絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

文字単価ってなに?

ライターのサービスには、「文字単価」「記事単価」という言葉が入っていますよね。どうやら料金に関することということは分かるけれど、実際に何を示すのか分からない、ということもあるかもしれません。今回は初めてライターへの依頼を検討中の人に向けて「文字単価」「記事単価」について解説いたします。文字単価とは1文字あたりの単価を指します。たとえば「文字単価1円」の場合、1000文字書かせたいなら1,000円かかる、ということです。これが「文字単価2円」なら、1000文字×2円/文字=2,000円になります。記事単価とは文字単価ではなく、記事単価で設定しているライターさんもおられます。この場合は依頼する記事数で料金が決定します。たとえば「記事単価5,000円」の場合、1記事書かせたいなら5,000円かかることを意味します。こちらも「記事単価10,000円」なら1記事あたり10,000円が必要です。ただし、記事単価には「1記事あたりの文字数が○文字以内の場合に限る」などの注釈がついていることも珍しくありません。このような但し書きがついているなら、記事あたりの文字数がどれくらいになるのか、あらかじめ考えておく必要があります。文字数カウント方法「文字数の設定なんて難しい!何文字にしたらいいの?」このような人は、ライバルサイトや理想の記事の文字数をカウントしてみましょう。「文字数カウント」などでグーグル検索すれば、文字数が数えられるサイトやツールが見つかりますよ。このツールなどを使って書かせたい内容の文字数をカウントしましょう。先に文字数が判明していれば、料金がいくらになるのかも計算できます。概算の
0
カバー画像

要望とわがままの差ってなに?

先日、イラストの仕事をお受けしてやりとりしていた時に気になったことがあります。それは、クライアント様が訂正の依頼をする時に「わがままいってすみません…」と凄く恐縮しながらお願いしてくることです。訂正の分も料金にはいっているので、遠慮しないで堂々とお願いしてくださって大丈夫です!手間をかけて描いてくれたのに…申し訳ないなと思ってしまう気持ちもわかります。遠慮してしまったことで、満足できないものになってしまう方が悲しいです。作画については、訂正前提でデータを作っているので、そんなに心配なさらなくても大丈夫です。とはいえ、具体的にどこまでが許容される範囲なんだろう?って気になりますよね。こういうのは大丈夫です。・髪の毛や服の色の変更・エプロンやベストの追加や削除・帽子やアクセサリをつけたり外したり・表情の変更他にも、これいっても大丈夫かな?と思うことがありましたら、遠慮なく聞いてくださいね。おまけ今日のブログのアイキャッチも、アドビの画像生成AI、Fireflyを利用して出力しました。Fireflyで出力→そのままExpressで編集とできるので、とても便利です。今日のテーマは要望とわがままの境界線というのをイメージして、波打ち際というロケーションにしました。しかし、波打ち際と入れると、モーゼもかくやと言わんばかりに海に突っ込んでいる画像ばかりできてしまいました^^;場所を砂浜にしたことで、思い描いていた画像になりました。
0
カバー画像

失敗しないロゴ発注の仕方

はじめまして。 ココナラでデザイナー兼ライターとして活動を行っておりますCOLUMBOUと申します。(↓プロフィールになります)https://coconala.com/users/3027816ココナラ内では、ロゴデザインのオーダーメイド制作サービスを行っておりまして、作品の提供をさせていただいております。 ココナラの他、たくさんのロゴ制作の機会をいただきまして、ロゴデザインの制作を行って参りました。 ロゴ制作はお客様にとって、これから事業を行っていく上で、新しい挑戦の為の大事な最初の一歩です。 費用もかかりますので、できるだけ失敗したり妥協したりがないようにしたいところです。 今回の記事では、ロゴデザインの発注に際して、普段デザインを発注し慣れておられない方の為になる、デザイナーへのデザインの希望の伝え方をご紹介します。 ① デザイナーへ全てお任せにしない方が気に入った作品ができあがる可能性が上がります ご発注をされる時点で「特にこういったものにしたい!」というイメージが無い場合ももちろんあるかと思います。 ただ、ある程度の完成イメージ、なんとなくこういったものがいいな、という最終着地点は決めてから、もしくはデザイナーとの打ち合わせの中で取り決めてから依頼をされることをお勧めします。 基本的に、お客様が気に入って下さるデザインというのは、今までお客様が人生の中で触れてきたデザインや思考によって好みのデザインが形成されていき、それに準ずるか少しアレンジしたものであることが多いです。 全く、見たこともなく興味も持たなかった言外の先進的すぎるデザインだと、いくらそれが芸術的に評価
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ342:話し方のテクニック

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。人間関係がこじれているときに、それをよくすることができるかどうかは、「ものの言い方」「口に出す言葉」にかかっています。上司が部下に頼みごとをする際、どのような言葉を使えばいいのでしょうか? 1.依頼の基本の心構えが結果を左右する  『断ってくれてかまいません』これが依頼の基本的な心構えです。もちろん口には出しません。たとえ断られたとしても、話を聞いてもらえただけでありがたいという気持ちで臨むのです。是が非でも引き受けてもらうという気持ちで臨めば、万が一断られて時にはショックですし、逆に恨みに思うことにさえなってしまいます。  人に依頼するというのは、相手が誰であり、部下であっても、当然能力のある人に頼みます。能力のない人に頼んで、安請け合いされても、良い結果が出せないことの方が多く、かえって二度手間、時間がかかります。能力のある人は、常に忙しく、断られるかもしれませんが、懐に飛び込んで、誠意をもって頼み込むのです。ただ、その際に注意しなければならないのは、押しつけがましくしないこと、上司という地位を利用した頼みごとになってはいけません。  依頼には謙虚さがものを言うのです。 2.身近な人に気持ちよく依頼したいとき  身近な人に依頼するとき、「手伝ってください」ではなく「手伝ってくれたら私は嬉しいです」と「私」を主語にするのです。  人を説得し、人を動かす話し方のテクニックには「アイ・メッセージ」と「ユー・メッセージ」というのがあります。  「アイ・メッセージ」は、アイつまり「私」を主語にした話し方で、「ユー・メッセージ」というのは
0
カバー画像

依頼したいけど分からない!って方へ

みなさんこんにちは:)トイロデザインの香澄です!GWも終わり、もう6月で次はそろそろ梅雨入り。なんて…なんか早い気がするのは私だけでしょうか笑今回は「依頼したいけど、何をしたらいいか分からない!」「分からないことが分からない!から連絡も出来ないぞ!」という方に向けた「”トイロデザインでの依頼の仕方”」についてお話したいと思います^^悩まれている方、是非ご参考にしてください!他のデザイナーさんにご依頼するときは、注意事項等きちんと読んで失礼のない形でご依頼してくださいね^^*音声ブログ(YouTube)やってみました!この内容のブログを音声で聞きたい方は、こちらをどうぞ^^※クリック後YouTubeに飛びます。・まずは紙とペンで「こんな感じに」トイロデザインでお問い合わせの際は、頭の中のイメージを一旦、紙に書いてスマホのカメラなどで撮ってこちらに送ってください「依頼する私の意図をくみ取ってよ!」なんて思うかもしれませんが、私の「丸」とお相手の「丸」のイメージって、案外違ったりするんです。ほんと。大きさや、正円なのか手書き風な歪な丸とか。なので文章オンリーでお伝えいただくより、ラフ画が一番の意思疎通しやすいものなんですね。「デザイン出来る人はすぐ描けるだろうけどこういうのが苦手な人はペンも動かないし、出すのがそもそも恥ずかしい!」わかります。私はデザイン出来てもキャラクターは掛けないし、下手くそだから、人前でスラスラ描ける方は羨ましいです…でも、私は第三者にご依頼いただいたラフ画は見せませんし、プププなんて笑いません。2人だけの内緒・秘密なのです。完成して最終納品の際に出来上がった
0
カバー画像

事業性Webに関わる上で最低限覚えるべきSEO知識とは?

企業や個人に関わらずWebに関わろうとすると、必ず出てくる言葉が「SEO」や「SEO対策」という言葉です。ブログ運営やサイト運営、改善に関わらず「SEO対策をしましょう」とは言われるものの、具体的にどんな知識を持って取り組むべきか分からない方も多いのではないでしょうか?インターネットなどで調べると、【検索エンジン最適化=SEO対策】として解説されることが多いですが、どれも曖昧な表現であったり、何をどうすれば良いのかが分かりやすいとは言えない情報ばかりで結果的に挫折してしまうこともよくあることです。そこで今回はココナラでライティング・翻訳部門「記事・Webコンテンツ作成」でおすすめ、ランキング共に1位を経験したブログ屋石川がSEO対策に取り組む上で、最低限知っておくべき仕組みや知識について【外注化をする側の視点】から解説してこうと思います。先にここで書いておきますが当記事は有料です。(誰でも気軽に購入出来るように金額は1000円のみです)※通常のライティングサービスでは文字単価2.5円前後で依頼を受けておりますので、単純な文字数だけでも損益が度外視していますこちらのブログ記事を購入頂くことで得られるメリットWebの世界だけ8年以上現場にいる私が様々なクライアント様と経験してきた、外注化での取引や自社目標までのプロセスを円滑に構築するための予備知識の把握やデータの取り扱いを知ることが可能です。また、当記事のメインはライター向けではなく、外注化を始めたい方に特に有用なものにしています。まだ外注化の経験が少ない方や、これから取り組む方には覚えておいて損はしない内容のみをピックアップしま
0 1,000円
カバー画像

歌ってみたに使用するイラスト依頼の基本 ファイルの種類、大きさ、画質編!!

初めまして、雨傘ぴょじと申します。 私はここ一年ほどで歌ってみたのイラスト作成、動画編集を中心にお仕事をいただいている個人イラストレーターです。その中で、「初めての依頼でよくわからない…」や、「ファイルの種類や大きさってなんですか?」というご依頼者様からの疑問を良くお伺いするので、今回は『歌ってみたに使用するイラスト依頼の基本 画像の基本 ファイルの種類、大きさ、画質編!!』と題してイラストレーター視点で基本知識をまとめてみました!! 1_画像ファイルの形式について 画像ファイルについて、pngやJpgやgifなどといった様々なファイルがあるかと思います。 それらについては特にこだわりがない限りは「png」で大丈夫です!! 理由としてはYouTubeの推奨であることと、透明度が保持されたまま保存できるからです!! 透明度の話はまた後々していきますが、とりあえずよく分からなかったら「png」で大丈夫です。 ※その他にご依頼お受けするデータとしては「PSD」という形式のファイルがあります。「PSD」とはAdobe Photoshopというソフト専用のファイルです。このファイルの特徴はレイヤーのまま保存できるという特徴がありますが、詳しいことは「4_一枚絵を動画編集して動かしたいときは?」の③にて説明します!! 2_画像ファイルのサイズについて YouTubeの動画投稿を考えているのでしたら「16:9」の大きさが基本となりますよね。 その場合、基本は2択、「1280×720」or「1920×1080」です。タブレット端末やPCで問題なく見れる画質であれば前者で。それよりも大きな画面に
0
カバー画像

頼み方が難しい動画編集・・・

動画を撮ってみた!自分は映さないで動画を作ったほうがいいと思い編集の提案や相談をしたかったが頼む前提の入力画面が出てきてしまうので数か月、躊躇して、誰にも声をかけられなかった・・・。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら