絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

【チャネリング】妊娠中に運動をしても良いか天界に聞きました!

私は現在、妊娠6週2日なのですが、やっぱりお腹に赤ちゃんがいるといつもよりも行動を制限しなければならなくなりますよね。1番つらいのは娘の送り迎えで自転車に乗れなくなるのか、週1のテニススクールへ行けなくなるのかです。『妊娠中は安静にしているのが絶対でしょ』というご意見はごもっともだと思うのですが、慌ただしく動き回るのが大好きな私。テニスだって私の人生の一部です。上手な教え方のコーチのクラスへ異動してまだ3回しか経っていないのに妊娠。しかも、このコーチすっごい良いですよ★と他の生徒さんに教えて一緒に異動したのに入れるだけ入れて私は休会って・・・すごく申し訳ないんですよね。せめて今週だけでも参加して皆さんにご挨拶しようかなと。もちろん産婦人科の先生には『テニスはちょっとね・・・』と言われてしまいました。先生には責任が取れませんので当然ですよね。でもでも、どうしても諦められない!幸いつわりの症状はわずかしか感じないし仕事仕事!と気を張っているからか、第一子の時より今のところ症状は軽い。今週だけなら・・・いいよね?もちろん自己責任で・・・ということで、一応天界にチャネリングで聞いてみることにしました。『今週のテニススクール行ってもいいですか?』すると『運動は波動が高まる』とキラキラしたエネルギーを出しながら教えて下さいました。しかも、私の赤ちゃんを傍で見守る天使さんの姿も!こんな光景初めて見た~♡と興奮!赤ちゃんが袋みたいなものに包まれて細長く、血が流れていて生命力を感じました。もちろん妊婦さんの運動は波動が高まると言っても、加減は必要だと思います。テニスは体をひねりますので、絶対にダ
0
カバー画像

楽しいマタニティーライフだと思っていたのに。。。

こんばんは。助産師のはるさくママです。妊婦検診できたプレママさん。妊娠がわかったときは、赤ちゃんがお腹にいる喜びとどんどん自分のお腹が大きくなる神秘を想像して心躍っていたそうです。ですが、それから1週間しないうちにつわりが始まり、食事がまともにできない、何をしても気持ちが悪い、何もできなくなってしまう毎日を送っていたそうです。せっかくのマタニティライフ楽しめないのはもったいないですよね。でも、マタニティ期ってなかなか不安定な時期になってしまうのって普通の流れなんです。それは、ホルモンが成せる技なんですよね。。だから、こんなはずじゃなかったのになぁ。みんなこんな感じなのかな。わたしはお腹の赤ちゃんのことより自分の事ばかり考えてしまっているななんて自己嫌悪に陥る必要なありませんよ^_^少しでも不安に感じたこと、心配なこと、現役助産師に気軽に相談してみませんか。妊婦検診の時に聞こうと思っていたのに、助産師さん忙しそうで聞けなかった。私は何回かそう言われてしまった経験があります。ゆっくり相談や話を聞きたいのになって思いながら妊婦さんと関わってしまうことあるので、正直胸が苦しくなることが多いです。なので、このような場を作ることができて嬉しいです。気軽になんでも聞いてください。お待ちしています(^_^)
0
カバー画像

妊娠の悩み。わたしは肌荒れから始まった。

いろいろありました。一人目を妊娠する前、28歳のときは本当に悩んだ。現在は34歳で本当にありがたいことに3人目を授かり、お腹の中で順調に育ってくれています。2017年4月生まれの長女(多嚢胞性卵巣症候群の治療中に妊娠) 2020年2月生まれの次女(タイミング法) 2022年2月予定日の3人目妊娠中(自然に) 年内に産休に入る予定過去約10年間、女性の多い職場にいたため本当に妊娠前後、育児、育休後の働き方などに悩む女性をたっくさんみてきました。そしてわたし自身も同じように経験し、相談を受けることも増えました。いまは拠点異動に伴い、完全男性社会。しかも小さいこどもを育てながら働いている女性は100人少しの拠点の中でわたしだけ、という状況。それでも世の中の風潮や、会社の体制、また周りの理解も深まってきたおかげもあり、仕事中は仕事にがっつり専念し、オフは育児、家事、とワークライフバランスを保ち、日々楽しく、忙しく奮闘しています。それもこれも、きっかけのひとつに、冒頭述べた、多嚢胞性卵巣症候群になったのは大きかったかも。心も体も健康でいることの大切さを知った。これの始まりは肌荒れからだったのですよ。。。皮膚科ではなく、婦人科系へいくことから始まった・・・いまでこそ、ほんとに肝っ玉かぁちゃんだと自分では思うし、周りからもパワフルだと言われてしまうけれど女性はきっと繊細で、すぐに身体のどこかに影響するなぁと思っていろんな書籍を読んで女性の身体とは、と勉強するようになりました。いまはYouTubeもたくさんありますね。わたしは本の方が頭に入ってくるけど。そんなこんなから、ちょい健康おたくになり
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら