絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

「喜びの香り」

【ダイオージャ】 8歳の時のクリスマス 当時最大のメガサイズプラモデル 「最強ロボダイオージャ」を サンタに持ってきてもらった! このプラモデルは 完成すると40㎝の大きさになり 当時の俺の身長の約半分位で 腰あたりまである巨大さだった。 メガサイズと言うだけあって プラモのパーツが1つ1つ凄く大きく 片方の手に収まらず その大きさにワクワクしてしまう。 + (o゚・∀・) + ワクワク+ 当時のプラモデルは 接着剤を使わないと組み立てられず プラモデルの中に必ず接着剤が 付属してくれた。 しかもブタン製剤の接着剤なので 付けすぎるとすぐ垂れてしまい プラスッチックを溶かして 大変な事になる。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ その接着剤を使って 凄く大きなパーツを組み立てて だんだん完成してくると 早く遊びたくて興奮してきた。 そしてとうとう完成し 早速動かして遊んでみると 可動範囲が凄く狭くて ほぼ直立にしかならなかった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【色塗り】 それから数日間遊び続け そろそろ色を塗りたくなり 玩具屋にダイオージャ専用カラーを 購入しに行く。 この頃のプラモデル専用カラーは シンナーが主成分のカラーで 入れ物を開けると凄い臭いがし 慣れなときつい。 だけど俺は この時完全にシンナーの臭いに 慣れきってしまってて 何時間嗅いでても全然平気だった。 (´∀`*)ウフフ そして窓を開け色を塗り続けてると 隣の部屋から母親が来て 「シンナーがこっちの部屋まで匂い 臭いからやめて」と言われてしまう 仕方ないの今日の所は これで勘弁してやろうと思い
0
カバー画像

「過去とのPC通信」

【古いパソコン】 7歳の時親戚の叔父さんに 「パソコン通信やりに来ないか」 と誘われたので母親と行ってきて 実際にやらせもらった。 しかしアナログ通信なのに ゲームをしたものだから 通信が途中で切れてしまい 回線切断になってしまった。 (´・д・`)ショボーン 仕方ないのでおじさんが 昔のパソコン見せてあげると言い 段ボールをいくつか持ってきて 俺の前で開けてくれた。 この時俺は きっと凄い物が入ってるのかと 大きな期待をしてみたが 中に入ってるのが部品だった。 それを見た俺は 「これ何?」とおじさんに聞くと 「これが当時の一般家庭にあった 初期のパソコンだよ」と言う。 でもどんなに目を凝らしてみても バラバラにの部品があるだけで まるでパソコンの中身の部品を 取り外したものにしか見えない。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ これを見た俺は 「これじゃパソコン動かないよ」 そう言うとおじさんが 「これを組み立てるんだ」と言う 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【確定申告】 1970年代やっと一般に販売された 当時の完成品パソコンの値段が なんと!1000万円位して 誰でも買う事が出来なかったらしい その完成品のパソコンは 畳2畳分くらいある凄く大きな物で 大きな会社で1台所有する程度の 特別な物だったと言う。 しかし当時のアメリカは 確定申告を会社がやってくれず 個人でしないとならなくて 手書だから凄く面倒だったようだ ( ´Д`)=3 フゥ そこでパソコンを使い確定申告をし 時間を大幅に短縮できないかと 各社安いパソコンを作る為 色々工夫してた時代だった。 その
0
カバー画像

「ブロック破壊」

【作る手間】 4歳の時ブロックで 飛行機とロボットを作ったけど 強度が弱くて持ち上げると スグに壊れてしまってた。 (ノД`)・゜・。 しかし当時通ってた幼稚園で 友達が持ち上げても壊れない様に 骨組みを作ってからその周りに 部品を付けて強度を出してた。 その方法で作るととても頑丈で 今後幼稚園でブロック遊びをする時 必ずこの方法で作りブン回して遊び 心おきなく戦いごっこをした。 でも休憩時間が終わると 一生懸命作ったロボットを またバラバラに壊さないとならず それが名残惜しくて仕方ない。 なので我々は 何とかこのままブロック壊さず 次遊ぶ時に作る手間を省いて 遊べるように考えてみた。 そこで思いついたのが 単純にブロックを壊さず おもちゃ箱に入れてしまい そのままにしておく方法。 この方法を取った結果 休憩時間になった時おもちゃ箱に 1番最初にたどり着いた子が 我々のブロックを壊してしまってた アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【壊さない方法】 なので我々は 休憩時間なったら速攻玩具箱に行き いつも遊ぶロボットを取ると言う 面倒くさい事をしてた。 するとこの方法が大変すぎて もっと他に方法ないか考え 自分のロッカーにロボットを隠し そのまま帰れば大丈夫と感じた。 しかし翌日 先生にロッカーに隠してあった ロボットを発見されてしまい 全部壊されて玩具箱に入れられてた 。゚(PД`q*)゚。ワーン しかもこの時先生に呼ばれ 「ブロックを私物化しちゃダメ!」 と叱られてしまいこの方法がとれず 新たな方法を考えるしかなかった そして次
0
カバー画像

「唯一のPC」

【スチームパンクPC】コテコテのスチームパンクPCを自分で1から制作してしまった五十嵐麻里さんと言う女性がいます。この方はスチームパンク制作の名人で部屋の内装も全部スチームパンクにしてます。普段の五十嵐さんは経済や金融のコメンテーターを本職にしている人です。このパソコンは各パーツを風をかけて冷やす空冷式になってます。スチームパンクを構成する色々な金属部品は機械を使わず工具を使い金属を切り貼りしました。スチームパンクデザインはノリや感覚や世界観といった特殊な想像力が必要で慣れた人しか作れません。この五十嵐さんの作品はスチームパンクを芸術の域まで押し上げてるスチームパンクの芸術家です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【水没PC】パソコンを水の中に沈めて冷却してしまう水没PCが存在します。これはパソコンの中身をそのまま水槽の中に入れてしまいきちんと動作させられる物です。使用する水は電気を通さない「精製水」と言う普通に薬局で売ってる物を使用します。精製水で満たした水槽にパソコンを入れると信じられない事に漏電せず問題なく動くのです。しかしこの精製水は熱に弱くスグ劣化して酸性化してしまい電気を通す水になってしまいます。なので精製水を常に浄水器で綺麗にし続け月1位で精製水を交換しないとなりません。しかし最近水でなく元々電気を通さない油を使う水没PCが出始め1年位連続使用が可能です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【家具パソコン】部屋の中に飾っても全くパソコンと気が付かないインテリアパソコンがあります。その中でも家具と一体化させた物がありこれなら狭い部屋でも場所を取らずに置いとけま
0
カバー画像

ココナラ売れるまでは暇だが、売れだすとパニック起こすよ!笑

ココナラ売れるために皆さん必死でがんばっていると思います。売れない暇から、連ちゃんで売れだす時は、急に流れが変わります。ちょうどよく売れてよーと贅沢な悩みも飛び出すかもしれません!!出品している30日間の観閲数は、平均して、300~700アクセスの領域に入って、アクセスの平均が減らなければ、これから十分忙しくなっていきます。目安として、たまにチェックすることをおすすめします。出品数も1個や2個だけで勝負はダメですよ、6つ7つと増やして下さい!出品の窓口がたくさんあると、購入キップはジャンジャン売れやすくなります。出品数が少ないと、絶対数も少ないので永遠に暇です!! 出品内容もタイトルの切り口を変えて商品数を増やしましょう!!出品の紹介です!!PCパーツ選びお手伝いします 希望の性能が出るものを提案、安いショップもお調べ。パソコンの組み立てをしたいけどどのパーツを買えばいいかわからないという方向けのサービスです。 既製品の購入についてのご相談は別のサービスで取り扱ってますのでぜひご相談ください!
0
カバー画像

「バイク料理」

【フュージョン】19歳の時アルバイトで貯めたお金でバイクを購入した。(´∀`*)ウフフッそのバイクは「Vツインマグナ」と言う250㏄のバイクだった。ヾ(*´∀`*)ノ本当はスクータータープの「フュージョン」と言うバイクが欲しかった。この事を友達の葛西君に話すと「こんな女々しいバイク絶対買うのを止めとけ!」と猛烈に反対されてしまった。なので俺はアメリカンタイプのバイクにしその中の「Vツインマグナ」を買う事にした。そしてこの事をまた葛西君に伝えると「フュージョンじゃないなら何でも良いんじゃないか」と言う。どうやら葛西君はフュージョンがとてつもなくダメなバイクに見えてたらしい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【無茶な構想】俺がVツインマグナを選んだ理由はカッコ良かったからだった。ウフフ♪(。-艸・。)性能面で言えば他のバイクの方が全然性能が高い。でも250㏄クラスの中で1番大きいサイズだった。しかも正確には249㏄で車検が無い事が決め手となって購入した。俺はこの時すでに頭の中でむちゃくちゃな改造プランがしっかり立てられてた。その改造プランはバイクの全長を30㎝伸ばす事!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°もしそんな改造をすれば当然車検なんて通らずナンバープレートが貰えない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【人気車種】そして更に車体の外装をメタリックシルバーにして太陽の光を反射させまくろうとアホな改造計画を考えてた。そんな妄想を暴走させたらVツインマグナが猛烈に欲しくなり予約開始日に速攻で予約した!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪そして発売日バイクの届け先のバイク屋に問い合わせる
0
カバー画像

「バサラ人形」

【おまけの接着剤】7歳の時生れて初めて1人でガンプラを組み上げられた。そしてシンナーのプラカラーで色を塗り想像以上に上手に出来てウハウハしてしまった。でもよく見てみるとプラモデルのつなぎ目から接着剤が結構はみて出る。(´;ω;`)シクシクこの時使用してた接着剤はガンプラのセットで付いてくるお弁当の醬油みたいに袋に入ったおまけの接着剤だった。この接着剤はしょうゆの袋みたいに先っちょを破って使うもの。その為接着剤を出す時上手く調整しないとドパ!と出てプラモ全体に飛び散る。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ俺はこの接着剤の量の調整が下手くそですぐに接着剤を付ける部分からはみ出させてしまってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【京志郎先生】俺は接着剤の上手な付け方を知りたくてコミックボンボンの「プラモ京志郎」を読んで調べてみた。そしたら京志郎はプラモのつなぎ目に塗る接着剤を点々とつけていた。( *゚Д゚))フムフムそして接着剤が渇いたら紙やすりでつなぎ目を削りつなぎ目を綺麗に処理してた。この頃の接着剤はブタンと言うシンナー溶剤でこれがプラを溶かして融合させる。そして接着剤がプラを溶かしてしまうからパーツを合わせるとつなぎ目が山のように盛り上がってしまう。この山を紙やすりで削ると接着剤痕が綺麗に取れて更につなぎ目が消えてくれた。早速俺はこの方法でプラモデルと作ってみると以外にも簡単に綺麗になった!ヾ(*´∀`*)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【成型不良】ある日俺は144/1のガンキャノンを買ってきた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そして早速組み立ててみると可動部分
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら