絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

簿記を学ぶと、日経新聞をスマートに読みこなせるようになるのか

社会人になったんだから、「日経新聞」ぐらいサクッと読みこなして、スマートなビジネスパーソンになりたい! 日経新聞を講読されている方は多いと思いますが、 実際読んでみると記事の内容が難しくてなかなか頭に入ってこないですよね。 私は大学生から日経新聞を読み始めたのですが、正直言って、 「何言ってるかよくわからん・・・」という状態が長く続きました。 でも、簿記の学習を開始したことで、記事の内容をかなりつかめるようになりました。 なぜ簿記を学ぶと日経新聞が読みやすくなるのか、ケーススタディも交えて考察していきます。 理由1:基本的な経済・会計用語を学べる 「簿記」と聞くと難しそう…と思うかもしれませんが、実はとても役立つんです。 簿記を学ぶことで、損益計算書や貸借対照表などの基本的な財務書類や、収益、費用、資産、負債といった会計用語に慣れることができます。 これが何に役立つかというと、日経新聞を読むときに、これらの用語が頻繁に出てくるんです。 簿記の基本を知っていると、記事の中のこれらの言葉が「あ、これ知ってる!」となり、記事全体の理解がぐっと楽になるんですよ。 理由2:企業の財務状況が理解できるようになる 簿記は企業の財務状況を理解するのにも大きな助けになります。 例えば、ある企業の業績がどうなっているのか、その企業が健全な財務を維持しているのかなど、重要な情報を読み取るための基本が学べるんです。 日経新聞には、企業の決算情報や業績予想などがよく掲載されていますが、簿記の知識があれば、これらの数字が何を意味しているのか、深く理解できるようになります。理由3:経済ニュースの背景が理解し
0
カバー画像

スキルアップにはコーチングが効く

スキルアップは、現代社会において非常に重要で、技術の進歩は速く、常に新しいスキルを身に着ける必要があります。しかし、自己学習だけでは限界があります。そこで、コーチングが登場します。コーチングを受けることで、スキルアップにおいてより効果的な方法を身に着けることができます。本記事では、スキルアップにおいてコーチングがどのように効果的であるかについて詳しく紹介します。## コーチングとは?コーチングとは、クライアントが目標を達成するために、コーチがサポートをするプロセスです。コーチングでは、クライアントが自分自身で答えを見つけ、自らの可能性を最大限に引き出すことができます。コーチングは、進歩を促進するための様々な方法を提供し、スキルアップにおいて非常に有効です。## スキルアップにおけるコーチングの効果コーチングは、スキルアップにおいて非常に効果的です。コーチングは、スキルアップの目標を達成するための戦略を策定することができます。コーチングは、スキルアップにおいて自信を持つことができるようにサポートすることができます。また、コーチングは、スキルアップのプロセスにおいて、進歩を測定することができます。これにより、クライアントは自分がどの程度進歩しているかを把握し、必要に応じて修正することができます。## コーチングを受けることで、スキルアップを成功させる方法コーチングを受けることで、スキルアップを成功させるためには、以下の方法があります。1. 目標を明確にする:コーチングを受ける前に、自分が何を達成したいかを明確にしましょう。目標を明確にすることで、コーチングプロセスがより効果的になり
0
カバー画像

人的ネットワークは財産!

実は、近日退職する事になっているのですが引継ぎやら仲間うちの案件頼まれたりやらで忙しくお客様への退職ご案内が滞ってました。残り1か月というところで急ぎ色んなお客様へごあんな~い(後手後手/ダメダメw)退職をお伝えする中で一定数のお客様より「そっか~、だったらウチに欲しかったなぁ」というお声をいただきました。社交辞令であったとしても嬉しい事ですよね✨【営業】という職種でなければこんなお言葉をいただける機会は少ないと思います。そもそも外部との接触も少ないでしょうし、ましてや自分自身の力量をアピールする場なんて全然無いです。そういった意味でも【営業】であった事実はすごく大きな財産だとつくづく実感しました。仮にご自身の職種が【営業】でなかったとしても、何等かの形で率先して外部と接触を試みる事を強くお勧めします。
0
カバー画像

【迷っている人に知ってほしい】自分の本当の敵は、自分。

〜歩くパワースポット〜心と体を整えるライフコーチいずみです。今回は、『自分の本当の敵は、自分。』というテーマで書いていきます。もしもあなたにやりたいことやなりたい自分があるのなら、このことは必ず、頭の片隅においておくといいんじゃないかなとぼくは思っています。ぼく自身、これに気づいたことによってどれだけ迷っていたとしてもいつでも自分の場所に立ち帰れるようになりました。また「迷っている瞬間の自分」も許せるようになりました。これはものすごく大事なことじゃないかと思っています。少し視点を切り替えて一つ質問をしてみます。ふだんぼくのブログの読者さんならお分かりかと思いますが、ぼくがブログの締めくくりに必ず使っている言葉、どんなものか思い出せますでしょうか?▼答えみなさまにとってすべてがだんだんと良くなっていく今日も素敵な1日を🌿もちろん届いていますよね?笑ここで改めて、お伝えできていれば嬉しいです◎ここにヒントがあります。自分の本当の敵は、自分。自分の本当(=素)こそが敵。素敵とは、そういうことだと思います。ただ単にキラキラしたイメージではなく自分の本音に向き合って、内側から輝いて煌めいて生きてること。それができるのは、自分を「そのまま=素のまま」に表現し生きている人だけです。自分の本当の敵は、自分。自分の内側には2種類の自分がいます。簡単な言葉にして紹介するとプラスの側面とマイナスの側面があります。プラスは、本音。マイナスは、エゴ。例えば、友達とパスタ屋さんにご飯に行ったとして本音の自分は、サイドメニューのラザニアが食べたくなりましたがエゴの自分は、せっかくパスタ屋さんに来たんだから友
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら