絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

「創作遊び遊戯」

【回旋塔の遊び】 6歳のとき三郷団地に住んでて ここの立花小学校に通ってた時 回旋塔と言う大きな鉄の傘が地面に 刺さっる遊具があった この遊具は鉄の傘の端につかまり グルグル回すと遠心力で宙に浮き その浮遊感を楽しめて終わりたい時は 手を放し後方に飛び出して着地する 俺はこの遊具が好きだけど皆怖がって 遊ぶ人がいなくてよく1人でやり始め それだとバランスが悪く片方に傾き それで回しても宙に浮けない (´・д・`)ショボーン しかししばらく続けてると誰かが来て 向かい側につかまり回り始めてくれて するとどんどん子供が集まり大勢で 楽しく空中浮遊を楽しめた 俺もたまに1人で遊んでる子を見ると そのバランスの悪い周り方が気になり 向かい側につかまりたくなってしまい 思わす回旋塔に飛びついてた (∩´∀`)∩ワーイ するとつられ心理が働き他の子も来て だんだん人数が多くなり空き場所が 無くなると最初からいる子が離れて 新たな子が遊べるスペースを作る 後から来た子が空いた所に入る方法は 回転方向に走り空いてる所が見えたら ジャンプして空中で入る所を目で追い 目の前に来たら手を伸ばして掴んでた 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【使用禁止の箱ブランコ】 学校の校庭には箱ブランコと言う 4人同時に乗れるブランコがあり これは4本の鉄柱から向かい合わせの ベンチと足場が吊るされるブランコ このブランコは左右に2人ずつ座って 4人が定員だけど左右の背もたれに もう1人ずつ立ってブランコに掴まり 2人で足でこぐ6人乗り方法があった ヾ(*`∀´*)ノヘヘヘッ しかしこの定員オーバーの遊びで 遊
0
カバー画像

「公園の使い道」

【夕日の公園】 6歳のとき三郷団地の3‐5‐303にいて 目の前に1周200mの大きな公園があり 学校から帰ると弟のヨッチと一緒に 毎日この公園で遊んでた しかし遊具はいつも先に使われてて 男子が使うと無茶な遊びをするから その遊び方を一緒にするのが怖くて 仲間に入れてもらうのを躊躇してた でも女子達は普通に遊んでたので この遊び方なら俺も怖くないから いつも仲間に入れてもらう時は 女子達にしか声をかけない おかげで俺とヨッチはゴム縄飛びや ケンケンパやあやとりなどが得意で 女子の中ではヒーロー扱いされて モテモテ気分で気分が良かった (´∀`*)ウフフ しかしこの公園には小学2年生の ボスと言われる女子がいてこの子が たまに公園の子全員に「集まれ!」 と声をかけ集めた そして全員で鬼ごっこや泥警や かくれんぼ等大勢でやる遊びをして 俺やヨッチも参加させてもらい 疲れきるまで遊びまくる *゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪ 夕方になると団地のベランダから 母親達が大声で「帰ってきなさい!」 と公園で遊んでる自分の子供に知らせ 夜6時には全員公園からいなくなった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ベランダ追放】 公園で遊んでるとたまに泣いてる子が ベランダに出されて「家に入れて!」 と泣き叫ぶ大声が聞こえて来て 公園中に泣き声が響き渡ってた アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ しかしよくある事なのでみんな慣れて 「またか」という感じて何事も無く いつもと同じように普通に遊び 誰も泣いてる子を心配しなかった でも俺の母親は「泣き叫ぶ子を ベランダに出すと声が響き渡る
0
カバー画像

「臆病者の隠れ家」

【ごみ小屋の中】 7歳の時埼玉県の三郷団地にある 大きな公園で上級生とかくれんぼをし 最初探す側になりゴミ取集小屋の中で 1人見つけて捕まえる事が出来た °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° このごみ収集小屋は高さ2m位あり 長さが20m位あるコンクリート小屋で ドアが5個ついてるが中は吹き抜けで 端から端まで繋がってた この中に1人逃げ込んだのを見て 凹に棒を入れるだけで開閉するドアが 1カ所だけ空いてたのでそこから入り 端に追い詰めて捕まえる事が出来る (*´-∀-)フフフッ この経験からゴミ収集小屋のドアが 1カ所でも空いてたら中に誰かいて 公園内を探して見つけられない時は ここを確認する様にした かくれんぼは女子も含め全員で 16人いたから8人対8人で分かれ この時点で4人位見つけられてたから 残り4人を皆で探してた しかし俺が見つけても足の速さで負け 捕まえられず逃げられてばかりで 捕まえる方法が気付かれない様に 近づいて一瞬で捕まえるしかない なので俺は相手を見つけたら 相手の後ろ側から回り込んで近づき 突然腕をつかんで逃げる暇なく 捕まえるしかなかった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【チキン】 この作戦を実行してみたが 後ろから近づいていく途中で見つかり 毎回逃げられてしまって捕まえられず 俺以外の子が捕まえてばかりだった (´・д・`)ショボーン そうしてると隠れる側の子達が 全員捕まってしまって今度は我々が 隠れる側になり100数えてる間に 隠れないとならなくなった なので俺は1番遠くの草むらにある ベンチの下に隠れる事にしそこに行き 犬のうんちが無い事を確認し
0
カバー画像

「子供の隠れ家」

【かくれんぼ】 4歳のとき埼玉県にある三郷市の 三郷団地に住んでた頃母親と一緒に 近所の子達が集まる公園に行き そこにいるみんなでよく遊んでた ある日この公園で遊んでると 小学1年生の子が大声でみんなに 「かくれんぼする人!集まって!」 と言い始めた ヾ(*´∀`*)ノ なので俺もかくれんぼしたいから その子の側に集まって入れてもらい 公園にいた子供が全員集まったから かくれんぼのチーム分けを始める かくれんぼのチームは幼稚園生と 小学生を半々に分け1つのチームにし 探すチームと隠れるチームの 6人対6人の団体戦方式になった そしてチームリーダーがじゃんけんで 隠れる側か探す側を決める事になり 俺のチームは最初探す側になって 全員で100数えてから探す事になった 早速全員で目をつぶって100数え 隠れる側に「もういいかい!」と叫び 「もういいよ!」と返事がしたから 我々6人は一斉に探し始める しかし公園と言えど野球場位大きくて そこに色々な遊具が無数においてあり その公園の中で隠れられたらとても 見つけるのに骨が折れる ε-(ノд`; )フゥ… 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【確保】 探し始めてしばらくすると 小学生の子達が2人見つけてくれて 隠れた子を見つけるコツを他の子に 伝授してくれた その方法は隠れた子達はみんな 低い所に隠れてるから高い所に行き そこから周りを見渡せば見えるから すぐに見つけられると言ってた なので俺は近くにある滑り台に上り そこから見渡すとセメントの山に 1人の人影を発見したから捕まえる為 その場所に走って向かう (´∀`*)ウフフ するとその
0
カバー画像

「懸賞ひな祭り」

【かくれんぼ】 7歳の時の1月下旬 テレビくん2月号が販売され それを母親が買ってきてくれて 4歳の弟と2人で一緒に読む事にした この時俺は 1人で読みたかったけど 交代で読むと弟が独占してしまい 俺が読めないので一緒に読んだ。 そして弟が一通り読むと ついてた付録に気が付き 俺に作ってくれと渡されて 制作する事にする。 ( *゚Д゚))フムフム しかし付録に入ってたのは 節分用の鬼のお面1枚だけで 特に何も制作する必要が事なく 袋から取り出しただけで終わった。 それを弟に見せると 「鬼ごっこしよう!」と言い出し 「お兄ちゃん鬼ね!」と決められ 仕方ないのでお面をかぶって隠れた 弟が10数えてる間に俺は 隠れる場所を探して 1番見つからなさそうな 押し入れの布団の中に潜り込む。 10数えた弟が俺の事を探し始め 弟が俺を全然見つけられない事に しめしめとニヤつきながら俺は 布団の中で笑ってた。 (ФωФ)フフフ・・・ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【鬼退治】 その後弟が色々な所を探し回り とうとう俺が隠れてる押し入れの ふすまのドアを開けられてしまい 押し入れの中を見回してた。 すると見つけられなかったようで 押し入れのドアが閉められ またどこかをガサゴソと探し 必死に見つけようとしてる様だ。 しかし突然ピコピコと音がし始め この音がピコピコハンマーだと解り 弟が武器を持ちだしたのだと知り 見つけた時あれで殴るんだと感じた そして弟がまたすぐに 押し入れのドアを開けて 俺が隠れてる布団の上から ピコピコハンマーで殴ってきた! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 弟が布団を何度も殴りな
0
カバー画像

「遠足女の子」

【チューリップ畑】6歳の時三郷団地の立花小学校の遠足で「飛鳥山」と言う所に貸し切り電車で行ってきた。しかし飛鳥山はおばあちゃん家の近くにあり何度も行った事があって新鮮味がなかった。でもそのおかげでクラスの子達に飛鳥山の自慢が出来て女子にもチューリップ畑がある事を自慢できて人気者になれた。そして飛鳥山に到着後すぐにお昼を食べるとチューリップ畑に案内する事になり先生と一緒に行ってみる。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪すると女子たちはものすごく喜んでくれて先生も一緒にはしゃぎまるで女の子になってた。でも俺はチューリップになんか興味なく女子がずっとはしゃげるのがとても不思議に感じてしまった。この時俺は「もしかすると女子たちにはロボットや飛行機や車のおもちゃがたくさんある感じかな」と思った。(*´-∀-)フフフッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【かくれんぼ】チューリップ畑に男1人でいた俺はなんかつまらなくなってきてしまい男子たちと遊びたくなって先生に戻って良いか聞いてみた。すると先生はチューリップに夢中になりながらかるく「いいよ」と言ったので男子たちの所に行く事にした。この時俺は「女子があんなにずっと感動し続けられるなんてなんて羨ましい事だ」と感じる。(*´゚д゚`*)イイナーそして男子たちの遊び場に無事到着した俺はチューリップ畑に案内した時間を取り戻そうとすぐに遊び始めた。この時みんなで遊んだ事は展示してある蒸気機関車と昔の都電だけのスペースでかくれんぼするゲーム。しかし都電と蒸気機関車しか隠れる所がないとすぐに発見されてしまい隠れ方の難易度が高い。そこで俺はまだ誰も行き方を知らない
0
カバー画像

「突入!異次元!」

【ゴミ倉庫】4歳の時三郷団地の専用ゴミ収集所に閉じ込められてしまった!アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッゴミ収集所は団地の各所に設置されてる倉庫型のゴミ収集場だった。この倉庫は前面コンクリートで作られた高さ2m位の横長倉庫。このコンクリートの倉庫には大きな鉄の扉がありその扉にカギが付いてる。鍵は鉄の棒を回転させて凹みに入れるだけの簡単なカギだった。でもそのカギは中から開ける事が出来なくて外からしか開けられない。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ俺はかくれんぼをしている時その倉庫型のゴミ箱に入り外から鍵を閉められてしまった!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【隠れる近場】当時かくれんぼをしてたのは幼稚園の友達6人だった。1人が鬼となって残り5人が隠れるルールで俺が鬼になってしまった。そして俺は100数えてからみんなを探しに行く事になる。( ´ー`)フゥー...100数え終わた後周りを見渡してみんなの姿を確認したけど全くどこにいるのか解らない。でも4歳だからそんなに遠くに行けず近くに隠れてる事が解る。そこでまずすぐそばの草むらを探すと1人発見できた!ヾ(*´∀`*)ノするとすぐ近で人が移動するガサガサと言う音がした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【暗闇の中】俺はその音の方に行くとやっぱりもう1人いて見つける事が出来た!そして残りの3人を見つけに近場の隠れやすいゴミ収集場に行ってみた。するとゴミ倉庫の裏に1人いたのを発見した!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°後は残り2人を見つけ出せば俺の鬼役が終わると思い周辺を必死に探してみた。でも残りの2人が見つからず見つ
0
カバー画像

今日の絵:マァダダヨ

もう少しだと思う。好きなものも、楽しいことも。探しにいくためには、隠れてもらわないといけないから、今はざらざらした木の表面を眺めながらじっと数を数えている。それもなんだか楽しい時間だなあと思う。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら