絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

“もしも”への備えを改める

みなさん、こんばんは🌖今日から9月ですね!小学生の姪っ子は、今日から新学期がスタート。本日は防災の日ということで、始業式のあと学校で防災訓練を行ってきたようです。平穏な日が続いているとついつい疎かになりがちですが、防災の日ということで、わたしも地震への備えについて、改めて点検してみることにしました。わたしの場合は、持ち出し用のリュックとは別に、通勤や移動の際に使用している(普段遣いしている)リュックに、“もしも”のとき少しでも役立つよう備えをしています。とくにポイントになりそうなアイテムとしては、以下の5つです。●笛(ミニホイッスル)→閉じ込められたときなど、助けを呼べるように。●モバイルバッテリー&充電ケーブル→3回ほどMAX充電できるバッテリーを用意。ライトや連絡、radikoなどで情報収拾できるように。●手ぬぐい→通常使いのほか、ケガをしたときに止血したり、マスク代わりにも。●アメ→数日間、食べ物が手に入らなかったときに、生きながらえるため。●いつも飲んでいる薬、サプリメント→鎮痛剤、ビタミン剤など。ビタミン剤などのサプリは、もしも食べ物が手に入らなかったときにも活用。あと、補足としては、枕元には使わなくなった「運動ぐつ」を忍ばせています。大地震が起こった際は、窓ガラスなど割れたガラスが避難の妨げになってしまうとのことで、靴下とセットで置いておくようにしています。もちろん、わたしは防災のプロでもなんでもなく、これが正解というわけではありませんが…普段あまり準備をしていないよーという方にとって、少しでも何か行動に移すきっかけになれば幸いでございます。また、もしも「これがある
0
カバー画像

No,47 わが家の防災、何をしている? していない? 

わが家の防災、何をしている? していない? 実際のところを聞いてみた  9月1日は「防災の日」です。およそ100年前に関東大震災が起きた日であることなどにちなんで、1960年に制定されました。「防災の日」およびその前後の「防災週間」(8月30日~9月5日)には、防災意識を高めるべく各地でさまざまな催しや取り組みが行われます。筆者も昔、9月1日は毎年学校で避難訓練があったことをよく覚えています。 近年は大きな地震が多く、防災意識が改めて高まってきているように感じられます。皆さんは実際、災害に備えているのか、いないのか。具体的にどのようなことをしているのか…などなど、皆さんの「防災についてのあれこれ」をご紹介したいと思います。 災害時、なぜか興奮気味の「お父さん」 「食料や水などの確保は私が、家具の転倒防止のためのちょっとしたDIYは夫が、それぞれやりました。特に話し合いはせず、自然にそういう分担になったのですが、普段もなんとなく『料理は私、DIYは夫』でやっているので、それが防災にも表れたようです 夫はハザードマップも入念に確認していて頼もしく思える一方、防災に関する何かをやっていると、『一家を守らなきゃ』という使命感からアドレナリンが出るようで、興奮している様子が面白く思えました。うちの父も昔、台風が来た時に興奮して家族に指示していたので、その姿が今の夫と重なって、二重におかしかったです」(40代女性) 「災害時に興奮するお父さん」は各所で確認されており、筆者自身もこれに該当する気がします。冷静な人から見るとそれが滑稽に映る場合もありますが、災害を安全・適切に乗り越えようという
0
カバー画像

避難バッグのリストを商品にしました!

こんばんは。粋町しょこらです。新商品としてこちらの商品をココナラに出品しました。避難用のバッグに入れておきたい、準備物とそのおおまかな数量が記載されているリストです。(リンクはこのブログのいちばん下に♪)こちらは、なんとカテゴリーの最低価格で、出品させていただいています!そしてこちら、現段階では私の経験や、防災士の視点で必要なものが記載されたリストになっています。みなさんの防災力の向上に、少しでも役立ってくれたら幸いです!きたる9月1日は「防災の日」です。みなさんにも災害について、また、防災について考えるそんな日にしてほしい。それにこの商品が間に合って、よかったです!ぎりぎり過ぎたかな…と反省してますが、防災の準備は早いに越したことはない!(笑)どうぞこの機会に、こちらの商品から防災のことを身近に考えるきっかけにしてください!
0
カバー画像

令和3年9月1日(水)先勝☆今日も笑顔で☆

新しい月のスタートですね☆彡今朝(AM4時頃)は、虫の声で目がさめました本当はトイレに行きたくなってですが(笑)家庭菜園の様子もと思い、ついでに外に出たところ空気がいつもと違って冷たさを感じました☆ラジオでは、「秋雨前線が。。。」という単語も聞きました残暑はまだあると思いますが、季節は確実に秋に向かっているなぁ〜と感じました皆さんのところはいかがでしょうか☆さて、9月1日(くがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から244日目(閏年では245日目)にあたり、年末まではあと121日☆※ウィキペディアより (笑)今月もたくさんの方々とネット越しですが(笑)お会いできるのが楽しみです☆わくわくでバリバリの楽しい時間を過ごしたいと思っております☆彡話は変わりますが(笑)今日は「防災の日」です防災の日は、昭和35年(1960)年6月11日の閣議で、9月1日を防災の日とすることが了解されたことに始まりました9月1日を防災の日とした経緯は、9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害(全半壊・流失家屋15万3,893戸、浸水家屋36万3,611戸、死者4,700人、行方不明401人、傷者3万8,917人)を被ったことが契機となって、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました。※東京消防庁HPより引用暦の上での二百十日には台風を始めいろいろな自然による厄が多いシーズンと言うことのようです昨年からいろんな厄と戦う毎日が続いてい
0
カバー画像

防災の日

おはようございます。 9月1日の水曜日です。 防災の日ですね。 ニュージーランドで昨日のお昼(日本時間?)に、 マグニチュード6.2のやや大きな地震があったそうですね。 ニュージーランドの地震は、日本と関連がある場合が多いので、ここ1週間は震度5程度の地震が起きる可能性があります。 どうぞお気をつけてくださね! 防災グッズの確認を為さってください。スマホの電池はもちろん、ラジオの電池も正常に作動するか確認しておいてくださいね。 非常用飲食水もね。 ***** 今朝も愛猫にチューされて起こされました。 わがココアは、人間のキスみたいに、唇にブチュッとするんです♡ もちろん朝ごはんの催促です。 ベッドの枕の隣に置いたスマホを踏んで、クラブハウスの医療部屋にログインしてしまいました。(^^ゞ いわゆる「おささった」状態です。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら