絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

HSPとは?~HSPの種類と特徴~

こんにちは!!みっくです😊 私はご購入者様の本心を引き出す事で お悩みや心のモヤモヤを解決に導いています✨ 現在は主に生きづらい思いを抱えるHSPや 大切なペットを亡くし、後悔に苦しむ方などの お話を全力で親身に伺う事が多いです😉 《HSPとは?》HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、アメリカのアーロン博士が提唱した【生まれつき感受性が強くて  人一倍敏感な性質のある人】の事です。最近日本でも『繊細さん』『敏感さん』などの言葉で呼ばれる事もあるので目にした事がある方も多いと思います。HSPは病気ではなく、生まれつきの性質で人口の約5人に1人(約20%)が当てはまると言われています。周りの人とは違う敏感さがあったり生きにくく感じ、心身共に不調を抱えると『病気なのでは!?』と不安になる方もいると思います。ただHSPは生まれ持った性質なので心身に異常があるという事ではありません。病気ではない為、治るというものでもありません(^^;HSPの性質というと【繊細で疲れやすい】【傷付きやすい】など、生きづらい性質ばかり注目されますがメリットもたくさんあります♬自分の事を知って、うまく付き合えればHSPの性質は自分の強みにもなります(^^)b《HSPの特徴》●物語や人に感情移入しやすい●他人が怒られているのに 自分が怒られているように感じる●空気を読んで周囲に合わせる●相手に振り回されて疲れる事が多い△人混みにいると疲弊する△一人になれる時間・空間が必要△音・匂い・光など 外部からの刺激が気になる◆素直な感情を出すのが苦手で 言葉をまとめるまでに時間が掛かる◆多方面に物事を見る事
0
カバー画像

いつも「いい子」「ちゃんと」「しっかり者」を求められるあなたへ

こんにちは、このブログで立ち止まってくださり、ありがとうございます。 周りの期待やあなたへの評価が、少し苦しいですか。 その期待や評価は、あなたが元気な時は何も感じないのに、 疲れていたり、こころが沈んでしまったりすると、 「どうしていつも私だけ」「勝手に決めつけないで」「何もわかっていないくせに」 と思ってしまいますよね。 そう、周りからの勝手な評価。勝手な期待。あなたの理想像を、周りが勝手に膨らませて、それを破裂させることを許してくれない。 とても身勝手で迷惑なことですよね。 それでも確かに言えることは、その期待と評価を背負える人は、そう居ないということ。 あなた以外の全員がその期待や評価を背負っていたら、それは期待でもなければ評価でもない。 あなただから、それに値するから、背負わされたこと。つまり、あなたが人間的に成熟しているから、成熟していない人を助けてほしくてその期待と評価が与えられたのです。 あなたは、求められるまでもなくしっかりといい子であり、しっかり者であり、ちゃんとしているのです。 だからこそ、周りは「これからも」「いつまでも」を求めてしまう。 でも、あなたは「いい子」だから求められるのではありません。だから素晴らしいのではありません。 あなたは「しっかり者」だから期待されるのではありません。だから素晴らしいのではありません。 あなたは「ちゃんと」しているから評価されるのではありません。だから素晴らしいのではありません。 あなたは、そのままのあなただから、もう十分に素晴らしいのです。 そのままのあなたが素晴らしいから、周りが期待し、評価してくれるのです。 そ
0
カバー画像

〝共感〟で変わる子どもへの向き合い方

HSCの育て方で、ママがぶつかる壁のひとつに子育てをわかってもらえず厳しい意見を言われがちなことがあります。一生懸命子育てしている中での厳しい意見は辛いもの。そんな時に助けてもらえるのは同じHSCを育てている人と話して、共感することです。親の会というのを聞いたことがありますか?病気や障がいのある子をもつママやパパが集まる団体で交流や情報交換を持てる会です。この親の会に参加すると、同じ悩みを持つ人と繋がることができます。周囲から理解を得られにくいことが多い中、同じ悩みの人と繋がれることはとても心強いことです。話をする中で、共感したり納得したり理解を深めることができます。そして子育て方法を見いだせたり未来を肯定的に考えられるようになったという研究結果もでています。HSCも少数派の子育てになるため、周りの意見とは違うことも多くあります。(もちろん、考えてくださってありがたいことは前提で、、、)私も以前、悩んだことがありました。子どものことを考えながら毎日悩んでいた時に「考えすぎじゃないの?」「本当にそんなことがあるの?」「子どものことしか見えてないんじゃないの?」地域の支援センターでかけられた言葉。落ちこんでいた時にかけられた言葉だったのでとても落ち込みました。そのあと、ある機会で同じように敏感な子を育てている方と出会いました。話を聞いてもらったり、アドバイスをもらったり、悩みを共感しあえたことで心がとても軽くなったのです。そして、一緒に頑張っている人がいると分かるだけでとても前向きな気持ちになりました。支援センターでの落ち込んだ気持ちも飛んでいきました。〝共感〟はとても大事なことで
0
カバー画像

子育ての共感

HSCの子を育てていると、周りの人からの子育てアドバイスでは上手くいかなかったりちょっと厳しい意見を言われたり、、、そんなことありませんか?私は結構ありました。育て方とか、考えすぎとか。。。もちろん周りの人も責めたいわけではなく、優しさで言ってくれていた言葉ということも分かっています。HSCの子育てはHSCでない子の子育てでは刺激がつよすぎることが多いです。だから、周りから見ていると子どもの言いなりとか、甘えさせすぎって言われがち。でも、そんなことはなくて、その子のありのままの姿を守るためにはとても大切なこと。子どものペースを守ってあげることがHSCには重要になります。だから、、、HSCの子育てをしている方は自信を持ってくださいその子を守ってあげられるのは、一番近くにいる家族ですココナラでHSCの子育て相談を行っています作業療法士として、発達障がいインストラクターとしてHSCの母として、、、少しでもお力添えできたらと思います
0
カバー画像

〝心が安心してるから行けれるよ〟

保育園は休みがちだけど、自分のペースで頑張って行ってる息子ここ数日、楽しそうに通えていてそんな姿にとても安心する最近、保育園楽しそうだね!って声をかけると〝うん!心が安心してるから行けるんだよ〟ってこの言葉を本人の口から聞けたのは涙がでるくらいうれしいことで…行けれないときは本当に行けない日々が続いてたでも、心から安心して行けているのは本人の安心・安全が守られてるから周りの子よりも休みが多いけど敏感だからことほかの子よりも疲れやすいだから十分に休息して、自分のペースで行けれることを守っていきたいなと感じる「今日休みたい」を言える環境は重要だからこれからもこの言葉を大事に見守りたいHSCのお子さんについて…作業療法士として、発達障がいインストラクターとしてHSCを子育てしている母として…お電話相談しています
0
カバー画像

HSCの子育て

HSCの子を育てながら、周りの人に言われがちなことは・甘やかしすぎじゃない?・優しすぎるからこうなるのでは?・考えすぎだよよく言われてきました環境の変化が苦手だったり集団がしんどくなったりして保育園を休みがちだったり食べ物にも敏感さがあって食べれないものがあるもちろん最初は・集団に慣れてほしいな・休まずに行けたらいいな・食べれるようになったらいいな私だっていつも思ってたし悩んでたただ、何も考えずにその選択をしているわけではいということでも、HSCの子に無理強いをすると、本人がしんどくなって苦しくなって大変なことになる。。。「嫌だ」「行きたくない」と言えてる、これはとても大事なことです。だから、目の前の子のペースに合わせながら、その時に一番良いと思う選択をしていきたいですねHSCの子育て相談しています作業療法士として、発達障がいインストラクターとしてHSCを育てる母として、、、少しでもお力になりたいと思っています。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら