絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

わらどらバイク屋に何が出来るかな? ②

ココナラで?何ができるんだろう?ブログではバイク乗る上でのコツ&整備技術が有るという事の証明が出来れば良いんだけど、「整備技術が有るという事の証明」<これは難しいですね。お客さんが来なきゃココナラで証明しようが無いんですよね。まぁ兎に角お店の準備が要りますね。11/11までにココナラのお店の準備しようと思います。!☆バイクを安全に乗るコツ。前にバイク乗る前にブレーキの簡易点検方法を書きましたがココでもう一つチョット走って、すぐブレーキをかける!このチョット走って、ブレーキをかけると云うのはこれは僕がプロになってマスターした事です。ブレーキなどの保安部品(故障があったら重大事故につながる部品)の異常が低いスピードで、現れるの(何か故障していても最小限ですむように)が狙いです。確かにめんどくさいです。でも、癖になると自然にやれるよになります。これで!ぐっと事故回避率が上がるんです。僕はこれで何度も命拾いしました。
0
カバー画像

バイクの整備が出来るようになりた!!

バイクの整備が出来るようになりた!! ですよね。 もっもともです。 自分でやれば、安く乗れるし。 バイク屋さんが扱いたくない車種にも乗れます。 え!!!バイク屋(オートバイ)が扱わないのが?有るの?_? ズバリ!! 有りますよ。 ヒラタク云うと、儲けづらい、バイクはバイク屋さん、扱わないですね。 じょじょに話して行きますね。 一つは バイク自体に価値が無いもの。(実際に有った話ですが、バイクを修理しても、バイクを要らないと云われることが有るんです、オーナーの都合はわかりかねますが。修理時の部品代+工賃が丸損ですね。) やはり。残念ながら、そうゆう経験すると考えてしまいますね。
0
カバー画像

{事故回避方法}急ブレーキのかけかた!。

免許取る時ブレーキの練習した経験を生かして。 ”急ブレーキの練習をすると良いんですよ” 最初は低い速度で、初めて行きます。(10km/h) ブレーキで、ロックしないように コツはロック一歩手前で、ブレーキをぎゅっとするかんじですね。 言われるとおり急ブレーキは危ないですね。 ココで、クエスチョン。 もし?ブラインドコーナーで、出口に渋滞があったらどうする? 良きバイクライフを どうぞご安全に。! そうだ! 道路交通法でわ 普通の道でも歩行者が歩いていたら止まらなきゃイケないようだ。 今そうゆう風潮強いから特に子供は気おつけた方が良いよ。 (みんな無茶するよ)
0
カバー画像

わらどらバイク屋に何が出来るかな?

普通整備事業と云うと正式には国の認可された工場で、やるんですが。ココではインターネットでの情報発信ですね。(バイク整備のアドバイス)これからココで整備方法を教えて法律的に責任がどうなのか聞いて見ようと思うんです。あと。専門学校時代の友に聞いて見よう思うんですよね。(整備技術が出ると云うのはどうなのか?)今はココナラでのお店の準備とブログにはチョットしたバイクに乗る人向けのアドバイスと整備技術が僕に有る事の証明をして行けたらいいな。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら