絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

なんとなく生きると人生はもったいない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は、なんとなく生きるだけでは、まるで宝石を見逃すようなものです。その可能性や喜びが、私たちの手から逃れてしまうことがあります。「もったいない人生」とは、自分の時間や才能を十分に活かせず、潜在的な可能性を見逃してしまう状態を指しています。本稿では、この考えに焦点を当て、どのようにして人生をより充実させ、意味を見出すかについて探っていきましょう。 まず、なんとなく生きていると、目標や夢が見えにくくなりがちです。目標がないと、日々のルーティンに追われ、ただ生きているだけの感覚になりがちです。逆に、自分にとって意味のある目標を持つことは、毎日にやりがいと方向を与えます。これは、新たなスキルを身につけたり、挑戦的なプロジェクトに取り組んだりすることで達成されるかもしれません。 また、他人との繋がりも重要な要素です。なんとなく生きていると、人との深い関係を築くことがおろそかになりがちです。友情や家族の愛は、人生において本当に貴重なものです。他者との交流を通じて、自分自身を知り、成長することができます。 もったいない人生を避けるためには、日常の小さな瞬間にも意識を向けることが重要です。美しい景色、笑い、感謝の気持ち―これらは人生の中で大切な瞬間です。ただ過ぎ去るのではなく、これらの瞬間に心を注ぎ、感謝することで、人生の充実度が向上します。 最後に、もったいない人生から抜け出すためには、自分と向き合うことが不可欠です。自分の強みや弱みを理解し、自分に嘘をつかずに生きることで、より意味のある人生が築かれます。人は成長する生き物であり、自分を知り、受け入れることで、より満ち足りた人生を歩むこと
0
カバー画像

お金の使い方

こんばんわ。今朝は雪がカチコチに凍って通勤で車が渋滞しました。子供の時は雪が降ったら、一目散に外に飛び出して、登校前でも雪だるまを作って目をキラキラさせてたのを今でも思い出します。あのころの想いはどこへいったのやら(笑)今日はお金の使い方についてお話します。みなさん、この生涯で良かったお金の使い方ってなんですか?僕は嫁さん(彼女だった時)の交際費、旅行費。あとは子供へのプレゼント。両親、家族へのプレゼント。サロンメンバーとの旅行費。全部自分のものじゃないんですよね。全部人へのプレゼントや人と旅行費。僕の場合はそうなんです。あとから考えてみたらなんですけどね。ということはそういう事に使っていきましょうって事なんです。とってもシンプル。人に使うこと、旅行に使うことが自分の幸せに繋がる。心が満たされる。ってことなんです。それがその時の感情や欲求で、買ったり使ったりするから本当に使いたいときにないんですよね。お金の使い方で人の人生が決まると言っても過言ではありません。お金を切り詰めると言ってるんではありません。たいして欲しくもないものや、食べ物にお金をつかうのはやめましょう。コンビニでペットボトルなんかは節約できますよね。水筒にお茶を入れるだけで100円は節約できる。コンビニで弁当買うんだったら、おにぎりにぎるだけで、500円は節約できます。本当に使いたい、買いたいものは何ですか?ノートに書いてみましょう!一生のうちで良かったお金の使い方。そうすると自分の幸せに少し近づけるかもしれませんよ。
0
カバー画像

人間生きているのがギフトです

こんにちは皆様。マイケルJフォックスさんがアカデミー名誉賞を受賞したというニュースを見た。随分前、まだ役者さんとして脂が乗りきっていたころに、パーキンソン病に罹患したと発表している方だ。未だに完治が難しいと言われているその病気と診断された時に、29歳だったらしい。私だったら絶望しちゃうな、筋肉や言語に問題が出てきたら、仕事が出来なくなってしまう。果ては自身で動くことも出来ずに人の手を煩わせていたら、それこそ生きているのが辛いだろう。私としては、人間が生きているのは何か使命があって、きっと動けなくても、人の迷惑を掛けてもそれは変わらないんだろうなと思っている。それは障害があるとか、問題があるとかとは違うと思う、華やかな世界で仕事してきた人は、そうは思わなかっただろうが。数年ほど認めたくないのだろう、公にはしていなかったものの、伝える必要性を感じて、公表したらしい。其の後が素晴らしい、患者や医者のコミュニティと繋がって、研究財団を立ち上げた。自分の病気が研究によって治ることもだが、きっとお金で病気の治癒の方法が見つかれば、多くの人が恩恵を受けると思ったのだろう。病気を診断された時期には、動いていられるのは10年程だと診断されていたらしいが、かの人は今も動くことが出来ている。彼は今ではパーキンソン病の診断はギフトだったと思っているらしいですよ。そういう言い方をすれば、生きていること全てが神様からのギフトなのかもしれない。信心深くは無いけどね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

残念な人は家を買う

「毎月の家賃ももったいないし、住宅ローンを組んでマイホームを考えようかな…」 よくある話ですよね。 ただ生涯の「金銭的メリット」で考えると、マイホーム購入より賃貸のほうがお得です! 「不動産会社のくせに、何言ってんだ?」 と突っ込まれそうですが… 「持ち家か賃貸か」 この議論って、ここ新潟市、地方都市だと少ないと思うんですけど、ズバリ賃貸の方が得です。 全ての人には当てはまりませんが、普通のサラリーマンなら、賃貸にしておいたほうがいいかなと。 持ち家だと、取り返しのつかないことになる場合もあるので。 持ち家をオススメできない3つの理由結論、3つの理由で持ち家はオススメできません。 1.資産価値が落ちていく 2.その家に縛られる 3.維持費・修繕費が一生かかる 1.資産価値が落ちていく  持ち家を検討した人が、ハウスメーカーの営業マンからほぼ100%言われるセールストークがこちら。 「賃貸で家賃を払い続けても、何も残りませんよ!」 「家賃の代わりにローン組んでマイホームを買っておけば、家が資産として残りますよ!」 私もハウスメーカーの営業で若かった時、良く言ってましたww なんか簡単に買えそうな気になりますが、これはただのセールストーク。 裏の見方、実態は違うんです。 なぜなら、住宅ローンを払い終えても30年後の築年数が経った住宅は資産と呼べないからです。 まず建物についてですが、新築で買ったとしたら自分が住んでしまったその瞬間に中古住宅になります。 固定資産税の課税標準(評価額)でみてみましょう。 おおよそですが木造の家屋の場合、建てた瞬間にその価値は最初から50%程度として計
0
カバー画像

【年齢言い訳不要時代】

日常的スピリチュアル、安田です。 年齢感覚が麻痺することで 何歳までが若くて 何歳からが年寄りなのかが 曖昧になっています。 年齢の言い訳というのは 自分よりも年下の人に 言い訳をするのですが 自分よりも年上でも 努力をしている人がいて 現役で歩んでいる人もいます。 今は生涯現役時代であり 生涯現役で歩むために 生涯学習が必要なのです。 生涯現役で歩むというのは 何歳になっても 挑戦していいということです。 「何歳になったら  新しいことに  挑戦してはいけません」 という、法はありません。 年齢というのは 生きてきた年数を カウントしてきただけなのです。 そのカウントの基準には 若いも、年寄りもないので 年齢を言い訳にする 必要はありません。 時代の恩恵によって 寿命が延び続けているので 年齢感覚が麻痺しているのです。 この年齢感覚の麻痺によって 何歳になっても 新しいことに挑戦しやすくなり 希望と可能性が感じられるのです。 若い世代が新しいことに 挑戦するというのは 当たり前のことなのですが ある程度の年齢で 新しいことに挑戦することで 希望を与えることができるのです。 生涯現役で歩むことを 決めているのであれば 老後の心配は不要になります。 現実的に、時代が変わり 環境が変わっていき 人にしかできないことしか できなくなっていきます。 本当の心配というのは やることが無くなり 生きがいが無くなり 精神的に病むことなのです。 何も目指すことが 無いというのは どこにも向かいようがないので 精神的に病んでしまうのです。 何もしなくても 生きていける時代になることで 暇、退屈に
0
カバー画像

【学ぶことで、実行できるようになる】

日常的スピリチュアル、安田です。 実行と学びは 一致していくのです。 学ぶことで 転換することができ 転換することで 実行ができるようになります。 実行ができない人は 学んでいないか 学びが足りないのです。 学びというのは 一時的、一定期間だけではなく 毎日の積み重ねが必要なのです。 学びの積み重ねによって ある一点から転換ができるのです。 実行するには 決めることが 必要なのですが 決めるためには 転換が必要なのです。 私たちのネックになっているのは 実行できないことではなく 転換ができないことなのです。 転換ができれば 自然に実行が できるようになるのです。 実行ができないことに 悩むのではなく 転換ができなかったことに 悩んでください。 転換ができなかったのは 学んでいないからです。 何も学ばないで 転換だけをしようとするのは 無理なことなのです。 学び続けていても 転換には時間がかかるのです。 転換というのは 何かを知っているから できるのではないのです。 知っていることを 学び続けることで 転換することができるのです。 知ることは 一瞬で出来るのですが 転換には時間がかかるので 同じようなことを 繰り返し学ぶことが 必要なのです。 これからより 教育が重要になっていきます。 学校の教育ではなく 総合的な教育が 必要なのです。 生涯学習時代なので 生涯学び続けることができる 教育が必要になっていきます。 受け身教育では限界なので 主体的に学べるように 教育することで 総合的な教育が できるようになるのです。 学ぶことは 強制すること 義務にすることは できないのです。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら