絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

【不器用でもDIY】ハロウィン・ミニチュアのアイディア(2)

 9月30日、今日はダイソーのDIYフォトコンテストの締切日です。写真が気に入らなくて、ギリギリで応募しました。インスタグラムのサイズに合わせると全体が写らないので、記録用にアップすることにしました。アレンジ例として、また小技などの参考にしていただければ幸いです。ハロウィンのBBQパーティ 背景はいつものように、ダイソーのデザインボード(20cm×30cm)を利用しています。床を人工芝にして、窓を作ることで、背景は同じでもガーデンに早変わり。こういう使い回しができることも、大きい利点ですね。 窓は木の板に黒のマスキングテープを貼って縁を作り、シルバータイルをペタッと貼っただけ。窓の下の方に、ワイヤーの棚受けをさして、お花とグリーンを飾りました。簡単すぎて笑っちゃう。 オレンジ色の丸い電灯は、卓球ボールに画鋲をさして、ワイヤーで吊るしました。バナーはハロウィン・シールを貼り合わせた手作り。BBQコンロはネクタイピンの空き箱を使い、コンロはせんねん灸にスナップボタンという組み合わせ。フライパンは飴の缶のフタとヘアピンをくっつけたもの。中に入っているメロンパン風はボタンです。 テーブルは木のコースターで、台部は麻紐の束です。BBQの網はワイヤーのカゴを伏せたもので、LEDライトで炎を演出しています。網の上の魚は疑似餌で、釣り針を外すの30分ぐらいかかりました。こんなことに一番手こずるなんてムカつきましたけど、魚っぽくて綺麗なので許す。アウトドア・グッズのミニチュア  デザインの参考にするために、キャンプ用品を見て回りました。私はアイディアを練るために歩く時間は、作る時間より長めかも。
0
カバー画像

2021.2.19 Minimalな生活~簡単に模様替え編~

おはようございます、Sizu屋です。最近地震が多くて、落ち着かないですね。不安を感じられる内に、備えを整えようと改めて考えている、今日この頃です。本日は、久しぶりの記載「Minimalな生活シリーズ」です。最近使用して良かった、折りたたみのキャンプ用机について記載したいと思います。現在私は、一般的なダイニングテーブル(木の机)を止めて、約90×120㎝と大きめのサイズのキャンプ用机を使用しています。中古品でしたので、キズなどもありましたが、そこは好きな柄の布を引いて対応し、出来映えはかなり良くなりました。こちらの良い点は、何を言っても持ち運びがとても楽と言う点です。軽い上にすぐに移動出来るので、「今日は日差しが気持ちいいから、窓側に机を置いて作業しよう」や「夜は寒いからエアコンが効きやすい所に机を移動しよう」など安易な気持ちで机の配置を変更することが出来ます。また、折りたたみなので、ドアのサイズは全く気にせずに移動出来ます。この様に出来る事を想定して、この机を購入しましたが、実際に使うと改めて、使い勝手の良さを認識して、満足しています。(リユース出来ていることも、気に入っています。)
0
カバー画像

LOGOSやDODなどのアウトドア用品が最大54%オフに

人気商品が毎日登場するAmazonタイムセールから、LOGOSやキャプテンスタッグ、DODなど人気ブランドのアウトドア用品をご紹介。 紅葉も見頃となる秋の行楽シーズンがいよいよ本格到来。テントシートや折りたたみチェアなど、幅広いグッズがセール対象になっているので、さまざまなアイテムをお得な価格で揃えることができます。ぜひこの機会をお見逃しなくブログのネタを気に入ったら下の♥マークを押して教えてね꒰◍ᐡ人ᐡ◍꒱
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら