絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

スーパーサイヤ人に覚醒したビートたけし

気功体験アンビリーバボー
0
カバー画像

和牛とかまいたちの「声」の話

和牛とかまいたちは,ボケの水田さんと山内さんのタイプがなんとなく似ていて,ツッコミの川西さんと濱家さんはめちゃくちゃ漫才がうまいという共通点があるので,この二組がネタを交換してやってみたら,どちらもかなりしっくりくるような気がします。どちらもみてみたいですそれと,さらにどうでもいい妄想ですが,コンビをシャッフルした漫才もみてみたいです。ただその場合,声の問題があるかもしれません。山内川西は結構声にクセがあるコンビで,水田濱家はそこまで声に特徴がないコンビになりそう・・・でもこの4人は全員,声が高すぎず低すぎず,聴き取りやすいしゃべり方をしていて,それでいて,4人のうち誰と誰の声が似ているというかんじでもないので,誰と組んでも聴きやすい漫才になりそうです(本当にどうでもいい妄想で申し訳ありません)
0
カバー画像

「横山やすし・西川きよし」という伝説的な漫才師

1年前の今日,西川きよしさんが漫才師として初めて #文化功労者 に選出され,その記者会見で,「これからは,千鳥とか和牛,ミキの二人とか,そういう若い方々が新しい時代の笑い,漫才の形を作っていくと思うんです。今後は若手にも,また続いてもらいたい」とおしゃっていました最近の若い方は,「西川きよしさん」と言われても,あまりピンとこないかもしれません。関西に住んでいない方は余計に。西川きよしさんといえば,「横山やすし・西川きよし」という昭和を代表する伝説的な漫才師です。一般的にはやすしさんのことを「天才漫才師」と言う方が多いですが,私はきよしさんのほうがより天才ではないかと思っています。どちらにしても,とにかく凄まじい掛け合いの漫才をするコンビでしたやすきよ漫才を知らない方にはぜひ一度みていただきたいです!
0
カバー画像

漫才を中心にしている漫才師のほうが強い?

和牛のお二人のように,漫才を中心にすることによってテレビでの露出が減るのはファンにとっては残念という気持ちもあると思いますが,私の感覚では安心感が半端ないですガンガンテレビに出ているのを見ると,健康面とか精神面とか,いろいろと心配になってしまいます(大きなお世話かもしれませんが・・・)テレビと比べると,漫才のほうがはるかに自分たちのペースで,自分たちの思うようにできる場合が多いので,体調を維持しながら末長く続けられる可能性が高いと思いますテレビでの人気が落ちてから再び漫才に力を入れる方もいますが,それだと,ずっと漫才を中心に続けている漫才師にかなり差をつけられることになります結局,漫才を中心にしている漫才師が"強い"と思います
0
カバー画像

うまい漫才師の何を真似すると漫才がうまくなる?

和牛の漫才に憧れて,本気で漫才師を目指している方もたくさんいらっしゃると思います。漫才にかぎったことではありませんが,なんでも最初は憧れの人の真似をして,少しずつ上達していきます漫才の場合,「真似をする」というと,話し方や言い方を真似する,つまり,モノマネをしたくなるかもしれません。最初はモノマネから入ってもいいんですが,モノマネ芸人ではなく本気で漫才師を目指す場合には,話し方や言い方は自分らしくある必要があります和牛の漫才でぜひ真似をしてほしいと思うのは,「掛け合い」です。特に,和牛のしゃべくり漫才の掛け合いを真似してみると,テンポの良さや間の取り方のうまさから,多くのことを学べると思いますものすごくうまいです
0
カバー画像

「コンビとしての幸せ」とは?

「コンビとしての幸せってなんなんだろう?」と考えることがあります漫才師であれば,和牛のように二人とも「死ぬまで漫才がしたい」という思いで一致していること,これはかなり幸せなことだと思います。「売れたい」というのはほとんどの芸人が思っていることなので,この点で一致するのは簡単なことですが,みんながみんな「死ぬまで漫才がしたい」と思っているわけではないからです一人は「死ぬまで漫才がしたい」と思っていても,もう一人は「売れたい」という思いのほうが強かったりすると,売れたあとの漫才がうまくいかなくなってしまいます。その結果,漫才をやらなくなってしまったり,解散してしまう場合もあります。「死ぬまで漫才がしたい」と思っているほうの願いだけが叶わないのが,ものすごくやるせないですでもこれは,一人ではできない漫才の宿命のようなものです。他にもいろいろな理由で一人になってしまい,漫才ができなくなることもよくあります。こういう刹那的なところも,漫才をより魅力的なものにしているのかもしれませんが,本当にせつないです和牛のお二人はこの最も大きな部分で一致していて,文字通り「死ぬ直前まで漫才をしていたい」と思っているので,健康管理なども含め,そこを目指して日々暮らしているような印象を受けます。そこまでしないと,「死ぬまで漫才がしたい」という夢は叶えられないのかもしれません
0
カバー画像

「ネタの邪魔にならず,むしろ漫才を引き立ててくれる衣装」といえば?

私は,漫才は絶対にスーツ でやってほしい派で,そのほうが1.2倍くらいはおもしろく感じるのではないかと勝手に思っています。ある程度派手だけど派手すぎず,オシャレだけどカッコつけすぎないラインの衣装が大好きです和牛の川西さんであれば,白いシャツよりもチェックか紺,靴は黒が好きです。水田さんは,派手な衣装よりシックなスーツのほうが好きですね。なんとなく好きな方少なそうなイメージありますが, 情熱大陸の漫才をしている時の茶色のスーツとか(最終的には好みですが・・・)最初はラフな格好で漫才をしていたコンビでも,最終的にはスーツに辿り着くことが多いですが,やっぱり漫才はスーツが一番見やすいと思います。ネタの邪魔にならず,むしろ漫才を引き立ててくれるのがスーツではないかと。変な格好をしている人がおもしろいことを言うよりも,気持ちオシャレできちっとしていて心地いい印象の人がおもしろいことを言ったほうが,よりおもしろく感じような気がします
0
カバー画像

芸人をアイドルのように応援するのはもちろん自由なのですが,漫才の最中にそういう応援をすると困る「切実な理由」があります

これは,漫才をみるときの「マナー」の話ではなく,漫才師本人と,「漫才を楽しみたい」と思っているお客さんが「困る」というお話です「漫才」というのは,フリートークのように実際にあった話をしている場合と,架空の話を実際にあったかのように話している場合があります。話はじめた時点では,実話なのか架空の話なのかは分からない場合が多いです。この状態で,アイドルのコンサートのときのような「キャ〜」とか「かっこいい〜」といった歓声をあげると,困ったことになります。例えば漫才師「昨日ダンクシュートを決めたんですけどね」観 客「キャ〜かっこいい〜」昨日ダンクシュートは決めた可能性もありますし,決めていない可能性もあります。漫才においては,本当にダンクシュートを決めたかどうかは重要なことではありません。なぜなら,「昨日ダンクシュートを決めた」はフリで,このあとにボケがくるからです。なのでここは,「ほうほう。それでそれで?」というふうにじっくり聴いて,そのあとにくるボケへの期待を高めてほしい場面です。ここで「キャ〜かっこいい〜」という反応が起こると,ボケの前に一つの山がきてしまい,一番ほしいボケでの反応が分散してしまうので,とても困ります。漫才師は,「そこじゃない」と思いますもしくは,絶対にダンクシュートが決められないタイプの漫才師が言う「昨日ダンクシュート決めたんですけどね」はボケなので,「笑い」ではなく「キャ〜かっこいい〜」という反応が起こると,困りますこういうパターンもあります漫才師「昨日1万円落としてしまいまして」観 客「え〜かわいそう〜」これも,同じ理由で困ります。漫才師は,「そういうことじゃ
0
カバー画像

漫才をやるうえでは正直邪魔になる

和牛の川西さんは,漫才で登場する際にキャーキャー言われるのは『ありがたいことだけど,漫才をやるうえでは正直邪魔になる』というような発言をしています漫才師も人気商売ですから,ファンの存在のありがたさも十分認識したうえで,それでも「漫才をやるうえでは邪魔になる」と漫才師本人がはっきり言うのはものすごくいいことだと思います人気があるのはいいことですが,それによってちゃんとした漫才がみせられない状態になり,本当に漫才が好きなファンがライブを観にいかなくなるようなことにもなれば本末転倒だからですできるだけいい状況で漫才をみてもらえるよう環境を整えるのも,漫才師の務めだと思います
0
カバー画像

最後まで「本ネタ」で勝負する漫才師

若手の頃はしっかりとネタ作りをして勝負する漫才師が大半ですが,だんだん新ネタを作らなくなったり,フリートークに近い漫才をメインでやるようになったり,ダウンタウンのようフリートークしかしなくなる(今のところ)コンビもいます和牛のお二人はおそらく,最後の最後まで新ネタを作り続け,基本ネタで勝負し続けてくれるのではないかと思います。いとこいさんも最後まで,フリートークのような漫才ではなく本ネタで勝負し続けるという本当にかっこいい漫才師でしたが,和牛もそんなかんじになりそうな雰囲気がものすごくあります!
0
カバー画像

漫才師の衣装の選び方

和牛のお二人の「衣装もネタの一部」という言い方は本当に的を得ていると思います漫才師の衣装に関しては,「ネタさえおもしろければなんだっていい」「目立つようにド派手にしたほうがいい」「自分のオシャレのセンスを存分に発揮したい」などなど,いろいろな考え方がありますが,こういう感覚で選んだ衣装はどれもネタの邪魔になる可能性が高い気がしますネタの邪魔にならず,むしろいい意味でネタを見やすくする衣装を選ぶためには,「衣装もネタの一部」という考え方が一番いいと思います
0
カバー画像

おじいちゃん漫才師

「おじいちゃん漫才師」といえばいとこい師匠が思い浮かぶという方も少なくないと思いますが,お二人はそれぞれ78歳と75歳まで漫才を続け,最後まで話芸も,あの凄まじい掛け合いも健在でした和牛のお二人はおじいちゃんになっても,最後の最後まで,「漫才を続ける」と公言してしています。こんなことを言うのは大変おこがましいことではありますが,和牛のお二人は今後さらに漫才がうまくなっていくと思っています。これまでは漫才コント多めでしたが,今後はしゃべくり漫才の割合が増えてきて,その分さらに話芸に磨きがかかるのではないかと・・・おじいちゃんになった和牛の漫才,本当に楽しみです
0
カバー画像

へりくつや正論ばかり言う子におすすめの職業

和牛の水田さんのあのかんじは14歳の頃にはもう仕上がっていたそうですが,確かにいますよね,ああいうへりくつとか正論をガンガン言う子「この子どんな大人になるんだろう・・・」とちょっと心配になったりもしますが,漫才師という職業も選択肢の一つに入れておくのもありかなと思ったり・・・へりくつや正論を #笑い にするというのはいいことだと思います。それが笑いになるということは,「自分が言っている"正論"は絶対的に正しいものではない」ということを認識する機会になるのでただ,川西さんのようにそれを受け止めてくれる相方と出会えるのかという問題がありますが・・・
0
カバー画像

ネタの邪魔にならない衣装

和牛の水田さんの「ネタの邪魔にならないように選んだ衣装であれば,それもネタの一部になる」は名言ですねだらしない格好も,奇抜な格好も,かっこ悪い格好も,普通すぎる格好も,派手すぎる格好も,どれもネタの邪魔になります。格好に無頓着な人の漫才も,自意識過剰な人の漫才も,どちらも見づらいです和牛のお二人は,「自分たちがどう見えるか」ではなく,「ネタがどう見えるか」を第一に考えているところが,さすがだなと思います
0
カバー画像

"うまい漫才師"はお客さんにも話しかける

漫才というのは二人の会話だと思っている方も結構いらっしゃいますし,実際,二人だけで会話をする漫才も最近は増えてきていますでも,いわゆる"うまい漫才師"は,二人だけで会話をするのではなく,お客さんにも話しかけます。和牛のお二人もそうですが,特にこれがうまいのが川西さんです。ネタのどのセリフでお客さんに話しかけるかを決めているわけではなく,そのときのネタの流れやお客さんの雰囲気などに合わせて,自然とそうしているのだと思いますこれがうまい漫才師には,ナイツの塙さんがよく言っている「絶対漫才感」があるのだと思います
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら