絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

パソコン選び CPU編

しいたと申します今回は副業では必須となるPCの選び方の一つである「CPU」について少し、知識を共有できたらと思います目的PCはどんなものを買えばいいの?PCに詳しくないが失敗したくないので少しだけ知りたい簡潔にまとめた情報がほしいという方のためにまとめましたCPUとは??ハードウェアやアプリケーションから受け取る全ての指示を処理する パソコンの頭脳にあたるパーツですCPUは性能が高いほどデータ処理速度が速くなるため、パソコンの頭脳にもたとえられる重要なパーツです。ココだけ覚えて!インテルとライゼン!CPUはインテルとライゼンという2つの世界があります有名なのはインテルシリーズでしょうか、僕はライゼンを使っていますここは優劣はほぼありませんが、差別化されているところはありますので簡単に説明しますね!インテル・Excel や Word といったアプリケーションの処理速度の向上や、ゲームのスムーズな稼働を求める方は、シングルコア性能に優れた Intel を!・ライゼンより若干高価?・消費電力が比較して高いライゼン・インテルと比較して安価・複数のアプリケーションを効率よく稼働させて生産性を向上させたい等は、マルチコア性能に優れたライゼン!消費電力が低い傾向ライゼンの方がコスパがいいとは言いますが、購入するPCによると思いますインテルは搭載されているPCが多いので金額は購入する場所やメーカーやその他の機能なども考慮する必要があるので一概には言えないでしょう中にはインテルの方が安心とか書かれてある記事もありますが、ライゼンユーザーの僕からしたらライゼンだからと言って何かトラブルあったかとい
0
カバー画像

日記「雑談熱と除毛剤」

【雑談】 こないだももまろさんがホストの Twitterスペースと言う 雑談するチャットに参加し 色々な人と話が出来た。 ホストのももまろさんは どうも言いたい事をはっきり 相手に伝える女性っぽくて 俺と馬が合うきがする。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° その他にも「ひーさん」や 「山根さん」等たくさんの人の 世界観を知る事が出来て とても有意義な会話だった。 後半になると女性の人も来て 女子会みたいな感じだったけど とても面白い話が聞けて 「ザ・女子!」という感じだった やっぱりこういう意見交流の場は 意固地な考えから脱却でき 更に自分の知見を広げられて 成長につながる事が実感できる。 ただみんなリアルの生活が 毎日とても忙しいから Twitterスペースに参加するには タイミングを合わせないとならない でも桃まろさんの人柄が良いお陰で 時間が合う人がどんどん参加して かなりにぎわうチャットになり 凄く楽しく会話できた。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【部屋の温度】 最近外が涼しいのに 何故か部屋の中の気温が 外の気温より高くなってて とても不思議に感じてた。 その原因を確かめようと 色々熱を発する物を調べ その中で1番熱かったのが なんと!パソコンだった! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ しかもこのパソコン1台だけで 部屋の温度が5度も上がり これじゃもう完全に 暖房器具みたいになってる。 その中でも特に熱を発してるのが パソコンの映像を処理する グラフィックカードと CUPを冷やすラジエーターだった この2つには 本体を冷やす為のファンがあり そこから爆熱
0
カバー画像

最近のCPUについて(雑感)

(タイトル画像のCPUは古いのぅw)インテルが少し前からPコアとEコアという2種類のCPUをのせるようになってきた。以前CPUのTDPとかの電力が高いので私は最初は気に入らなかったが最近になって「まあそっちもアリなんだろう」と思うまでに。まだまだ電力の改善は無いままだけどその分けた考えやOS(Windows11等)が制御が追い付いてきていることでもアリかと思っている。Pコアとは今までのコアでCoreiシリーズに使われていたもの。パワーはあるものの高い消費電力や発熱、歩留まりからも多コア化が難しくなってきた状況。Eコアはそれとは逆に近いノートパソコン並みの低消費電力でパワーは低いものでAtomシリーズのものに近いものとも言われているEコアをくっつけることで多コア化を誤魔化している。逆にPコアを使わなくていい処理であればEコアだけで処理し全体の消費電力を落とせる「かも知れない」方向性はスマホのオクタコアに似てるかも。スマホのオクタコアはPコアに相当するコアがクアッドとEコアに相当するコアもクアッドで切り替えるような状況らしい(違うかも)。インテルのCPUがよりシュリンクが進み低消費電力になればもっと良いのだが今のインテル・AMD戦争ではパワーがかなり重視されている。イマイチその辺りは看過出来ないがノートパソコン側で見てみるとEコアを多用してより実コアを多くして処理を分散して全体的に効率が良くなればとは思っている。逆にEコアだけの多コアCPUってのもアリなのかも知れない。かつてのXeonのように多コアだがクロックが低いものもあった訳で、そういった高クロックを必要としないものは多コアで
0
カバー画像

組み立てパソコンの基礎知識1(CPUを決めよう)

組み立てパソコンの基礎知識を数回に分けて書きたいと思います。これを読んだら「なんとなく分かったから組み立ても怖くない」くらいの内容を書けたらと考えています。組み立てパソコンを組み立てた事の無い方だと何から決めたらいいのかってまずなるのではないでしょうか?ここでは新規で組み立てる1つの流れを紹介します。この方法は全く組み立てパソコンを組み立てた事が無く、パーツなど流用する物が無いので全て新規で揃える時の考え方です。流用する場合などはそのパーツがどう使えるかを考慮しないといけないのでこの方法ではやりにくいかも知れません。まずはCPUを決めましょう。現在では主にインテルとAMDがあります。まずどちらかを決めないとこの次のマザーボードが決められません。どちらかの会社のCPUをザックリ決めるだけでも次以降が決めやすいです。用途としてどんなパソコンにするかでもどれくらいのCPUを買うかが決めやすいです。CPUにはGPU(画面出力)機能が内包されているものもあります。後に決めるビデオカードがいらなくなる可能性もありますのでよく調べる方がいいでしょう。また、AMDではGPUが内包されていないものが多いです。最新のCPUは高いから現在使われているCPUソケットと同じで前世代のCPUを選ぶのもコスト削減になるかも知れません。コストでいくかパフォーマンスでいくかは自分次第です。前世代でランクが上のCPUと最新世代でランクが下ならとか比べるのもいいかも知れません。CPUにはコア数やキャッシュメモリ容量やクロックで高い安いが決まるのでその辺りの法則と価格帯をにらめっこして選択しないといけません。(逆に取
0
カバー画像

「インテル、名前変えるってよ」

※画像は古いPentiumです。インテルはCeleron、Pentiumと昔から使っていた名前を新たに統合して名前を変えるそうです。ノートパソコンだけのようですが。まあ最近は色々出し過ぎ感はありますね。Corei3~9と数字が変わるだけだとまだ分かり易いですがMとかも。結局は歩留まりを良くするために機能が一部問題のあるものはどんどんとランク(名前)を落として売っていただけなんですけどね。なので私はCorei5以上を推奨はします。どこかの専門店では無い所で家電と一緒に「特価」みたいな値段は安いノートパソコンなどはCeleronなどが使われてるのが殆どで使ってみると「ああ、やっぱりな」と失望感があるマシンですね。それでもいいと言う方はそれでいいのでしょうけど、そういうのを相談なしで買った人に限って「このノートパソコン、速度が遅いからどうにかならない?」と相談してきますね。買う前に言ってくれれば「それは買わない方がいい」とアドバイスはしますけどね。やっぱ新品はいいですがただそれだけ。それ以上でもそれ以下でもなく。なのでもしかしたら印象が悪くなったのでネームロンダリングするのかそれとも最近はPentiumなどのCPUは少ないので統合するのか・・・。名前が無くなるのは寂しいですが。
0
カバー画像

Raspberry Pi で遊んでみよう!

Raspberry Pi で遊んでみよう!ARM の CPU の搭載している、Rasberry Pi というハードウエアがあります。最新の Raspberry Pi 4 でも 1 万円前後で手に入れる事ができるので手軽に実験ができます。他のセンサや GPIO などを組み合わせて組み込み型のハードウエアとしても利用できますし、ちょっとした、PC やサーバーとして活用することも可能です。OS に Linux を入れて Linux を学習に利用する事ができます。小型で基本機能を備えたコンピュータRaspberry Pi は小型ながら CPU、メモリ、ネットワーク、USB、Bluetooh、ストレージなどを備えているので単体でもコンピュータとして利用することができます。メモリサイズも1 GB から8 GB まで、用途に応じて選ぶ事ができます。 ネットワークも、通常の LAN から WiFi まで利用可能なので簡単にインターネットに接続できます。 ストレージもマイクロ SD カードを利用しています。キットでも128 GB のモデルも用意されています。USB や Bluetooth を利用してキーボードやマウスを接続して、ディスプレーは HDMI 経由で接続できるので、キーボード、マウス、ディスプレを用意すれば簡単な PC として機能します。利用できる OS も色々OS は基本は、Raspberry Pi OS ですが、他の OS を動作させる事ができます。 Ubuntu や Windows10 IoT Core なども利用できるようになっています。OS をダウンロードして、マイクロ SD
0
カバー画像

日記「夏の廃墟」

【パソコン性能】最近パソコンやスマホのCPUやGPUやメモリーと言ったチップセットの性能を見てる。するとここ3年位飛躍的な進歩が無く特に驚くほどじゃない気がする。確かに製造プロセスと言う製造できる部品の小ささは凄く進化してる。( ゚Д゚)でも製造プロセスに見合った動作をするかと言うとどうもそうじゃないらしい。最近のチップセットは「0,003mm」で製造できるようになり遺伝子の大きさ「0,002㎜」まで迫る。(@_@;)製造できる大きさが小さくなれば小さなスペースにたくさんの回路を作れ省電力でたくさんの計算が出来る。しかし実際に動かしてみると回路の精密さに比例して性能が良くなってない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【進化スピード】インテルはムーアの法則でテクノロジーの進化が二乗倍に進化すると昔言ってた。でも最近ムーアの法則が成り立たず性能向上が頭打ちな気がする。(*´Д`*)アアァァこれは「PCwatch」と言うサイトの性能比較を見てて解った。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°でもデスクトップの手作りPCなら100万円以上かければ凄い性能のパソコンが出来る。しかしそんな高い性能のパソコンを使う事は8K以上の動画や8K以上の画像を扱う事くらいかも。それか人工知能を作る為に膨大な情報を処理する事くらいしか使い道が無い気がする。現状は普段使う事に十分な性能の物を安く作る方が良いからかな。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【二度風呂】最近日中外に出ると湿気が高くて一気に汗が噴き出てきてしまう。ι(´Д`υ)アツィーそして用事を済ませて家に戻る頃には汗びっしょりになってしまう。その為い
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら