絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

苦の気づきが苦を乗り越える

全ての生命は、苦からどうやって逃げようかと必死になっています。 でも、いくら苦から逃げ続けても、安定した楽には到達することはできないんです。 生きること自体が苦だからです。 苦から楽へ逃げたつもりでも実際には 『苦から別の苦へ』 と逃げているだけなんです。 だから当然ですが、また他へ逃げることになります。 私たちは一瞬でも、苦から離れることができません。 でも、この真実を否定して 『たまたま苦しいだけだ』 と思い込んだりしているのです。 『生きるとは苦なり』 を唱えたお釈迦様だけが、全ての生命に『苦を乗り越える』道を示すことができたんです 。 だから今苦しいことがあっても、決して逃げず、その苦と向き合い受け入れて前に進むことが大切です。 感謝                  スピリチュアルメッセンジャー 狐月
0
カバー画像

自分が心地よく生きる

今回は私自身のことを含めて書いてみたいと思います。眠剤を服用し音楽を聴きながら床に入るも、目覚めてみると深夜2時だったことが頻繁にあります。最近は、特に頻繁にこの様な事がおきてしまいます。こんな時、以前の自分を思い出しながら「禅語」の心得を「つらつら」と書いてみたりします。さて、人は大なり小なり「悩み」を抱えていると思います。この「悩み」というものが、普段の生活に影響を与え、大きなトラブルや行動が制約されてしまうなどと、生活の上で問題となってしまう事があるでしょう。では、この「悩み」というものは「どこから生まれる」のでしょうか?“欲にとらわれず、何事にも執着せず、一点の曇りもない状態” これを「無」の状態と言います。また「禅」は、これを最も重視しています。 この「空(無)の思想」のベースにあるものは、お釈迦様の基本的な教えである“無常無我(むじょう・むが)” 人間の苦しみは、この“無常無我”を自覚しないところにあると説いています。 では、この“無常無我”とはどのようなものなのでしょう。 「無常」とは、“生まれたり死んだり(生じたり滅したり)して、常に移り変わる(恒久でも不変でもない)この世(現象世界)のことを意味します。”「無我」とは、“「自分(我)」も無常なので、我に固執(我執)することを否定、あるいは超越することを意味します。無常である自分(我)に、執着すると苦しみが生じるという、お釈迦様の教えからきています。”つまり、この世の物事が常に変わらないものだと考えるところから、迷いや苦しみは始まります。だから、自分や自分がもっている物、あるいは自分を取り巻く人はすべて変わること
0
カバー画像

楽と苦

こんにちは♪暑い・・・・座っているだけでも汗がでてきます。自然の働きの中に今も存在していること教えてもらっています。最近はまっているレモン生姜はちみつ水・・・とても美味しいし、体にいい~って感じがして奥から生き生きしてくるように感じます。単純です^^『楽と苦』この自然な働きや動きに中でそれが起きたことに抵抗が生まれることが苦しみ”これがなくなったらどうしようこうならなかったら・・・”逆に楽というのはその動きに対して抵抗が生まれてこない状態”こうなってもいいし、ならなくてもいい・・・”そんな心地無理にそう思おうとすることも抵抗になって苦しくなってしまいますね。苦しいときは、苦しいのも仕方ない寂しいときは、寂しいのも仕方ない・・・以前、求めないということが楽だとシェアしたことがありますが、この”仕方ない・・・”というのも求めないということで少し楽が生まれるかもしれません。楽は働きや動きは自然に起きてきていること私たちにはどうしようもないのだということを実感してことしかないのだろうな~って感じています。私たちが生きているのではなく命が私たちを生きているということに・・・
0
カバー画像

「人生は苦しくて当たり前」~楽しみや喜びを感じるために~

人生は楽しい、と思っているだろうか。 もし、そう思っているのなら、人生はより苦しいものになるだろう。 人生とは、まさに「苦」である。 苦しみこそが人生の本質であり、楽しみ、喜びなどは人生においてはほんの一雫の水滴のようなものだ。 楽しい状態が当たり前、と思っていると、苦しいことに直面したとき、 「なんでこんなに苦しいんだろう?おかしい」 と思ってしまう。 そうではなくて、苦しい状態が人生においては普通なのである。 そう思っていれば、楽しいこと、嬉しいことがあったとき、より大きな喜びを得ることができる。 まあ、無理もないことだ。 SNSを見れば、みんな楽しそうに自分のことをアップしている。 しかし、そんなのはほんの一面であり、断片的なものなのだ。 みんな一番いいところしか見せていない。 「毎日、こんなに楽しいです」 「楽しいことばかり起こって幸せ」 そういうのを見ていれば、確かにみんな自分と比べてしまうだろう。 「あの人はあんなに楽しそうなのに、私はどうして…」 或いは、その人がビジネス系なら、 「あの人にビジネスを学べば、私もこんなに楽しい暮らしができるのかな」 などと思ってしまうだろう。 まあ、彼らもいいところを見せたいか、またはビジネスでやっていることだ。 毎日、楽しくて、素晴らしい日々を送っているように見せたいか、或いはそういう風に見せないとお客さんは来ないから、そんな感じに見せているに過ぎない。 だから、SNSの見過ぎはメンタル的にも良くない。 自然と他人と自分を比較してしまうからだ。 覚えておくといい。 人生は苦しくて当たり前。 何かにチャレンジしているとき、恋愛して
0
カバー画像

「苦」は必ず訪れる  こんにちは

こんにちは今日は少し雲がありますが、心地よい朝になりました。 人の思いは色々ありますが、今朝ご近所の方が来られて話をされていました。 諸々お話されましたが、この世では、「苦」なるものの種は、何かを悟らさせる仏の慈悲であると感じました。 多種多様なことが起こりますが、前を向いてあるき続けるしか無いのもこの世ですね。 今日も笑顔の一日をお過ごしください(^^)困った時の『タロット占い』やっています。
0
カバー画像

■■■この世は、地獄?AI先生との会話「苦→楽→快」という考え方

■■■この世は、地獄?AI先生との会話「苦→楽→快」という考え方
0 500円
カバー画像

格言

太陽が照っているうちに乾草をつくれ。 【解釈】まわりの状況を判断して、チャンスをとらえれば、望みどおりの成果を得られます。セルバンテス スペイン作家 出典「ドン・キホーテ」
0
カバー画像

楽あれば苦あり、幸あれば辛あり

楽あれば苦あり、幸あれば辛あり私のこれまでの人生はまさにこの言葉の通りです。「人生楽あれば苦あるさ」水戸黄門ですね笑水戸黄門様に頼らずとも3700年前から易ではそれを啓示してきました「陰極まれば陽に転ず」「陽極まれば陰に転ず」スポーツで言えば(特に野球)ピンチの後にチャンス有り、チャンスの後にピンチ有りそうです絶望の中にある光に気付けるかどうかにあります苦しみは苦しみだけを教える訳ではありません必ずその中に喜びを伝えています。ただしその「喜び」とはあなたの望むカタチではない事が多いです。意外な形で現れる事でしょう昨今の私で言えば新型コロナになって自宅療養になりましたが、家族の絆や、普段の生活の有難味を再確認しましたまた外出ができない為、ココナラでの活動をこれまでの人生の中で一番実施できていますそして良い数値を上げ始めましたこれらに心から感謝しています。だから私だからと言うのではちっぽけなので聖書より長い3700年の人類の英知がそれを証明しています困難、絶望の中にも光は必ずあります。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら