絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

自分の強みを伸ばし、活かすことに力を入れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日々の生活や仕事において、自分の強みを理解し、それを最大限に活かすことは、成功への近道です。強みを見つけ、それを伸ばし、活かすことで、仕事や人間関係において大きな成果を上げることができます。ここでは、強みを発見し、それを生かすためのアプローチについて考えてみましょう。 まず、自分の強みを知ることが重要です。どんな仕事や状況で自分が輝いているか、どのようなスキルや特徴が自分を際立たせているかを見つけることがスタート地点です。これには自己分析やフィードバックの受け入れが必要です。同僚や友人に質問し、自分の強みを客観的に知る手段を見つけましょう。 強みを見つけたら、それを伸ばすための努力が必要です。スキルや特徴は日々の練習や経験を通じて向上します。自分の強みに焦点を当て、その分野でのスキルや知識を深め、専門性を高めることで、他の人との差別化が図れます。 さらに、強みを活かすためには柔軟性も大切です。状況に応じて自分の強みを生かす方法を変える柔軟性があれば、さまざまな場面で活躍できるでしょう。新しい環境や課題に適応し、強みを最大限に発揮することができれば、仕事やプロジェクトにおいて信頼性を築くことができます。最後に、自分の強みを活かすことは他者との協力も欠かせません。チームや仲間との連携を通じて、お互いの強みを生かし合いながら目標に向かって進むことで、より大きな成果を上げることができます。協力と共感を大切にし、他者の強みも尊重する姿勢が重要です。 強みを見つけ、伸ばし、活かす。これが成功への近道です。自分を知り、自分を高め、他者と協力することで、より良い未来に向けて歩みを進めましょう。
0
カバー画像

あなたは「ふつう」ですか?

こんばんわ、モモの助です😊3日目のグログ、とりあえず1週間はやってみようと奮闘してます笑開いてくださった方ありがとうございます!🥹本日は「ふつう」ってあんのかいって話です。昨日改めて思い直した出来事があったので、過去の経験と織り交ぜながらお話しようと思います。この世に本当のきっちりきっぱり!真ん中の「ふつう」ってあると思いますか?昨日勤め先で障がいのある子供の学校へ行く機会がありました。初めてそういう学校に行ってかなりの規模の学校だったのであー東京にもちゃんとこういう場所があるんだと。帰り際で、生徒がたくさん門付近にいたんです。ちょっと大きい声を出している子や、ウロウロしている子、スッと立って動かない子。そういう光景を見た時なんか普通の学生と変わんないんだよなと思いました。これまで福祉に携わってきたので、ちょっと雄叫びチックな声を発する・動作が健じょう者とは異なる等に慣れているからすんなりそう思えたのかもしれませんが。でも彼らにとってはそれがいつもの発声や動作だったりします。なんでここでは普通の彼らが(理解や知識がある方たちが多い場)、この学校を出ると皆んなでは決してないですが、普通ではないと言われることもあるのか。結局普通って多数決じゃない?と。まあ、よくよく考えてみれば当たり前のことかも知れませんが生活してるといかにも普通がこの世の絶対みたいな扱いをされる時がありますよね。私の父は昔、普通は、、、、という言葉をよく言っていました。普通これしないだろとか、普通わかるだろ、普通これぐらいできなきゃまずいだろ。特に怒った時はよく言ってました。私はその普通という言葉が嫌いになったな
0
カバー画像

みんなの協力でスムーズに進みました

今日は6年生が修学旅行というのもあり、授業をお休みするお子さんが何人かいらっしゃいました。 探究ラボでは、リーダーのお子さんがお休みだったため、サポート役の5年生の子がよく頑張ってくれましたよ。 多数決をとるときにも、先週アドバイスしたことを覚えていてくれたのでしょうか。 どんな案があって、何回手をあげるのか?など、とても分かりやすく説明されていて、スムーズに多数決がとれていました。 低学年のラボ生も、途中集中力が切れたり、疲れてしまうこともありましたが、それでもサポートのラボ生が困らないようにと思っていたようです。 『なぜラボ祭』の準備も徐々に進んで参りました。 あと1ヶ月ちょっと、頑張っていきましょう!! それでは今日も良い一日となりますように。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら