絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

20代のうちになぜ3回も転職をしたか

どうも、muraです。 今回は自分がなぜ3回もそれぞれ転職をしたのか話していきます。 社会人6年目にして既に3回転職しているのは中々周りを見渡してもいないのではないでしょうか。その転職どれをとってもいまのところ後悔はないので、コンサルやコンサルに興味のある人にとって参考になるよう記事を書いていきます。転職に悩んでいる人の背中を少しでも押せればいいなぁ。■富士通からアクセンチュアへの転職 まずは一回目の転職です。富士通へは結果的に2年半ほど在籍していました。よく聞かれるのですが、入社当初から転職しようと思っていたわけではありません。むしろ入社当初はこの会社で社長にまでなってやる!!と思っていました。いやガチで。そのために研修のクラスでリーダーなどもやってました。今考えると可愛らしい。愛せる。しかし、皆さんもそうだと思いますが社会人になると嫌でも社会を知ります。出世するのにこんなに時間がかかるんだ。世の中にはこんなに沢山のビジネスモデルがあるんだ。お金ってこんなに大切なんだ。社会人になってからの2年間で本当に大きな気づきが沢山ありました。 そんな中で、ITコンサルタントという仕事を知りました。正確には単価という概念を知り、自身の単価感を知って驚き、さらにそれよりも倍以上も単価があるコンサルという職種を知り、そちらの方が圧倒的に稼げることを知りました。 初めてITコンサルタントを書面上で知ったときには、そんなにやってること変わらないのになぜこんなにも単価が違うのか?と不思議でした。 まあ実際にやってみてそりゃあ違うわとなりましたが。笑 もちろんすぐに転職を決意したわけではなく、自分な
0
カバー画像

ITコンサル企業とSIer企業の違い

こんにちは。 現在外資IT企業に勤務します。おくやまだと申します。 ココナラでIT就職・転職に関する相談サービスを実施しております。これまで、ココナラでは30件近くの面談を実施いたしましたが、その中でよく最も聞かれる質問「ITコンサル企業とSIer企業の違い」について、今回は記事を書きます。こちらのBLOGでは、IT業界を目指す20代の就活生、もしくは転職志望者に役立つ内容を投稿していきます。ITコンサル企業とSIer企業の違いは大きく2点あると考えます。①ITシステム導入プロジェクトの中での担当するフェーズの違い②担当プロジェクトの難易度がITコンサル企業の方が高いこれら1つ1つについて掘り下げていきます。尚、このITコンサルとSIerについては明確な定義は存在せず、あくまでも私自身の経験に基づくの見解となりますので、その点だけご了承頂けますようよろしくお願いいたします。特に、ITコンサルという単語は、何について言っているのか曖昧です。企業によって何を指しているのかが大きく違っておりますので、「コンサル」という単語に惑わされないよう、就職活動の中でご自身で質問していってもらえたらと思います。それでは、私の見解を述べます。①ITシステム導入プロジェクトの中での担当するフェーズの違いITプロジェクトは、俗にV字モデルと言われますが、要件定義 → 基本設計 → 詳細設計 → 製作 → テスト → 移行・リリース → 運用という形で進んでいきます。基本的には、ITコンサルと呼ばれる人は、要件定義~基本設計、あるいは、プロジェクトによっては、基本構想という、要件定義の前段階のフェーズを
0
カバー画像

IT業界の中で日系SIer企業を選んだ理由

今回はIT業界の中でもなぜ大手SIer企業を選んだかについて書きます。 先に結論から述べますと、ズバリ2点です。 ①研修が手厚いこと ②高単価人材になるためIT業界となると一般的な分類として以下のような企業があるかと思います。 ・Webサービス事業会社 (line,リクルート,サイバーエージェントなと) ・日系ITメーカー(NEC、富士通) ・外資IT(GAFAM、oracle、salesforceなど) ・日系SIer(NTTデータ、NRIなど) 代表で挙げた企業はわかりやすくするために、大手企業を並べましたが、実際は中小企業も含めると非常に多くの会社が存在してます。 学生時代の私は、かろうじてプログラミングをしたことがある程度の知識であったため、即戦力性が求められるWEB業界では通用しないと判断しました。 また、学生時代に短期留学の経験があり、その時に英語で苦労した経験があり、仕事で英語を使うことをしたくないと思ったため、外資は選択肢から外しました。 残ったのは日系ITメーカーと日系Slerでした。 今から思えば、おそらくどっちの企業に行っても歩むキャリアに大きな違いはなかったと推測されるのですが、当時のイメージでは。 日系ITメーカー・・・SIをするとき自社製品で押し通すというイメージ(実際は、AWS使ったり、Oracleを使ったりしたサービスやってるので押し通すことはないです) 日系Sler・・・・最近のトレンドキャッチアップして、クライアント企業に最適なソリューション提供しますという認識でした。 なので、直近勢いが無くなってきた日系巨大ITメーカーに行くよりかは、いろ
0
カバー画像

自己紹介

はじめまして、とーますと申します。ブログを見て頂きありがとうございます。ココナラを初めて3,4か月ほど経ちました。現在は社内SEをする傍ら、自身でもココナラを通じてITソリューションができないかと、ココナラを始めてみましたが、おかげさまで実績が少しできまして、とてもうれしい状況にあります。社内SEでは限られた範囲での仕事となってしまうため、自分の幅が狭まってしまうところもありますが、ココナラを通じで枠を超えてソリューションできることは非常に有意義に感じます。また、実際にご購入された方が満足していただけるのであれば、さらにやりがいにもなり本業へのモチベーションも上がると考えてます。ここで改めて私の自己紹介ですが、元々はSIerで10年以上のキャリアがあり、その後社内SEに転職しているいわゆるハイブリットなキャリアでどちらの気持ちもわかるようなそんなポジションなのかな、と思ってます。私がイメージしているハイブリットなキャリアとは、■社内SEフェーズこんなことしたいな → 社内で企画 → クラウドサービスや開発が必要→そしてSIerに相談 ■SIerフェーズ要件定義 → 設計 → 開発(受託かさらに下請け) → テスト → 納品 → そして受注元会社へ(社内SEフェーズ)■社内SEフェーズ納品物の運用 → 運用改善、ワークアラウンド → ループ or 必要サービスの拡張を再度SIerに依頼ちょっと文章だとわかりづらいかもしれませんが、上記のように、社内SEからSIerそして社内SEへタスクが移り変わります。どちらもやりがいがありますが、私としてはSIerフェーズでは全体のサービスにつ
0
カバー画像

(エッセー)写真撮影後のエピソード

この写真はお一人さまのお友達のフォトグラファーに撮影していただきましたフリーランスなので営業用のポートレートです格好良く写っていますがこのポーズの後はバランスを崩して大転倒しました結構ド派手にこけました
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら