絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

【おすすめ起業・副業】1.フランチャイズ(FC)加盟【起業・副業アイデア】

本記事においては、皆さんが起業・副業に選ぶ業種について、実際はどうなのか(本業として続けられるものなのか、可能性はどのくらいか)(本業向けなのか、副業向けなのか)等について記述します。==========『注意点』(1)このシリーズでは、私が実際に、起業・副業に対してコンサルティングを行ったもの、そしてその後の状況について分かるものについて取り上げます。(2)評価は★5が最高です。但し、対象者の性質や経験等の背景によって、★2程度の評価の増減があります。ですので、★5評価だから必ず成功する、★0評価だから必ず失敗する、ということではございませんのでご了承ください。(3)本記事の表現は、私の実際の経験・知見等に基づいて記述しております。ですので、現在その職業に就いている方・その職業に就こうとしている方を貶めるような意図は全くございません。そのような表現があった場合には、深くお詫び申し上げます。==========★関連記事★ー--『フランチャイズ加盟による、起業・副業』 ⇒「起業・副業おススメ度」起業★★★★☆/副業★☆☆☆☆
0 500円
カバー画像

【コンサルタントが教えます】第5章②「店舗等の立地条件にこだわる・店舗を決定するポイント」【起業の仕方/コンサルタント】

お疲れ様です。コンサルハスモトです。前回は、起業し店舗(事務所)を決定する場合に、まず考えるであろう「居抜き物件」について、メリット・デメリットを記述しました。多くの方が、居抜き物件についてのメリットを大きく見積もっていることが多いので、居抜き物件にはデメリットも大きいということを、前回読んでいただいた方には伝えることが出来たかなと思います。今回は、実際に店舗等をどのように決定すると良いのか。ということについて記述したいと思います。★関連記事★ーーー1.なぜ物件を(じっくりと)選ばないといけないのか私の経験上、「とりあえず」居抜き物件で良いかな。と考える方というのは、前回既述したメリットを魅力的に感じて決定したという方よりも、「中身(サービス)が良ければ店舗等の立地条件はあまり影響がない」と考えている方が多いです。
0 500円
カバー画像

【起業するために】第5章①「店舗等の立地条件にこだわる・居抜き物件のメリットデメリット」【コンサルタント】

お疲れ様です。コンサルハスモトです。今までは、「ホントの人脈(起業、経営に役に立つ人脈)の作り方」「どのようにして起業のアイデアの見つけるのか」といった、起業問題に対して、自分がどのように行動するのか、どう考えるべきかという、目に見えない皆さんの内側についての内容を記述してきましたが、今章は、目に見える(費用等が発生する)ことについて記述していきたいと思います。それで、今回は「自社(自店舗)の立地条件には、出来るだけこだわるべき」というテーマにしました。なぜ今回のテーマをこれにしたかというと、「どのような起業アイデアなら上手くいくか」について、自分で考えるだけでなく他人からのアドバイスを参考にする、といった「計画にこだわる」という方はよく見かけますし、あまりにもこだわりすぎて、逆にチャンスを逃してしまうという方がいらっしゃる、ということをこれまでに記述もしてきました。それに比較すると、「自社(自店舗)の立地条件にこだわる」人の割合が少なすぎる、と思うからです。確かに、自分が練った、自分が納得した起業計画は(ほどほどの時間をかける程度であれば)重要なのは間違い無いですし、私のような士業、またはそれに準ずるようなサービス業であれば、一般的に立地条件が良いと言われている、市街地の中心部だからといって顧客が激増するわけでもないですし、その逆に辺鄙な郊外であれば100%失敗するわけでもありませんので、あまり立地条件にこだわる必要は少ないと思います。【※士業系サービス業の立地条件については、後述したいと思います。】しかし、飲食業や接客を中心としたサービス業で起業する方でさえ、立地条件にこだ
0 500円
カバー画像

【22年改訂/起業するために】自分の(最終的な)目標を立てる【第1章/コンサルタントが教えます】

※令和4年1月改訂版お疲れさまです。コンサルハスモトです。第0章を読んで頂いた方には、日本の全サラリーマン(会社勤めの方)は、 「一人一人が起業・副業・兼業をしっかり考えなくてはならない時期に入っている 」ということを理解して頂けたかと思います。日本の現状としては(全世界を見ても)、コロナ禍で大変な状況です。ですので、起業等についての行動を「いつから始めるか(ハッキリとした形で行うか)」は、個々の人々の状況によって、全く違うものになります。ただ、起業等についての準備をすることに関しては、遅いことはあっても早すぎることはありませんので、起業等準備は、なるべく早く順序良く進めていくことがポイントです。そして、まずは、「起業等のアイデアを固めて、発展&実現させていく」 ということが重要です。ただ、その段階の前に、「自分の(最終的な)目標を立てる」という、根本的なことが必要で最重要だ、ということを今回は記述していきたいと思います。★関連記事★まず、なぜ、一番初めに「自分の(最終的な)目標を立てる」ことが必要で最重要かといいますと、それは、
0 500円
カバー画像

【コンサルタントが教えます】第5章④〆「店舗等を決定するポイント・士業/サービス業の場合」【起業するには/立地条件】

お疲れ様です。コンサルハスモトです。前回までは、一般的な、飲食店やサービス業についての自店舗等の立地条件をどう考えれば良いのか等を記述してきました。今回は第5章①内で記述した「士業/サービス業で起業する方」の店舗等についての考え方、について記述していきたいと思います。私も現在、士業等で起業しそれなりに成功している人間ですので、(士業といっても様々な業種がありますが)ある程度は有効なアドバイスになるのではないかと思います。★関連記事★ーーーではまず、士業等で起業しようとしている方々が、少し勘違いされていることから記述していきます。
0 500円
カバー画像

【コンサルタントが教えます】第5章③「店舗等を決定するポイント(具体例あり)」【起業の仕方/コンサルタント】

お疲れ様です。コンサルハスモトです。前回は、起業し店舗(事務所)を決定する場合に、まず考えるであろう「居抜き物件」についてのメリット・デメリットを記述しました。起業する多くの方が、居抜き物件についてのメリットを実際よりも大きく見積もっていることが多いので、居抜き物件にはデメリットも大きいということを、前回読んでいただいた方には伝えることが出来たかなと思います。今回は、実際に店舗(事務所)をどのように決定すると良いのか。ということについての具体的なポイントを記述したいと思います。★関連記事★ーーーまずは、考え方について重要なことは以下になります。
0 500円
カバー画像

【22年改訂/起業するために】起業アイデアを見つけるために・6〆(成功者や憧れの存在から見つける)」【コンサルタントが教えます】

※令和4年1月改訂 お疲れさまです。コンサルハスモトです。前回は、起業アイデアを「著名人(=成功者)の体験等から見つける」という、自分の外部からのアプローチ方法について記述してきました。今回も、自分の外部からのアプローチ方法の続きになります。★関連記事★
0 500円
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら