絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

チャット相談で教えてもらう?ココナラの使い方勉強中!

いつまでもココナラ初心者ではいられない!こんにちは、木下愛理紗ですココナラを初めて3か月と少したちました電話での相談を主にやらしていただきました自分の経験や学んできたことを活かすことができてとてもやりがいがあります( ˶'ᵕ'˶)و.ᐟ.ᐟ悩みを持った人が負担が少なく相談できるにはどうすればいいかもっと相談へのハードルを下げるには?と色々と考えることも増えました正直ココナラは生活費のために見切り発車で始めてしまった部分も多いのですそのため、サービスの提供の仕方や販売のルールなど把握しきれていません(o_o;;)これでは購入者さまにご迷惑がかかってしまいますココナラ マグを読んだり検索してみたり…ちょっとわからない部分も多いです(>ᯅ<。 )見積り提案ってどうやるの?実際の流れは?1日500円の単価だけどトークルームをしめなかったら何日でもチャット相談できるの?と色んな疑問に埋もれています…‎꜀( ꜆×ࡇ×)꜆これはココナラの先輩にお聞きしたほうが早いのでは?相談の経験にもなってよいのでは?チャット相談を購入する側になるのもいいかもしれないとそう考え始めましたやっぱり経験を積んできた先輩に教えをこうことも大事かなとうん、もっと役に立てるためにもココナラの使い方を教えてくれる人を探しています( ..›ᴗ‹..)チャット相談を購入する側はどんな流れなのか実際にやってみたほうがわかりやすそうです!得意分野は人それぞれ!わからないと落ち込まず、人に相談することも大事購入する側にまわると相談する人を探すときにどこをみるかそういうところでも気づきがありそうですね(˶' ᵕ ' )
0
カバー画像

公開依頼 & 購入をしてみました

お久しぶりです、ぱんぽんゆです。ブログを書くのは久しぶりです。新しいサービスを開始するため、ココナラで公開依頼と購入をしてみました。うまくいくかわかりませんが…せっかくご協力いただいたので、良いサービスを公開するぞ✊と意気込んでおります。また今回初めてココナラで公開依頼 & 購入をしてみて、「提案がこなかったらどうしよう…」「依頼者にもサービス手数料がかかるんだ…」「クーポンはこうやって使うのか…」などなど依頼者目線を経験することができ勉強になりました。あとこれは私自身が提案する時に絶対に気をつけようと感じたのですが、「依頼内容をちゃんと確認して提案していますよ」ということが伝わる文章にすることが大事ですね。これが出来ている方の提案はとっても安心感があると気が付きました。依頼者目線だと、けっこう解りますよ!定型文コピペしてるなって!笑コピペが悪いわけじゃないんですが、依頼者目線だとちゃんと依頼内容伝わってるかな?って不安になるので「ちゃんと依頼内容承知の上で提案してますよ」ということが伝わる文章だと良いなと感じました。どんなお仕事も日々勉強、日々挑戦ですね。新しいサービスについて後々ブログで告知できたらと思います。よろしくお願いします。また、ご依頼してくださる皆様のおかげで今月からゴールドランクになりました。とても嬉しいです!それでは、また〜
0
カバー画像

ココナラでお客様に選ばれる方法

こんばんは!最近は少し制作が詰まってきているのですが、今日、明日は珍しく制作は完全お休みです。ご依頼をいただいた時、どうして自分たちを選んでくれたんだろう?もしくは、全然購入されない場合、なんで自分のサービスはダメなんだろう?って思いませんか?先日、ご購入いただいたお客様にヒアリングをさせていただいたことを元に、今日は「ココナラでお客様に選ばれる方法」というテーマでお伝えしたいと思います。ヒアリングの際に気になっていたことを聞いてみたヒアリングの際はデザインのご希望はもちろん、良い関係性を作るため、お客様のことをよく知る意味でも世間話もします。先日、ご購入いただいたお客様にヒアリングをさせていただく際に、ちょっと気になったことを聞いてみました。「どうして私たちを選んでくれたんですか?」ココナラはどのカテゴリーだって出品者で溢れています。その中でもどうして私たちを選んでくれたのかな?と気になりました。1. アイキャッチ「まずはアイキャッチですね」と即答。検索した際、アイキャッチで選んでいるとのことでした。アイキャッチをみていいなと思ったものはクリックしてサービスページを開くと。ここは確かに私が過去に購入した時も全く同じだったので、深く同意!アイキャッチはお客様との最初の出会いを作るもの!アイキャッチは魂込めて作れよ!と思っています。私のちょっと病的なアイキャッチ研究記事はこちら▼2. ポートフォリオその次に大事なのは「ポートフォリオ」とのこと。具体的に何が出来るのか、どんなものを作れるのか、知りたいということでした。流れとしては…「検索ページで惹かれたアイキャッチをクリック→サー
0
カバー画像

ココナラで購入率を高める方法

これを読んでいるあなたはきっと悩んでいますよね。沢山の似たサービスが出品されている中で、どうやって自分のサービスを選んでくれるんだろう?と。私も正直今でも悩んでいます。でも、私が行って確実に売上を伸ばした方法があります。それは、「お気に入り登録してくれた方にサンキューメッセージを送る」ということです。とっても簡単で、今すぐ誰でもできちゃうノウハウです。詳しく説明すると、お気に入り登録してくれた方に、名前+このサービスにお気に入り登録してくれてありがとう+まずはDMで相談してね!みたいな感じのメッセージを送ります。そうすると相手も安心して、「こんなことできますか?」など相談してきてくれます。そこで親身に対応することでかなりの確率で購入につながります。顔の見えない相手とやり取りするわけなのでみんな不安ですよね~ぜひ一度試してみてね。
0
カバー画像

人の専門性の分け方と錯覚は、とてもややこしい。

誰に頼んでも練度がちがうだけで、絵なら絵、人を動かすスキルは集客販売で差分は場の違いだけ、レイアウトならレイアウトのスキルがあればぶっちゃけ全部、ロゴもレイアウトに近い。ライティングも能力は同じプロセスと目的やテーマが違うだけ。ほとんど、一緒なのになぜか、いちいち私の欲しいものの目印をたどるものですね。一つずつ錯覚を書いていきます。絵の錯覚例えば、萌え系のイラストが並んでいれば、頼んだら萌え系のイラストだけが描けると思う。漫画風なら、漫画風、おしゃれな漫画っぽくない絵ならそういう絵だけが描けると思う。何が来るかぱっと予測できる事を求める。人を動かすスキル人を動かすスキルは、心理という軸が解っていればどれも同じ。登録したくなる、買いたくなる、参加したくなる、フォローしたくなる。ぜーんぶ同じです。どんなことを伝えたらいいか?その行動には何が必要かが違うだけ。レイアウトやロゴ発想はいろいろありますが、頭が柔らかければどれでも一緒。載せるのはウェブか紙か?その特性が違うだけ、レイアウト技術自体は全部一緒。ロゴならロゴで美しく見えるパターンの定規を使うだけでちょっとレイアウト技術が複雑なだけ。ライティング全部同じどの程度構成するか、どの程度リサーチするか、どの程度校閲するかの違い。勿論もともと持ってる知識だったりに依存することはありますし、僕はあんまり文芸作品よりビジネスやら自己啓発ばっかり読んでいるからそういうのばかりなんですが、セールスライティングも、キャッチコピーも同じ、SEOならPQとかいろいろ掘り下げたり、言葉の端々の専門性をわざわざ出さないととか、現代で言えば活字離れしてるか
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら