絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【終わりはどこかで必ず来る!?】あるランチを食べてよだけんが思ったこととは

おっはようございま~すメンタルトレーナーよだけんで~す( ´∀` )今日もバリバリお元気なみなさ~ん♪ボンジュ~ルポンジュ~ス(愛媛のミカン??)よだけんの住んてる栃木県はまだまだ氷点下で寒いんだけどさ日中はあったかくなってきたしだいぶ日が長くなってきたって感じてるよ~んあぁ早く食欲の春がこないかしら( ´艸`)(それは秋だろ)さてさて今日はよだけんがあるお店のランチを食べて感じたことのお話をするからね~おいすぃ~ごはんのお話でもあるしちょっと深~いお話でもあるからぜひ読んでみてちょ~それじゃレッツゴー( ´∀` )よだけんは昨日の木曜日にねメンタルトレーニングやカウンセリングの勉強をするためある先生のところに行ってたんだよだけんこう見えて受講生さんのためじぶんのためいろいろ勉強してるんだよ~んはっはっは~どうだ驚いたか~(⌒∇⌒)(小学生じゃないんだから)勉強の話はおいといて~(笑)お昼の時間になったころにその先生から「近くにおいしいランチがある食堂があるからいっしょに行きませんか?」って誘われたんだよね(お、おいすぃ~ランチだとぅぉ~~)Σ( ̄□ ̄)よだけんは即決で行くことを決意するのでした~(笑)(食いしん坊な奴め)昼間はすっごい人で混んでたんだけどなんとか限定ランチっていうのを頼むことができたんだ大きいエビフライは乗ってるし唐揚げは味が数種類あるしボリューム満点でとってもおいしかったよ~ん(〃▽〃)「すごい人気のお店ですね~また来たいです~」っていう話をよだけんは食べながら先生としていたんだけどこのあとよだけんは先生から衝撃の事実を教えられるんだよねぇそれは何だと思う何
0
カバー画像

年齢を重ねた従業員さんの雇用確保措置

令和3年4月より、70歳までの安定した雇用確保措置が「努力義務」となります。60歳を定年年齢として定めている会社はまだあるかと思いますが、高年齢者雇用安定法では、65歳未満を定年年齢と定めている場合、65歳までの安定した雇用確保措置が義務付けられています。具体的には、① 定年年齢の引き上げ② 定年の定めの廃止③ 継続雇用制度の導入です。そしてこの度、さらに70歳までの雇用確保措置が「努力」義務となります。ではこの場合、どのような措置をとるのかですが、① 70歳までの定年の引き上げ② 定年の廃止③ 70歳までの継続雇用制度の導入に加え、④ 創業等支援措置というものがあります。「創業等支援措置」とは具体的に、① 高年齢者が新たに事業を開始する場合に、事業主との間で業務委託契約を締結する② 事業主が自ら実施している社会貢献活動、または事業主が出資している団体が実施する社会貢献活動に従事するというものです。創業等支援措置を会社で導入する場合は、従業員の過半数代表者の同意を得る必要があります。70歳までの雇用確保措置を導入する場合は、以上のいずれかの措置を導入することとなります。現在のところ、あくまで努力義務ですので、希望するすべての65歳以上の従業員さんにその制度を適用するのではなく、健康状態、これまでの勤務成績などで、ある一定の要件を設ける、ということでも問題はないといえます。特に健康状態については、全ての病気に年齢が関わってくるわけではありませんが、年齢を重ねることによるリスクということもあるでしょうから、その点は重要な判断要素といえるのではないでしょうか。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら