絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

情報システム職アラフォーの自己紹介(スキル面)

得意な業務について・情報システム部門の立ち上げ・再整備 情シス専任者が不在、または退職して一定期間不在になってしまった組織の構築経験が3社あります。再現性のある業務だと認識しているため、他社でもお役に立てるかと思います。・情報セキュリティアセスメント セキュリティは何をどこまでしたら対応すれば良いのか、答えが出しずらい種類の1つです。会社の規模やフェーズ、ビジネスや取り扱っているデータの種類、さまざまなことを加味して、その会社の中で要件を整理する必要があります。現職のみならず、副業でも大手電力会社のグループ会社での情報セキュリティアセスメントとその後の運用フォロー業務があります。・わかりやすいドキュメント作成 過去Sierでプリセールスや案件取得後のPMに従事していたこと、スターバックスでの業務経験もあり、相手に寄り添った考えが比較的得意です。 -ITリテラシーの差があることを前提に、ちょうど良いバランスの取れた資料を作成するのが得意です。・プロジェクトマネジメント 過去Sierでプリセールスや案件取得後のPMに従事していたこともあり、以下の業務が比較的得意です。 -メンバーマネジメント -進捗・課題管理 -社内外ステークホルダーとの折衝と調整主な技術的経験について・PC(Mac, Windows)・Network(Cisco, HP)・Server(Windows Server、Solaris、Linux)・マルウェア対策ソフト(ウィルスバスター, ESET, Jmaf Potect)・資産管理ソフト(Lanscope, Jamf Now, Jmaf Pro)・グループウェア
0
カバー画像

社内SE、情シスの愚痴教えてください

こんばんは、とーますです。最近少しでもいいからアウトプットしようと日々模索しているところです。私はシステムの企画から開発、社外ベンダーのコントロールとほとんどの範囲をカバーしながら仕事に従事してますが、最近は黙々とやることをやっていてアウトプットに模索していたところでした。ただただ開発して納品してとアウトプットしているつもりでも自分のコアな部分や意思、時には愚痴のようなこともアウトプットすることで自身の感情を再確認したり、はたまたストレス解消になったりすることもあります。仕事は好きだし、システム関連の仕事に携わることは本当に楽しい。何か課題ややりたいことができたときにどうやって実装すればよいを考えることが楽しい。頭の中でわーっと小人が動いて、実現可能性、実現方法、プラットフォームやコスト等を考えて今より良い状態、良いものを作る。それの繰り返しで毎日が過ぎていて、ふと我に返ると少し虚しくもあるかもしれない。そんな感情も時に誰かに話したり共感したりしてもよいのではと思います。言わないとわからないし、言わないと自分の感情に気付けなかったりもします。社内SEや情シスとなると色んな人と関わり、有意義な部分もあるが、時には理不尽なこともありストレスも溜まります。そういったことも話せる相手が居るときっと救われることもあると思います。私のこれまでの経験はきっと誰かの役に立つのではと思ってます。そこそこ経験値もあると思ってます。もし愚痴や困っていることがあれば教えて頂けたらと思います。書いているうちに何が言いたいのかわからなくなってきましたが、今日はこのくらいにします。アウトプット大事ですね。
0
カバー画像

Juniperルータ保守再開がスタック中

経緯  ・2017年、現行のルータの老朽化でJuniper社のSRX320を調達  ・当時、サーバルームの実務をパートナーのスタッフに依頼   していたものの、引き継いでいないまま、保守が停止。  ・半年前位に、ルータの不調について、別のパートナーに   調査を依頼したところ、100MBPSを超えるとリミッターが   働くということで、Ciscoルータのファーム更新を試みた   ものの、そもそも構築先とは10以上前からコンタクトなく   保守もないため、ファームウエアの入手が不能になった。   (Webに転がってるのもあるけど、危険なので)   いざSRX320を使おうとしたものの  ・ファームは古いまま。且つGUIがFLASHなので、色々    そのまま使うのは困難。  ・ドキュメントから、過去の調達・保守の履歴を発見し   調達元のDELLに保守復活を打診したが、回答が来ない。  ・Juniper社に直接打診した結果、Inspection(製品テスト)   に合格して、過去に遡上した保守を復活できる。  ・保守を復活しないと正規ルートでは保守は復活できない。 進捗  ・最初にDELLに打診したのは年明けすぐ、最初の見積が   来たのが3月になってから。  ・Inspection費用は1台あたり10万円、保守費用は未定。  ・商流としてはDELL⇒ソフトバンク⇒Juniperであると   判明。  ・現在1台のInspection費用と、保守概算、Inspectionの   不合格要素を問い合わせ中。(依頼して1週間経過) Bプラン  ・YAMAHAルータは保守が無くてもサポ
0
カバー画像

PC管理_目的管理

PC管理の最適化という話ですね。動機  弊社ではPCは一人1台として管理していますが、なかなか帰ってこなかったりします。そこでどんな対策がとれるかと、リスクについてです。 リスク・コストの側面  時々しか利用しないPCはセキュリティのUpdate等、管理の側からしたら、コストも安全もかかります。そこをコストデザインすると、年間のコストも下がります。 目的・利用時間  1台のPCに対して、目的も、利用時間も短いままに、ただ保持されるというのも、困り者だという側面もあります。 整理する  少なくても1台は、通常業務に利用しますが、他は、どう使うかという目的、意図をはっきりさせようという、ことで来週から整理していきます。  整理の仕方として。 ① 仮想化:ローカルPCでも仮想化ができる時代で、本当に2台必要かと、共用であっても、社内のインフラとしてそういう環境を持たせるまでです。 ②リモートさせる:単純なプログラム実行であれば、サーバを立ててリソースを共有する手段もあります。  今日はこんな感じで。
0
カバー画像

仕事は楽しい、について

こんばんは、とーますです。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は、仕事は楽しい、についてです。 土日になると平日の仕事から解放されて、ぱーっとなりますが、逆に平日に仕事があるから土日がぱーっとなるわけで、メリハリのある生活をしているから充実するのではないのかな、と日々思っております。 私の場合、土日になっても、あの仕事は今後こうやって進めよう、とか、あのプロジェクトは今度こうやって交渉しようとか、あのシステム企画ではこのサービスを導入しようとか、ふとした時に思いついてしまうため、普段から直ぐメモを取るようにしているのですが、そうすることでまた平日の仕事の時にそのメモを活用できたりして結構役立っていたりします。 。。。 あれ全然休んでないじゃん、とか思いました。 はたから見たら全然楽しくないじゃん、とかも想像しちゃいました。 えっと、、仕事は楽しい、についてでしたね。 上記みたいに普段からずっと仕事のことを考えてしまっている私ですが、仕事というよりはシステムをどうやって入れたらいいかなーとデザインしている時が一番楽しかったりするんですよね。 今も会社の課題を解消するようなプロジェクトを日々こなしていますが、あの課題はどんなクラウド製品が合うかなーとか、あの人が言っていた課題はExcelマクロでも作ったら解消するかなーとか、こういう人材が今後必要になるからメンバーにそういった人を採用した方が良いと上に掛け合おうかなとか。 そういったことって個人で活動していると中々経験できないことだし、もちろん規模によって大きなお金がかかったりしますが、会社の予算をとって実現していけ
0
カバー画像

情シスの必要なスキルについて

こんばんは、とーますです。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。久しぶりのブログです。今回は情シスの必要なスキルについて書いてみようかと思います。情シスの必要なスキルは多岐にわたります。一番必要なのはコミュニケーションスキルであったり調整能力、経営陣と従業員とのブリッジ役だったりしますが、今回は純粋にITスキルについて書いてみようかと思います。今回はITスキルの中でも以下のサーバースキルについてざっくばらんに書いてみようかと思います。・ActiveDirectory、通称AD・WindowsServerUpdateService、通称WSUS■ActiveDirectory、通称AD情報システムとしてサーバー系で最初に出てくるのがおそらくActiveDirectory※以下ADではないかな、と思ってます。ADは一言でいうと、「会社全体のアカウント管理」ですかね。ADは従業員数がそれなりに多い(想像で50名以上)場合はかなり便利な物になっているかと思います。ADがあることで、PCのアカウントをサーバー側で管理することができるため、不用意にPCログインできないように制御したり、部署ごとにアクセスできるファイルを制御したり、PCのセキュリティポリシーを集中管理し利用者の操作を制限することも可能となります。つまりADを入れることはアカウントを管理することでセキュリティレベルを上げることができます。またサーバーで集中管理することで作業効率を上げるための設定を簡単に配信できるため利用者と管理者にとってWin-Winなものとなっております。ただし、WindowsPCしか管理できないた
0
カバー画像

中小規模の会社の情シスへの転職について

こんばんは、とーますです。いつもブログを見て頂きありがとうございます。 季節が夏らしく暑くなってきましたね。寝るときに少し寝苦しくなってきました。今回は、中小規模の会社の情シスへの転職について書いてみようかな、と思いました。というのも、背景として、現在の転職市場を私なりに解釈しますと、昨今のコロナの影響もあり、中小企業でもリモートワークの推進により設備を整えたり、セキュリティへの配慮が大きく求められている現状、中小企業でも情シスの強化を行いたい意向が強いと考えられます。そんな中、現在の転職市場をのぞいてみると、情シス、社内SE、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、といった職種の求人が結構あることがわかりました。現在SIerとして働いているが、メーカーやユーザー企業の社内SEになりたい、と思っている人には売り手市場なのではという感じがしますので、そういった転職のヒントになればと思い、ブログを書いてみようかと思いました。私の経歴としてはSIerからユーザー企業、メーカーの社内SE、情シスへの転職をしている身なのですが、こちら側に所属したことで、どういった能力があると好まれるのか?また面接も対応してきておりますので、どういった人材であれば、どんな受け答えであれば一緒に仕事をしたいな、と思われるのかがなんとなくわかりますので、そういう切り口で書いてみたいと思います。まず情シスという職種に求められている能力としては、
0 500円
カバー画像

【後日談】PC管理_目的管理

0
カバー画像

転職活動はしたほうがよい、について

こんばんは、とーますです。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 今回は初めて有料ブログを書いてみようかと思います。今まで私が経験したことで価値がありそうなことを書いてみようかと思いました。今回は転職活動はしたほうがよい、というお話です。転職活動は、本当に転職したいときにはもちろん行うのですが、そうではない時になぜ転職活動をしたほうがよいのか?主に以下の理由があると考えてます。
0 500円
カバー画像

情シスのスキルマップについて

こんばんは、とーますです。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 今回は情シスのスキルマップについて書いてみようかと思います。 情シスのスキルマップは多岐にわたります。また、インフラエンジニアと被るところが多いかと思います。私もこれまでのエンジニア経験としては、インフラエンジニア→情シスなのでインフラソリューションができる技術、知識をもって事業会社の情シスでシステム企画を行うという流れでスムーズにシフトしていくことができました。情シスのスキルマップをざっくりリストにしてみました。
0 500円
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら