ってメールがきます。ただ、メールが来て直ぐに収益停止、ではなく、1週間猶予が与えられます。 そして、 1度だけ異議申し立てのチャンスがあり、
0 3,500円
カバー画像

【完全攻略】最速で切り抜きチャンネルを収益化達成させるための戦略を解説 〜トレンド対策編〜

はじめまして、You Serviceの動画編集担当の畑中圭介です巷で膨大な数出回っているロードマップやノウハウに飛びついてしまい「買ったはいいけど具体的には何をすれば??」という風にひたすら悩んでしまう方々悩んでる時間は勿体無いなんて事は百も承知でしょう。今回は【個人で稼げる時代】だからこそ始められる副業の一環として全くノースキルでもあなたの力のみでYouTubeの切り抜きチャンネル運営で最低月収20万を生み出すそんな知識の基盤をあなたに伝授させて頂きます。まず初めにこの記事を読んでくださっているあなたに問いかけますあなたは月に20万円の収益を生み出している自分を想像できていますか?YouTube切り抜きで稼ぐためにあらゆる編集スキルを身につけてきたしかし肝心の数字が全く伸びないそして巷には様々なノウハウが溢れかえっているそんな状態では、どの道を選ぶべきか全くわからない月収20万円なんて夢で終わってしまうかもしれない「競合に埋もれて、登録者が全く増えない」「競合チャンネルを研究したが成果がない」「あれだけ時間と労力を費やしたのに...」「そもそも初期段階で致命的なミスをしたのでは...?」このような葛藤や悩む気持ちは凄くわかります。なぜなら僕も運営当初は全く同じ状態に陥っていたからですしかし今にして考えてみると原因は大きく考えて一つしかありませんでした。視聴者の動向やトレンドを全くもって意識できていないということ決して冗談ではありません伸び悩んでる方々の9割はコレだと言っても決して過言ではありません。結論から言えばYouTube戦略は大きく分けて3つに分けて考えられますそして初
0 500円
カバー画像

Photoshopで画像を角丸で切り抜く方法

画像の切り抜きのやり方は色々あると思いますが、(自分にとっては)このやり方が一番簡単だと思ってるやり方を書きたいと思います。まず画像を用意します。今回は「ぱくたそ」から適当に拾ってきました。まずツールバーより長方形ツールを選択します。写真の上に適当に長方形を描き、(必要に応じて、)垂直と水平の中心に合わせます。またこのとき長方形の色は何色でも構いません。(ここでは、角を丸くした長方形を描いてます)次に、画面右下のレイヤーパネルより、写真のレイヤーを長方形のレイヤーの下に移動します。写真のレイヤーを右クリックし、「クリッピングマスクを作成」を選択します。完成!写真の切り抜き方は色々やり方があるかも知れませんが、自分は写真を角丸の長方形で切り抜くことが多いので、このやり方で切り抜いてます。もちろん円形で切り抜くときも同様です。このやり方ならば、慣れてくれば上記の一連の作業は30秒もかかりません。一番簡単で早いやり方だと思ってます。
0
カバー画像

なんてこと!!

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)京料理③を作成するつもりが気づいたら無心で写真の切り抜きをしていた…∑(゚Д゚)だが、出来はいい(笑)写真の切り抜きって無心で出来るのでやり始めると止まらなくなる中毒性があるような私だけですかね?(笑)明日は絵を描きます٩( 'ω' )و
0
カバー画像

ひろゆきさんの切り抜き動画作成します!

0 2,000円
カバー画像

カンコツダッタイ

切り抜き屋さんです。最近このような言葉に出会いました換骨奪胎 かんこつ-だったい他人の詩文の語句や構想をうまく利用し、その着想・形式をまねながら、自分の作としても(独自の)価値があるものに作ること。 創作・アイデア・企画・提案などのいろんな考え方のヒントになりそうな言葉です。
また、このような言葉もあります 『新しいアイデアを手に入れる方法はただ一つ
 それまでにもっていた二つ以上のアイデアを組み合わせたり結びつけたりし、
以前は気づかなかった関係が見いだせるような新しい並べ方にすること』                    by フランシス・H・カルティエ どれだけ自分が素材を持っているか、持っているだけではなくいかにそれを組み合わせると面白いと思える発想が新しい発見に繋がるのでしょうね。切り抜き屋さんでは、画像切り抜き / 色調補正 / 画像加工など承ってます。お試し価格やサブスクもありますので、ご相談やご依頼お待ちしておます♫
0
カバー画像

修正と修整の違い

切り抜き屋さんです。色々見ていると間違った使い方しているのを、ちらほら見るので今回は修正と修整の違いについてお話ししようかと思います。まず「修正」とは「よくない点を改めること」とあります。そして「修整」は「手を加えて、直し整えること」とあります。もう少し噛み砕くと、「修正」は「正しくない点、間違っている点を直す」ことであり、「修整」は「(画像などに)手を加えて、(きれいな状態に)直し整える」とことです。「修正」の場合は間違いを正す、そして「修整」はきれいな状態に直す意味があり、二つの言葉には明確な意味の違いがあります。・このレポートの間違っている部分を「シュウセイ」するこの場合は「修正」が正解です。間違っている、良くない点を正すのですから「修正」が正しい使い方になります。・アプリを使って画像を「シュウセイ」するこの場合は「修整」が正解です。画像に手を加え、よりきれいな状態に直すという意味で「シュウセイ」という言葉を使用する際には、「修整」が正しい使い方になります。私みたいな画像関係での出品説明文やトークルームなどでの購入者様とのやりとりの場合は「修正」ではなく「修整」が正解となります。まぁ予測変換で時々「修正」になってしまってる時もありますが笑次に「シュウセイ」という言葉を使う場合は、自分がどちらの意味で「シュウセイ」という言葉を使用するのか考えながら使ってみてはいかがでしょうか。切り抜き屋さんでは画像の切り抜きや色補正や画像加工を出品しております。☆一度ご覧になってくださいませ☆
0
カバー画像

目の見えない人に『色』をどう説明するか?

切り抜き屋さんです。生まれつき目が不自由な人に色を伝えたいときに、なんと説明するか?そう疑問に思い、「赤、青、緑を言葉で説明されたことのある人」の例をネットで見つましたので紹介したいと思います。赤:太陽の下に私を立たせ、その感じている熱は赤だと言われた。
熱から燃える感じ、恥ずかしい感じ、そしてまた怒りも赤であると説明された。青:私の手をプールにつけて、泳ぐときのセンセーション、そして常に感じる涼しさが青であると説明された。青はリラクゼーションのように感じると。緑:やわらかい葉っぱや濡れた芝生を手にした。緑は生を感じるものと言われた。そのときからお気に入りの色である。色を説明することの難しさがわかります。感性や体験によって色の説明は変わるものかもしれません。今ちょうど色変えの依頼を受け作業中です。どんな画像加工もお受けいたしますので、一度ご相談ください。切り抜きや色補正も是非ご依頼くださいませ。
0
カバー画像

最近ハマり中のイラスト続き。

・ミッドジャーニー以外でもハマっているイラスト作成(類似画像や似顔絵、オリジナル画像)前回の続き。          ↓ 前回同様 元画像はコチラ ↓      ↓そして新たに作成したのがコチラです↓ミッドジャーニーはとにかくキーワードが難しい。慣れるまで試行錯誤を繰り返すしかないかな(((((>o<;))焦ってことで格安販売の宣伝(全ての私のサービスには無料で試せるので一度試してみてね)でした
0
カバー画像

最近。イラスト制作にハマッてる件ログ

最近、一括切り抜き/トリミング/リサイズをしつつ、元ある画像を元にして類似画像/似顔絵/全く別の新規イラストやCGの作成にハマり中。         ↓ 人物となった元画像はコチラ ↓↓ ↓ コレを元にし、色々いじって遊んでできた画像がコチラ ↓ ↓これ以外にも風景がでも色々作成してます。          ↓ 風景が01の元画像がコチラ ↓この画像を元に色々設定を変えたり加工したりして出来上がったのがコチラ                            ↓                 ↓                 ↓別の風景画像でも試したので、       ↓ 次は別の元となった画像02はコチラ ↓          これも、先程と同じように、          色々と条件つけていじってたりして          遊んで作ったのがコチラです              ↓  ↓  ↓面白いよ。似た景色になったり、全く別の風景になったり、CGのように美しくなったり、ちょっと3Dっぽくなったり、アニメ風だったり新たなキャラクターの作成のヒントになったりして。。。こんな感じのイラスト/似顔絵作成/元画像からのイラスト作成は10枚ならココナラ内のDM(ダイレクトメッセージでサンプル作成しますよ)もし興味がある方は、コレを気に遊びに来てね私のココナラのプロフィール https://coconala.com/users/1607172出品者名 「you yuu」 より出品しているサービス内容は多岐にわたるため、まずはやりたいことをDMでご相談くださいませ。できることは多岐
0
カバー画像

出品準備中?!

初めましての方は初めまして。そうでない方はこんばんは。MTBクリエイトです。現在、準備中なのが「切り抜きの写真データ作成パック」です。人物に限らず、商品の切り抜きを考えております。もうちょっとスピードを上げれないか、試行錯誤中です。商品の切り抜きであれば、アマゾンや楽天に出品するのにちょうどいいと思います。出品までしばしおまちください。
0
カバー画像

今日会ったお話3

今日は、もうすぐ来る猫ちゃんを迎えるべく、お家の片づけ、整理をしていました。最初は午前からスタートする予定が起きたのは8時からの二度寝で11時58分!!!ぎりぎり午前!飛び起きたその足で洗濯機回しつつ片付けへ!!!そんなこんなで始まった一日!途中ごはん食べたりネットフリックスを見たり!充実しておりました!なんて感じの日もね!動画に収めていたら良い感じに編集できたのに!!!
0
カバー画像

今日会ったお話2

朝、めちゃくちゃ早くに目が覚めました!でも、ゴロゴロして時間を過ごすだけ・・・それをおもしろくします!!!くすっと笑える動画を!そういうときの日常を切り取りましょう!ぜひ!だーひろへ!
0
カバー画像

おはようございます!

さあさあ!よってらっしゃい!みてらっしゃい! このように日常によくある光景を動画にすると面白いですよね!他の人にも共有したくなる! ぜひそのお手伝いをさせてください! 学校、職場、習い事の場など、いたるところにその原石は落ちています! それを見つけて輝かせるのは、 そう!これを見ているそこのあなたです!!! どうぞ!お気軽にコメント、ご相談頂けたらと思います!
0
カバー画像

切り抜きの完成度でデザインが左右する

切り抜きの完成度はデザインに大きな影響を与えます。正確で高品質な切り抜きは、デザインの全体的な見栄えやプロフェッショナリズムを向上させることができます。最近では、効果なphotoshopを使用しなくても、AIを使用した切り抜きサービスが登場しています。『remove.bg』などが代表的なサイトではないかと思う。私も月額契約しており、大量の切り抜き案件が発生した際に使用しております。切り抜きのクオリティは、デザイン全体の完成度に影響するので、かなり神経を使うものです。逆にいうと、このあたりの差がプロとの『差』の一部なのかもしれません。
0
カバー画像

切り抜き動画作るのって大変。。。

切り抜き動画作るのって意外と大変ですよね。特にめんどくさいのが、話題選定。配信を見ながらカットできそうな部分を探していると、いつの間にか数時間たっちゃいますよね。そこで、私が考えたのがチャット分析です。チャットが多くされているとこって切り抜ける可能性高いんじゃね?と思い立ったのがきっかけです。チャット分析を始めた結果、思いのほか作業効率がよくなり、話題選定作業がだいぶ楽になりました!!作業時間はおおよそ半分以下に♪動画編集作業に多くの時間を使えるようになり、始めてよかったなと思います。チャット分析の依頼を受けておりますので、是非ご活用ください!!5本3000円で承っております。
0
カバー画像

先日切り抜きさせていただいた広瀬さんです。

0 1,000円
カバー画像

チラシ?ポップ?

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)最近はこんなものも作っております!ジャジャーン(笑)※文字は消させていただきましたこれはチラシ?ポップ?と聞かれると自分でもポップかな?ってくらい曖昧ですがこんなポップ的なものを作るのは大好きです(*^ω^*)出品にないものでもご相談いただければ全力で対応させていただきますのでお気軽にご相談ください!
0
カバー画像

お酒❤︎

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)まだまだ外でお酒を飲むは難しいので前に撮った写真を振り返って切り抜きをしてみました!ただただお酒が飲みたくなりました(笑)切り抜き使って、チラシやメニューなんかも作っていきたいですね(*^ω^*)では、おやすみなさーい💤
0
カバー画像

はじめまして

Sunnyです。最近、アドビのアプリを自宅で使えるようにしまして、ですが、子供の勉強用の地図を加工したりテストを作ったりしてます。子供が視覚優先なので、色を使い分けて作ったりしました。こんな感じでお勉強させたりしてます。看板屋さんのお仕事を長くしてまして、CSになる前から看板屋さんのオペレーターで今はパートに出たりしてますが、使えるアプリを増やしてみようと思ってます。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

画像の切り抜き

こんにちは。みっくす☆べりーです。私にとっての写真の切り抜きは、パズルをやっているようで漫画やイラスト作成とはまた違う楽しさがあります!写真の解像度が高いほど細かく切り抜くことが出来るので、仕上がりの満足度上がるのですよ!!例えて言うなら、大掃除をした後のような満足感?笑いらないものが全くない状態って感じです。家の掃除も切り抜きのように楽しく思えたらいいのにな〜
0
カバー画像

とっとこコバ太郎

こんにちは。そして初めまして!みっくす☆べりーと申します。主に漫画・イラスト作成と写真の切り抜き等を行なっています。本日は、写真と漫画を組み合わせたものです。初の試みだったのですが、なかなか上手に仕上がったかなと思います。
0
カバー画像

Photoshop被写体一発選択

ネットのPhotoshopの広告を見ていて、被写体一発選択を知りました。早速試してみました。この機能は、クイック選択ツール(自動選択ツール)なっていると使えます。上向きの赤い矢印の「被写体を選択」をクリックすると、この画像のように、対象の被写体が範囲選択されます。先のボタンの横にある「選択とマスク」をクリックすると、微調整ができます。選択範囲を微調整してカットすると、このような感じになります。複雑な被写体の切り抜きも、容易になったと思います。
0
カバー画像

レタッチとは...

切り抜き屋さんです。先日レタッチの依頼があり 
レタッチをさせて頂きました。 その方からの修正の指示はこうでした。  「この日はモデルの○○さんの体調が悪かったみたいなので体調が良い感じの肌にしといて欲しい」  たったこの一文でも私はとても嬉しかったです。 この指示は体調が良い時のモデルさんを知っていないと
理解出来ないのですし。撮影の立会いに何度も行ってモデルさんと会っていたからこその指示でした。  私にとってのレタッチとは 依頼主の一言から読み取る事。また其れを一枚の写真で表す事だと思うのです。
0
26 件中 1 - 26
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料