絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

お箸を使いたくない小学一年生

GW中に家族全員がお休みなのは、今日一日だけ。なのでとっても貴重な一日です。どこに行こうかな~♪と、この時間になってもおでかけ場所を決めていないので(しかも私以外、みんなまだ寝てる・・・)結局、近場の公園に行って終わっちゃうんだろうなと思う婚活・結婚・離婚・発達障害児育児中のパパママ の応援隊、ハルです!!おはようございます!前置きが長すぎました。では本題スタート♪-------------4月に小学一年生になった長女昨日、学校から電話がありました「給食のお箸が使えないのでお弁当の時に持ってくるようなスプーンとフォークのセットを持ってきてください」長女がお箸が使えないことはもちろん知っている入学前から「この子、給食どうやって食べるんだろう」と思っていたけど給食初日の献立はカレーライスだったからスプーンで食べたって言っていたし いつも「給食ちゃんと食べたよ」と言ってくるお箸問題は特に無さそうだと思っていたらこの連絡(´Д⊂ヽやっと幼稚園のお弁当作りから解放されたのに(次女はまだ年中だから作ってるけど)カトラリーセットだけは毎日持っていくことになっちゃった・・・お箸の練習・・・かたくなに拒むんですよね・・・いまだに手づかみで食べることもある我が家の小学一年生-------------他人はこう言ってきますまだ赤ちゃんじゃないまだ1歳じゃないまだ2歳じゃないまだ3歳じゃない気にしないで大丈夫よ~~~(*´з`)(「うちの子はちゃんとしてて良かった」という心の声が聞こえる気がするけど)こんなことを言われ続けて成長と共に我が子が変わることを期待したら本気で落胆したのは私です他所んちの子の
0
カバー画像

心のよわさ①

小学校一年生の娘は登校時に泣きます。集団登校ですが帰りは近所の同級生と二人で帰ります。その子と合わないみたいなんです。家では誰より強い娘も、口でも体格でもその子にかなわず。毎日泣きながら行きたくないと言う娘を登校させること半年。はじめは一緒に共感しながら話を聴き励ましながら登校させていましたが、次第に私の心も疲れ不安が増し、娘の問題から逃げ出してしまいたいとさえ思ってしまいます。私はその同級生のご両親と話し合いたいと思っているのですが、主人は反対で実現していません。主人の言い分は、娘の言い分を伝えたところでその子が何も変わらなかったら?同級生のご両親と話し合ってもこじれたら?(一年生はひとクラスなので六年間一緒なんです)結局、伝えたところでおまえの独りよがりなんじゃあない?と主人に言われました。とても腹が立ちましたが、確かにあなたの言うとおり。
0
カバー画像

入学前にやっておくことはありますか?

年長の子どもの親御さんから、よくこんな質問をされます。「入学前にやっておくことはありますか?」一般的には、「平仮名が読み書きできたらよいよね」「数字を10までは読み書きできないと」「名前くらいはひらがなで書けるようにしたいな」なんて言いますね。小学校の教師からしたら、「無理に頑張らなくても1からきちんと教えるから大丈夫だよ」と皆さんに声を掛けたくなります。たしかに先取りをすることで、子どもは安心して学習にのぞむことができますし、1年生の1学期の成績はよいのかもしれません。メリットはあります。さて、デメリットは?大きく2つあります。一つ目に、間違ったくせがついてしまうことです。鉛筆の持ち方、筆圧、姿勢、書き順、そえる手、………どうでしょうか?二つ目に、無理矢理お勉強をさせたときの代償です。いやいや学習に取り組んだ子どもは、勉強に対し、どんなイメージをもつでしょうか。子どもの吸収力はとても早く、どんどん成長します。もし、入学に向けて焦っているようでしたら、今絶対にやるべきなのか、メリットとデメリットを比べてよく検討してみてくださいね(^^)子どもによっては、やってもよい場合もあります。困ったら連絡をくださいね。今日も1日、お疲れ様でした!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら