絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

マズローの欲求段階説

マズローの欲求段階説今回の内容はマズローの欲求段階説ついて書いていきます。 マズローの欲求段階説とはアメリカの心理学者のアブラ・ハムマズローが提唱した説で人間の欲求は5段階のピラミッドのようになっており下から順に欲求を満たすことができれば、1段階上の欲求を目指すものです。 欲求段階は下から順に「生存の欲求」「安全・安定の欲求」「社会的欲求」「自我的欲求」「自己実現の欲求」となっています。 まずピラミッドの底辺にある第1段階の欲求「生存の欲求」というのは、生きるために必要になってくる三大欲求を満たそうとすることです。 三大欲求とは、食欲・性欲・睡眠欲のことで本能的な部分です。 「お腹が空いたからご飯が食べたい」といった欲求になります。 この部分の欲求が満たされれば、1段階上への欲求が出てくるのです。 それが第2段階目の欲求「安全・安定の欲求」になります。 この欲求は「安全に安定した生活を送りたい」といった欲求であり、雨風を凌げる家で生活をしたり、食料を貯蓄したりといった欲求です。 つまり第1段階でお腹いっぱい食べることができれば、「明日もお腹いっぱいに食べたい」といった欲求になりそこを満たそうとするのです。 次は第3段階目の欲求「社会的欲求」、どこかに所属しているという欲求になります。 つまり安心安全に生活を送ることができる環境ができれば、次は家族や仲間が欲しいという欲求に繋がるということです。 この欲求が満たされない場合、孤独感を感じたり、不安を感じたり、また最近特に増えてきている鬱状態になったりしてしまうのです。 逆にこの欲求が満たされれば第4段階目の欲求「自我的欲求」になり
0
カバー画像

淋しいと感じることはありますか?

一人で居られること一人で色々出来てしまうこと。これはとても大きな「強み」です。しかし。人には「所属の欲求」があることも、また事実です。所属の欲求とは心理学者マズローが提唱した、人の欲求は階層になっている、という説。①生理的欲求②安全の欲求③所属の欲求④承認欲求⑤自己実現の欲求の5段階で、①から順番に満たされていき、下位の欲求が満たされると上位を満たそうとする、という考え方です。「所属の欲求」は「愛の欲求」「社会的欲求」とも呼ばれます。原始の頃、「一人で居る」ことはすなわち「死」に近づくことを意味していました。突然敵に襲われた時、集団の中にいれば力を合わせて撃退することも出来る。しかし一人で居れば、あっという間に餌食になってしまいます。現代の「所属の欲求」とは?現代ではそのような危険はほとんどないでしょう。では、「現代の所属の欲求」とは、何を求めているのでしょうか。それは、「自分は〇〇の一員だ」というのは、「自分は必要とされている人間なのだ」と感じることが出来るからでは、と考えます。一人でいることは、気が楽です。ただ、「自分なんて生きていても意味が無い」という考えにつながりかねません。「繋がり」を持つそうしたメンタル危機への予防策として、「何かに繋がっている」意識を持つことをお薦めします。繋がる対象は、人でなくてもいいと、私は考えます。動物でも、植物でも。もちろんバーチャルな世界でも。結びつきは数より「質」です。一人で居られる強さを大事にしつつ、何かに繋がって、一員でもある。というのは、如何ですか?
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら