絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

#140 ブログが昨日から不具合でした(おそらく私だけ)

ほにゃにゃちは、昨日ブログがね?下書きが上手く出来なくて、なんとタイトルしか保存できなかったんですー。んで下書きしたブログを表示して再度中身を整えて下書きにするも、下書きの更新が出来なくて、新たなブログとして保存されるという不思議な状態。当然そっちも本文空っぽ!「私だけ?」って思ってココナラのTOPからブログ一覧に飛ぶと、皆さんブログがアップ出来ていて…。だけどブログの「フォロー」「告知」がクリックできなくて、運営さんに問い合わせても返事がなくて(11:30返信アリ)…まあ土曜日の21時だしね、って、それは良いんだけども。何かしら?なんか規約に引っかかた?制限されてる?でもそんな変な内容は書いてないし(まむ比)直近のメッセージのやり取りも「なんかあなた会ったことないのに夢に出てきてさー、夫婦で民宿やってたー☆」なんてやり取りして、夢の話やし外部誘導ではないし…なに?なんで?って解決しないまま眠りに落ちましたが朝見てみると、保存できていなかった本文がバッチリ下書きにに反映されたおりました、わたくしまむです!何だったのかしら?バグ?そんで早朝から再び文章整えて、下書き保存して、再度開くと、また下書きがタイトルだけに戻ってる…ってことを無限に続けてこんな時間です💦まじでーーーーーもーーーーーーーなんなのーーーーさて。お話変わりますが、サービスのサムネイルのサイズって皆さんどのサイズで作ってますか?わたしは1220×1016なんですが、スマホ端末によっては見え方が違うことが最近判明いたしましてね?▼例に挙げるとこんな感じ▼画像比率は変わらないんだけど、見え方が違うらことがあるらしいっす
0
カバー画像

【見落としがち】YouTubeサムネイル作成の前にやるべき、アクセスアップの施策とは?

こんにちは、YOSSY DESIGN です。今日はYouTube動画のタイトルの付け方についてです。動画の内容が良いことは大前提で、次に大事なことはと言われたら間違いなくタイトル答えます。YouTubeの初期戦略であり、チャンネルが成長した後も次の戦略の土台となるのがタイトルです。この施策をしっかり行うことで、露出が増え、アクセスが集まりやすくなります!ぜひ、最後まで読んでくださいね。結論から言うと、タイトルに検索キーワードを入れるということです。自分の動画を楽しんでくれそうな人が、何というキーワードで検索しくるのかを推測して、それをタイトル入れるんです。そうすることで、あなたの動画が検索にヒットしやすくなり露出が増えるというロジック。例えば、サッカーのドリブルに関するコンテンツ動画を発信している人であれば、ターゲットはサッカーのドリブルがうまくなりたい人ですよね?その人が、動画探すとき検索窓に入れるキーワードは、「サッカー ドリブル 上達 」「サッカー ドリブル コツ」と容易に想像できます。それを動画のタイトルに入れておけば検索にヒットしやすくなる。これだけでアクセスがだいぶ改善されるはずです!「似たようなコンテンツが多すぎて、上位表示されません」そんな声も聞こえきそうなので補足。そういうときは、言葉を変えたり、付け加えたりすることで問題を解消できます。例えば、「サッカー ドリブル 練習」とか「サッカー ドリブル フェイント 上達」みたいな感じです。こうやってキワードをズラして、ライバルが少ないところを狙えば、上位表示されやすくなります。注意点としては、動画の内容に沿ったキ
0
カバー画像

サムネイル画像のサンプルをポートフォリオに追加しました。

書評ジャンルのサムネを作ってみました!このジャンルに興味がある層は下記の通り。・意識高い系・情報を自ら取りにいく・本のタイトルで検索つまり、常にアンテナを立てている状態の人なので、サムネに入れる文言はシンプルでOKだと思っている。まず本のタイトルを見やすく配置して、タイトルを補足する文言をキャッチコピーとして挿入。リサーチしてみると、タイトルのみのサムネも多いが非常にもったいない。タイトルだけでは、内容をイメージできないことが多々あるので、補足の文言を入れて、具体性をもたせるべき。ユーザーは自分に関係のある動画を優先的にみるから、内容をイメージできないとスルーされます。次に写真。本を表紙の絵で覚えている人も多いので、必ず入れるべき人が何かを認識するときの順番、色→形→絵→文字を考えるとやはり入れたほうがクリック率を上げられるはず。人物写真を軽視する人も多くてびっくりするが、これもやるに越したことはない。認知科学、心理学でも「人は人に興味がある」ことが証明されてますからね。最後に背景。本の表紙にある色を使うと、いい感じにまとまる。なるべく本の写真が際立つよに、色を選び濃淡を調整することをおすすめする。あとは必要に応じて、本の世界観をイメージできる写真を薄く合成したり、グラデーションを入れてコントラストだすことで、より目に止まりやすくなる。これが僕のサムネづくりの基本戦略です。もちろんライバル多ければ、やり方を変えることもありますけどね(*^^*)やばいですね、ノウハウほとんど書いちゃった。仕事なくなるやつですね(笑)まぁいいか(*^^*)試してみて「自分ではうまく作れないよ…」っ
0
カバー画像

ココナラでの業務も始めました!

はじめまして!グラフィックデザイナーとしてデザイン業務をしています。DTPデザインやデジタルグラフィック、アートディレクションを専門にお仕事をしています。アートディレクションが得意なので、デザインイメージが全くないを丸投げしたいからでも受け付けています。完成形のデザインとラフイメージに思ってたのと違ったがないよう、ラフ案提示ではなく、完成形デザインでの提供となります。修正は完成形デザインをみてからご相談いただいています。デザインの提示だけでなく、デザインがわからない人でもわかるデザインコンセプトを添えてお渡しいたしますので、なんでこうなった?とならないよう、こういう想いがデザインには含まれていますと人に伝えたくなる、伝えやすいコミュニケーションデザインを意識した仕上がりにします。いいデザインになったと喜んでもらえるデザインと提供方法を日々試行錯誤していきますので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。                                         片桐 沙耶香
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら