絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

ブログチャレンジは事後レポートにしよう

こんにちは。 スピリチュアルカウンセラーの*Sheena*です。昨日は、ビジネスでブログを使う際に陥りがちな罠その1、「プライベートをブログのために使いがち」についてお話しました。今日はその続きとして、罠その2「ブログチャレンジのリスク」をお伝えします。ブログチャレンジとは?プライベート用ビジネス用問わず、ブログではよく「チャレンジ」企画が行われます。たとえば、ダイエットチャレンジ。 ダイエットへの取組みや経過(体重や体脂肪の変動)をブログにリアルタイムに近い形でアップして、読者から応援してもらうみたいな企画ですね。スピリチュアル系でも、「引き寄せチャレンジ」なんかが行われていることが多いです。 引き寄せたいものをブログでも宣言して、実際に引き寄せられるかを見てもらうわけですね。あとお金儲け系、たとえば株で○○円稼ぐチャレンジ!とかもありますね。 ココナラでも売上アップチャレンジとかしてる人はいそうだなあ…。ブログチャレンジのメリットは、いくつかあります。ひとつは、先がどうなるかわからないワクワク感を提供でき、読者を引き付けられること。また、長期的な取り組みになることが多いのでネタ切れを避けることもできますね。そして、成功すれば目に見える実績になります!ノウハウを提供するのが主目的なブログであれば、とても大きなメリットと言えるでしょう。ブログチャレンジが危険な理由でも、ブログチャレンジは安易にやらない方がいいです。 正確には、「見張られてた方が怠けなくて済む」「プレッシャーは味方!」なタイプの人に対しては強く止めないんですが、そういう人以外はやめといたほうが無難です。プレッシャ
0
カバー画像

プライベートをブログのために費やすのは危険

こんにちは。 スピリチュアルカウンセラーの*Sheena*です。昨日は、ビジネスにおいてブログとはどういう立ち位置、役割なのかについてかんたんにお話しました。そこでは「ブログはWebサイトよりやわらかく、個人を感じさせる、お堅いビジネス感と柔らかいプライベート感のちょうど中間」のツールであり、「ブログの持ち主やブログ担当者の所属組織に対して、読者の親近感や愛着感を持たせるのに向いている」と説明しました。とても便利なブログですが、良いものには副作用的な悪いところがどうしてもあります。(美味しいものは太るみたいな)今日は、上記のようなブログの性質に潜む罠についてお話したいと思います。(すみません、2つ書きたいことがあったのですが長くなったので前後編になります…)今日お話しするのは「罠1.プライベートをブログのために使いがち」です。ブログはネタ切れとの闘いブログは毎日とはいかないまでも、定期的に、できれば高頻度で更新するのが望ましいメディアです。そのため、常にネタ切れに追われることになります。私もこうしてネタ切れしたこと自体をネタにした記事とかアップしてますし…。ネタ切れになったら素直にその日はあきらめる、あるいは↑の記事のようにネタ切れしたこと自体をネタにするなどができればいいのですが、切羽詰まってきたり真面目すぎたりすると、日常生活をブログネタのために送るようなことになりがちです。本来であれば「楽しく生活する→その中でネタを見つける」なのですが,「ネタがない→ネタになりそうなことをする/生活に取り入れる」みたいになるわけですね。日々新しい刺激が欲しいタイプの人であればいいでしょう
0
カバー画像

ブログはビジネスに「やわらかさ」を与える

こんにちは。 スピリチュアルカウンセラーの*Sheena*です。おかげさまで、私のココナラブログが無事にけっこう続いています。そこで、一区切りとしてブログとビジネスについて一般的な視点から少し振り返ってみることにしました。ブログができるまでと現在ブログは現代のビジネスにおいてとても有用なツールですが、はじまりの頃はほとんど100%趣味用の物でした。私が覚えている限り、ブログが大流行りしたのは2000年~2005年くらいのあたりだったように思います。各種ブログサービスが開始され、ネットに触れている人であればとりあえずやってみる、という状況でした。(当時中高生だった私もやってました。そして10記事も続かずに放置しました。あのブログ、今はどうなってるんだろう…)というのも、ブログはとてもとてもお手軽だったからです。SNSはまだ影も形もないころのことなので(mixiはあった気がしますが)。それまではブログっぽいことをやろうとすると個人でホームページ(当時はWebサイトという言い方をする人は少なく、ホームページって言ってました)をつくらなければなりませんでした。最初期のブログは本当に個人の日記、せいぜい趣味の記録というところでした。中身が濃いブログでも、その人が好きで濃くしている・なってしまっているという趣で、ビジネスとつなげる人はまだまだ少なかった時代です。時代は下り、ガラケーがスマホに持ち替えられた現在、趣味の自己発信やコミュニケーションにはSNSというもっとお手軽なツールができるようになりました。それとともに、ブログはビジネスユースとしての側面が強くなっていきます。現在では多くの企
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら