絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「戻すのがめんどくさい」は○○のサイン

戻すのがめんどうくさい だから、つい置きっぱなしに なってしまう そんな風になっている場所ありませんか? 今日は 収納の見直しのサインとなる基準を お話しします。 そしてどこから片づければいいのか 分からないという方は、 ぜひ、この基準から見直してみてください その基準はめんどくさいに気づくことですどうゆうことかというと、 例えばキッチンで料理中使うものを取り出しにくい戻すのがめんどうくさいそして戻すのをあきらめてワークトップに置きっぱなしになる これがひとつならまだいいですが、何個もあるなら、収納の見直しのサインです なぜ、戻すのが面倒くさいか、それは・アクション数が多い・モノが詰まっている・収納場所が遠い・収納場所が高いor低い なんですね。 だから、見直す時は1 手放せるものはないか2 移動できるものはないか3 収納方法を変えれるかというのを基準で見直してください。そしてまず、試していただきたいのが1と2なんですね・手放せるものは無いか・移動できるものは無いか  すこし余白ができるだけで モノを戻しやすくなることも あります。 それでも改善しない場合は 収納を見直すということになってきます めんどうくさいが増えるだけ 部屋の散らかりの原因となってきます。 収納を見直すは手間がかかる という方は、 手放せるものがないかだけでも 試してみてください。ひとりでは難しい方はぜひ、Emilyに頼ってくださいそのままのあなたをサポートさせていただきます。
0
カバー画像

私と暮らしを整えるお片づけ動画レッスン

こちらの動画はお片づけを通して、心までも軽やかにしていくお片づけの基本レッスン動画です。そしてお片づけの一歩を踏みだしやすくする為に、ワークを通して実際に行動するための道筋を立てていきます ①内観ワーク なぜ手放せないのか、自分と向きあっていただきます ②間取り図作成  どんな暮らしがしたいのか、どこになにがあれば使いやすいのかを描いていただきます③スケジューリング  行動するまでに何が必要なのか、どうすればいいのか、いつやるのかを考えます動画をご覧になったあとは、お片付けスイッチが入り、すぐに片づけたくなります。自分の心と向きあう方法も分かるので、何かに悩んだときも自分らしい答えを出していけます。そして自分の心も整えていき、暮らしも心もシンプルに軽やかに進んでいっていただきたい・・・そんな想いで作りました。ワークシート3枚はメッセージで送らせて頂きますので、ご購入後ご連絡くださいませ。
0 4,000円
カバー画像

年末大掃除を乗り切る方法

年末といえば、みなさん 大掃除ではないでしょうか 大掃除って年末にまとめて やろうと思っていると なかなか大変ですよね! だからEmilyはいつも 年間で大掃除をするスケジュールを 立てています 例えば、 窓ふきは5月と11月にする 換気扇の大掃除は6月と12月にする というような感じです こうすることで、年末に急いで掃除! という風にならないんです あと、やっぱり収納の仕組みや 定期的なモノの見直しができていると 大掃除もラクになります 年末の大掃除に 一気に捨てればいいやと 思っていると、 意外に捨てる作業に 時間が取られて 捨てるだけで一日終わってしまう こともあります (過去の私はそうでした) でも定期的に見直しをしたり 自分の持ち物を把握していると 年末に「不用品を捨てる」作業を しなくても、ササっと見直しと 掃除ができてしまうんです そして収納の仕組みができていると 掃除に取り掛かるまでの 時間もかからない これは普段の掃除からいえます 年末に差し掛かった今こそ、 モノの見直し、収納の仕組みをつくる 絶好のチャンスなんです♡  Emilyのお片付けサポートはモノの持ち方と収納アドバイス両方付いています!お申込みいただいたお客様は皆様、持っているモノを見直し、使いやすい収納を実現していますぜひ、今年中に行動を起こしましょう!必ず変われます(^^)
0
カバー画像

片づけたくない夜に思ったこと

 昨日はパート終わり体が しんどくて、 なかなか家事が進みませんでした 夜寝る前にいつもリビングを リセットするんだけど、 それも中々やる気が出ない そんな時、ふと思ったんです 本当、お片づけって 一生続いてくんだなぁって そう考えると少しげんなりしました でも、だからこそ お片づけを学んでいて 本当良かったな!って 思いました お片づけを学んでいなかったら モノはもっと多かったですし、 そうなると散らかるモノも 多かったと思います 散らかるモノが多いと リセットするのにも時間がかかるし リセットできない行き場のないモノも 出てきたりします そして結果片付かない・・ そう考えると お片づけを学ぶことって 一生のスキルが手に入るんですよね! しかも手に入れることで 自分がラクになったり、 時間にゆとりが出たり 自信が持てたり、 いいことばかり! 改めて整理収納アドバイザーに なってよかったなぁって おもいました がっつりお片づけと向きあいたい方はこちら↓↓ サクッと学びたい方はこちら↓↓
0
カバー画像

お片づけでリバウンドしない為の考え方

みなさんのおうちにあるモノは すべてお気に入りのモノですか? わたしは、 モノは自分の分身だと 思っています 自分が持つモノは 自分が選んで買ったもの・・ だから自分そのものでもある そう考えると、 モノを買う時、ひとつひとつの 選択を丁寧にできますよね もちろん、日用品など例外もありますが・・ 自分が持っているモノを 丁寧に扱うことができるし、 「すぐに捨てる」ということも 中々しないですよね お片づけ=断捨離 という考え方が根付いています もちろん、モノが多くて お片づけに悩んでいる方は まずモノを減らすことから 始める必要があります でも、 モノとの向き合い方を 考えていかないと 必ずリバウンドします 大切なのは 買いものに対する考え方です モノを買う時に / 安いから、お得だから 便利そうだから \ などの理由でモノを 適当に買っていると 必要のないモノが どんどん入ってきて また家にモノが増える 原因になります 大切なのは、モノを買う時 本当に必要かどうか 自分とちゃんと相談すること ひとつひとつ丁寧に 選択することでモノが 増えにくくなります 情報社会、大量生産社会の中で モノとどう向き合うかは すごく大切だと思います モノが多くて困っている方 まずはここを意識してみては いかがでしょうか Emilyのお片づけサポートでは モノとの向き合い方まで丁寧に サポートしてます  モノを減らし、快適な暮らしを手に入れたい方はぜひ、Emiryのお片づけサポートをお申込みくださいサポート2回・プランシート付き初回限定サービス
0
カバー画像

お片づけサポートご依頼者Y様

ご依頼主様からのご要望「書類・アルバムなどの思い出用品・銀行関係・お子様の園のお知らせなど・・・大切なものをしまっておきたい場所なんだけど、気づくとぐちゃぐちゃになってしまっている・・・何とかしたい」ご依頼者様より「ものを分類分けしたことによって、使ったあとに、どこに戻したらいいのかがわかりやすくなったので、今もこの状態が続いています」
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら