絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【働くことの意味】について考える⁉

企業で働き続ける事に未来はあるのでしょうか? 私たちは思い込みに支配されているのかもしれません本当にやりたい事を諦めても良いのでしょうか? 誰か忘れましたが、言ってました。 「熱意を持って仕事に取り組んでいる社員はせいぜい全体の5%である」 「人間は将来、週に15時間だけ働くだけで良くなる」とコレらの言葉に背中を押してもらいつつ もう少しダメ押しの言葉日本人は「汗水垂らして頑張る」の美徳に胡座をかいている怠け者🦥 本当に生産性のあることから目を背け、頑張っている感だけを重視して実はそんなに生産性が上がっていないという事が評価されるショボーン残念な国‼︎ 好きなことで儲けている人を批判するのは、「好きなことで生きていく」のが彼ら(まわりの人)道徳感に反するため「人が嫌がる事をするからお金を頂ける」 「楽しい事をやってお金をもらうなんて虫が良すぎる」 みたいな感じ日本では「無駄な行い」が讃えられる。 仕事の成果 よりも 頑張っている感 が 勝っている今やっている仕事が好きな事でないなら、ほどほどに働き、好きな事に時間を割いた方が人生充実するし、楽しいですよねこの投稿で思うところがある方は今一度働き方を考えてみてはどうでしょう
0
カバー画像

🌼Day 3.明日からはたらく

2021年は、なんとなくぐったりした1年でした。会社が悪い、上司が悪い、なんであの人ばかり…本質的な解決にはつながらないと分かっていても他責にしたいときって誰でも一度はあるのではないでしょうか。結局そういうに残るのは後味の悪い涙とどうしようもない悔しさ、妬みや嫉みです。私自身は、2021年、そんな感じでした。「頑張りが足りない」「自分がもっと頑張れば良いんだ」これはいずれ、辛く苦しくなったときに「こんなに頑張っているのに、(なんで)」負のループ以外、何も生み出さないのでやめることにしました。そんなわけあって今年一年、どういう風に過ごしたいかなと考えました。そして、1つの答え、願望を思い出したのです。私なりのポリシーという方が正解に近いかもしれません。それは「働くこと」=「傍を楽にすること」です。以前、働き方改革で著名な方の本を読んで感銘を受けた言葉です。自己犠牲を払え、という意味合いではありません。人間の喜びの本質は周りをいかに幸せにできるかにあると思っています。究極の自己満足と言っても過言ではないでしょう。つまり、私心が利他の心と自然に結びついている状態です。去年、暗ーい感情を身にまとったりたまに罵詈雑言を浴びせたくなったり、辛く苦しかったりしたのも成功したい、勝ちたい、目立ちたい…自分だけの喜びに焦点を当てていたからなのだと感じます。今年一年は「どうやったら、周りを幸せにできるか」「いま、周りを幸せにできているのか」これだけを考えて、はたらきたいと思います。明日からまた1日が始まります。皆さんの「はたらく」が周りの方の幸せにつながりますように。
0
カバー画像

働く意味とは??

皆さん、働く意味ってなんだと思いますか?・お金のため・家族のため・ほしいものを買うため・生きるため・みんなが働いているから・大人は働かいないといけないから・生きがい・楽しいから・自分の存在意義を感じられるから人によって意味は全然違ってくると思います。普段あまり考えたことがある人は少ないかもしれません、多くの人が漠然と働いているからです。今一度、その意味を考えてみてください。それは本当に必要ですか?身体を壊しても働く意味はありますか?嫌なことしかないのに出勤する意味はありますか?忙しすぎて仕事のことしか考えられない生活に意味はありますか?無理をしないでください。あなたを求める場所は必ずあります。時には親に、友達に、同僚に、見知らぬ誰かに頼っていいんです。案外、世界は優しくできています。少しだけ気を緩めて、いつ辞めてもいい、いくらでも生きていると、そう思えるようになるとだいぶ楽になりますよ。
0
カバー画像

なぜ働いているのか?

ご覧いただき、ありがとうございます☆ shin☆と申します。 今日のテーマは働く理由についてです。私は現在、会社員として日々営業の仕事をしています。ノルマで激詰めされることはないので職場環境としてはそこまで厳しくない環境だと思っています。それでも「今の仕事って意味があるのかな?」「このままこの仕事を続けて先があるのかな?」「成長している気がしない」など働いている意味を考えてしまうことがあります。みなさんも一度は働く意味を考えたことがあるのではないでしょうか?●生活の為●社会の為●成長の為人それぞれ違った理由を持っていると思います。私の現時点での働く意味は結論、生活の為です。ポジティブな理由ではないですがこの考え方は間違っているとは思いません。しかし、理由としては寂しい理由になっていると思います。もっとポジティブな理由で働けていれば人生が充実するのになと思うこともあります。それでも、生活の為でも仕事が嫌で嫌で仕方がないという訳ではないなら人によっては、嫌じゃないのなら幸せだろと思う方もいると思います。実際、私の周りでも仕事が嫌すぎて毎日が辛いという人もいます。仕事が嫌で辛いと言っている方の多くは「真面目」「優しい」「責任感が強い」方が多いイメージです。「真面目」だから手を抜けない。手を抜けないから仕事にプレッシャーを感じすぎる。「優しい」から仕事を断れない。仕事を断れないから仕事が増える。仕事が増え、1つ1つの仕事への完成度が下がり「自分は仕事ができない」と「責任」を感じる。このようなスパイラルに陥っている印象です。もし、このブログを見て「それって私だ」と共感された方がいましたら
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら