絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「なぜこうしないんだ」ではなく、「何をどうすべきか」

メンバーに対して、「なぜこうしないんだ」と言うリーダーを見かけます。本人は良かれと思って使っているのかもしれませんが、「なぜこうしないんだ」は、メンバーを個人攻撃し委縮させる言葉です。自分が上司から「なぜこうしないんだ」と言われたら、どう思うでしょうか。そう言われたら、真っ先に、『①自分が責められている』と感じませんか?次に、『②上司は、そのやり方が唯一の正しいやり方と決めていて、他のやり方は許容されない。つまり、上司からこのやり方を受け入れるように強制されている』と感じませんか?そして、『③何を言っても反論されるだけで受け止めてくれないと思い、上司をこれ以上怒らせないためにどう返答したらよいか』を考えませんか?①・②・③の思考が頭の中を占めていると、自分の考えを述べるのではなく、上司の顔色を窺いながら上司が受け入れそうなことを言うことになります。『コト』に対して思考を巡らせるのではなく、上司という『ヒト』に対して巡らせることになります。これは、全て、上司が発した「なぜこうしないんだ」に起因するものです。「なぜこうしないんだ」という発想ではなく、「なぜそうしたのか」を聞き、それに対してどういう回答であったとしても怒ることなく、「何をどうすべきか」を、メンバーと同じ目線に降りるところからスタートし、メンバーが理解できるスピードで一緒に考えるとよいかもしれません。最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
カバー画像

「どうしたら良いかわかりません」の答え

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談とテキストでの相談をお受けしています。電話相談を受けていますと、「もう私どうしたら良いかわかりません」という言葉をよく聞きます。結論から言いますと、「大丈夫です、既にあなたは答えをお持ちです」「どうしたら良いか」っていうのは「私はどうしたいか」っていう問いに変える必要があるんですけどね。今私、結構重要なこと言いましたよ笑。どうするのが正しいかとか、どうすべきかを追求してしまう時がありますが、残念ながらそれだと結局また同じ所に戻って来ると思います。だから「私はどうしたいか」を導き出す必要があると思います。ただ、それに気づいていない、見ないようにフタをしている、どうしたいかはわかるけどそれは無理だと思っている、それをやる勇気が出ない、そんな感じですかね。って偉そうに書いてますが、もちろん私もその状態になります。そういう時の対策は、それを気づかせてくれる人に相談するか、自分で自分に「本当はどうしたい?」って聞くことです。難易度は、自分で自分に聞くやり方の方が難しいです。1人でやっていると、そこには怖さと痛みを伴うので、手をゆるめてしまうからです。じゃぁカウンセラーである私はクライアントさんに対してどうするかといいますと、優しめに「どうしたいか」をホジホジします笑。 ではまた。
0
カバー画像

すべき思考

すべき思考 にこだわってませんか? 女性だから母親だから介護職だから義務だからルールだから管理者だから仕事だからだからとすべき事、 思考にこだわってませんか? もちろんすべき事は大切な思考で、 したことにより達成感もあるかと思います。 時にはすべき思考から脱却して、 「したいからする」 「面白そうだからする」 と心の声を優先してみると 毎日が楽しくなるかもしれない。  
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら