絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【キャンペーン実施中】「部屋の乱れは、心の乱れ。」 でも一人じゃできないから片付けコンサルタントがいる。心の乱れもそう。一人じゃできないからコーチングが必要なんじゃないか。

もしあなたが今、自分の部屋の中にいるとしたら、 ぜひ一度、あたりを見渡してみてください。もしご自宅にいないのであれば、家にいる時を想像して自分の部屋がどんなふうに見えるのか、思い返してみてください。どうでしょうか?見渡してみてのお気持ちを言葉にしてみてください。・散らかってるとは気づいてたけど、改めてみると、やっぱり散らかってる…・思ってたより散らかってる気がしてきた・片付けたいとは思っていたけど、なかなかできないんだよなあ・そういえば、あの書類どこにあったんだっけこう思った方が多いのではないでしょうか?あるいは一部の方は、・片付いてるし、気分もいい!・最高の自分の場所を作れてる!・いるだけで嬉しくなるよなあ!こんな気持ちになったのではないでしょうか?では、この違いは一体何なのでしょうか?ただ「散らかっている」か「片付いている」かの違いでしょうか?もしそうなのだとしたら、なぜ「散らかっている人」と「片付いている人」がいるのでしょうか?この違いはたった一つです。このことを理解するためにはまず、大前提を知っておく必要があります。それは「現実は、心を映しているだけである」ということです。逆を言うのであれば「現実に見えているのは、心の状態である」ということです。つまり、部屋が散らかっていたら、同じくらい心も乱れているし部屋が整っていたら、同じくらい心も安定している。心が乱れていたら、同じくらい部屋も乱れるし心が整っていたら、同じくらい部屋も整う。もしもうまくいかないなと思うことがある時には、まずは、部屋を整えてみてください。部屋を整えていくことで、気分がスッキリすると思います。しかしこ
0
カバー画像

#体調の変化がわかるとき

おはようございます!自己肯定感を高め、自立や社会復帰のお手伝いをサポートしています、ココロのピアノ☆カウンセラーのまさたかと申します。たった今、日課の庭の草とりを終えました🌱先日、ココナラを通してお知り合いになった方に、料理に挑戦すると決めましたので6月は料理を楽しんで挑戦します✨こんな感じで👇中華にチャレンジしたいです。あんかけうまくいくかなぁ🤔さて、私はメンタルヘルスの不調がある時は本棚が乱れております。好きな漫画 紀元前、秦の始皇帝の時代、原秦久 著者の「キングダム」シリーズですが、本棚に収まり切れず、和室や寝室、子ども部屋に行き戻ってきません。全64巻あって約半分くらいが移動していると、不調のサインです。客観的な意見として職員に言われたのが出勤時、車を駐車スペースにまっすぐ停められない時は「心の乱れ」と茶化されてました"(-""-)"では、先ほどの料理ですが、職場の利用者様が高齢の場合、料理と旅行は認知症予防に効果的なんですよ!お声かけしてました。簡潔に料理も旅行も計画すること、同時進行で次の予定を立てること。どちらも脳にとって良いことなのだそうです☆彡メッセージ下さりありがとうございますm(_ _)m また、お気軽にメッセージでお聞かせください(^_-)-☆ 必ずお返事させていただきます☆ それでは、ココナラブログ次回もおねがいします☆6月といえば、とっておきのショパン 「前奏曲  第15番 雨だれ」です♬ 24のプレリュード(前奏曲集)より  Op.28-15 不登校・就職支援、社会復帰まで専門職がフルサポートいたします。お気軽にDMくださいませ!。・。・。
0
カバー画像

気分転換には掃除や片付けがもってこい

実は『うさ飼い』でして、毎月1回はケージを大掃除する日と決めています。それが今日だったのですね。この子はある里親募集サイトで、たまたま車で30分ぐらいの家にいた子を引き取ったのですが、暑い時期なのに庭にある倉庫のような場所で掃除もしてもらってない感じの汚れた狭~いケージの中に入れられていて😿しかも私が3人目の飼い主と言うね・・・。3才でしたがすぐに懐いてくれて、最初の頃は食も細く痩せていて無気力な感じだったのに、今では写真のように「ごはんください♪」アピールしたり部屋の中をついて回り、体のどこかを私に引っ付けて寝そべります。情が深い、いや深過ぎる私は1日でも一緒に過ごしたら情が移ってしまい、1度家族にした子を手放すなんてできないけどなぁ~まぁそれなりに事情があってどうしても飼えない・・・ということもあると思いますが。その時に一緒に引き取って来たケージと、前の子が使っていたケージを引っ付けて、広々と2つを行ったり来たりケージの中でも運動できるようにしています。昨日は昨日で不要品をまたメルカリに出品したり、片付けをちょこちょこしておりました。昔から気持ちが落ち着かない時や何だかわからないけど不安がある時は、よく部屋の掃除もしくは衣替えをしていたんですね。掃除や片付けは苦手なんですけど(^^;)、ごくたまに無性に片付けたくなる日もあって。やっぱりきれいになると気持ちもスッキリするのでしょうか。服装の乱れは心の乱れ、部屋の乱れも心の乱れと言われますものね。散歩で思考を整えて、掃除や片付けで心を整える。まだまだ私の断捨離は続きます。こんなサービスも開始しました♬
0
カバー画像

部屋が散らかるのを防ぐために、その場所を「自己成長」に利用しよう!

最近、より寒くなって来ましたね。むらいちです。 季節の変わり目に加えて、コロナの影響もありますし… 体が資本ということで、気をつけて頑張っていきましょう! 今回のテーマは「部屋が散らかるのを防ぐために、その場所を「自己成長」に利用しよう!」です。 私は長年の間、ここ数年前まで 「部屋が散らかる」ということに悩んでいました。 しかし、ある発想転換をするようになって、現在では部屋がキレイな状態を比較的保つことができています!その大きな理由の1つですが、タイトルにもある通り 「その場所を「自己成長に利用しないから」」 ということに気づきました。 例えば、以下のように発想の転換が可能になります。 ◯机が散らかっている場合 ⇒そもそも机を全く利用していない ⇒本を読む場所と決める ⇒毎日、1ページ開くと決める ◯ある部屋が物で散らかっている場合 ⇒その部屋をキレイにする理由がない ⇒運動をする部屋にすると決める ⇒毎日、5分で出来るダンスを実施する このように部屋が散らかる理由として 「その場所を使う理由が見つかっていない ということが大きな問題になります。 ですので、理由を作るために 「自己成長のための第一歩」 として、その部屋を使っていくことをオススメします! 理由をかけ合わせてモチベーションを強くするために、「やりたいけど、今まで出来なかったこと」をするのがオススメです。 私は部屋の床が散らからないように、ゆーすけさんの「痩せるダンス」を踊っています! 以上、 「部屋が散らかるのを防ぐために、その場所を「自己成長」に利用しよう!」 でした。 ご参考までに。またお願いいたします! -
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら