絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

『子』について

おはこんばんちは。この度は閲覧、誠にありがとうございます。最近、ゴシップ系の報道を見て、ふと思ったのですが、事件などに関わった人たちが匿名で報道されたりしています。もちろん、まだ色々と確定していない件は、匿名になるのはわかります。その際、女性の関係者には必ずといっていいほど、『子』が付いたりする訳です。「A子さんとB子さんは、こう証言しています」といった具合です。「これって、どうなの?」と思ってしまうのは、自分だけでしょうか?別に『子』はいらないのでは…。普通に「Aさん、Bさん」でいいのではないでしょうか。まぁ、丁寧に伝えるなら、「女性Aさん、女性Bさん」でもいいかと思います。未成年の女性なら、『子』をつけてもいいのかもしれませんが、成人している方に『子』はどうかと…。幼児などには『ちゃん』が付くので、こういうルールがあるのかもしれませんが、その辺は疎いのでわかりません…。報道などで、『子』を付けると、何となくですが、『若い』というイメージが自然に刷り込まれる気もします。そういうことも含みつつ、20代前半までは『子』を付けるモノなのかもしれませんが…。何となくモヤモヤしてしまいます。ちなみに、皇族関係の女子には必ず『子』が付きます。逆に言えば、『子』がないと皇族(皇室)には嫁げないということになります。戦前に『◯◯子』といった『子』が付く名前ですと、割りといいトコ(上流階級?)の女性だと推察されます。一般の人たちは、この場合『子』を取った名前にしていたようです。例えば、「よし子なら、よし」「けい子なら、けい」「みち子なら、みち」といった具合です。私の祖母も『子』なしの一般ピープ
0
カバー画像

共有する時間。

こんにちは皆様。今日は季節が戻ってしまった天気、雨?雪?いや霙だ、が外で舞っています。お家の外には行きたくないので、頑張ってお仕事しています、もちろん家で。猫たちは、眠さでグズリなきして、人間を呼びますが、お仕事です、我慢してねと言って、無視して仕事です。猫は自分で寝てくれるから良いですね、子育てしている頃は、寝ないわ、触るといけない物を触るわ、困った時期があります。これ、困っているのは大人です。子供はそれで困っている訳では無いです。(あくまで大人の都合のみ)困ると、大変で家事も出来ない、助けてーって気持ちになります。その時は助けてもらえばいいだけです。自分で言うのも何だけど、私は助けてーって言えなかった、誰でも出来ている事が出来ないのは、親失格の様に思っていたから。でも、ある日思ったんです、子供が出来れば、親、合格も失格も無い、有るとすれば、子供からの評価だけ。そう思ったらすっきりして、私がスッキリしたら、何故か子供が泣く時間が少なくなり、時間管理が上手くなりました。(親や夫には助けてもらうのは少なかったですが)子供って大人に物を教える為に、泣いているのかも知れない、その頃は真剣に思っていました。子供も大人も人間で、言葉や気持ちの擦り合わせに時間が掛かります。成人するまで掛るかもしれません、でも泣いて表現する時期は人生を考えると少しだけです。ゆっくり付き合えば良かったと、今は思っています。生れてきてから死ぬまで続く時間を、大切に繋いでいきたい。そう思っています。いつも有難うございます。
0
カバー画像

自分の理想は自分の中に押しとどめよう。

こんにちは皆様。残念な生き物図鑑がある、未だ見たことは無いが、書店に行けば売っている筈だ。今なら書店よりAmazonの方が確実かも知れないと思ってしまうから、私は年を取ってはいるが、今の人間だと思う。そこには残念に感じる生き物が網羅されている。(あくまで人間基準なので、正しいとは思わないが、生き物に正しさなんて関係ない)別に我こそはと、動物が手を上げた訳では無いので、生き物図鑑でいい感じがするが、そこは本を売りたい出版社と読みたい読者とのせめぎ合いで、こんな題が付いたのだろう。猫の写真ばかり出しているが、残念なのは猫では無い、親と言う生き物だと私は思っている。猫かわいがりする時期もあり、(勿論そうでない人も居るだろうが)突き放す時期もあり、人間の関係は難しい。特に難しいのは、私は頑張って子育てしているのにと感じてしまう事が厄介だ。誰も自分の努力に見合った評価を欲しがる、仕事や家事は目に見えたりする、子育ては見えないもの。頑張った成果を子供で測ったりしてはいけない、そう思っていても自分の理想(子供でなく自分の理想)になって欲しくてもがいたりする。私以外は違うのかな?皆さんは親や子の関係はどう考えますか?私は自分では如何することも出来ない事として考えるのを止めました。人間を形作るなんて、本人にしか出来ない。そう思うと自由になれますよ。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

【子を想う親の在り方】

子どもを持つ親として、自分自身の気持ちや思いは常に子どもたちのことを中心に回っているものです。日々の課題の一つでもあります。 子供たちは自分自分自身の人生を生きるために、自分自身の力で成長していく必要があります。子供たちは安心して、自信を持って成長していくよう、常に支援することが大切です。 子を持つ親として、子どもたちが幸せで健やかに成長することを願うのは当然のことです。 まず、親は子どもたちに対して、愛情を持って接することが必要です。子どもは自分自身を理解してもらうことが必要であり、そのためには親自身が子どもたちを理解すること、子どもたちの気持ちや感情に寄り添い、受け止めることができる親であることが、子どもたちが安心して自分自身を表現し、成長するための土壌を作ることができます。 また、子どもたちが将来幸せになるためには、自立心を養うことが必要です。親は子どもたち自身で考え、行動することができるように、適度に自由を与え、自己決定能力を育成することが必要です。 さらに、親自身が成長し続けることも大切です。自己成長のために、趣味や勉強、社会活動などを通して、自分自身を磨くことが大切です。 子を想う親の在り方は、愛情と理解を持ち、適度な自由を与え、自己成長を図ることができる親であることです。そして自分自身を大切にすることが必要です。輪廻の法則に基づき現世での行いが未来を創ります。 良天星が見守っています。
0
カバー画像

胸に沁みる勇気も希望もパワーも湧く言葉

先週、退院してきた父に今日、会ってこれからやりたい事を伝えました。言葉は上手く出ないけれど、そんな父が一生懸命、言ってくれた『◯◯だったらできる』と言ってくれた言葉が胸に沁み泣きそうになりました🥹幾つになっても、親にとっては子供なんだと思うけれど子供にとっても親勇気も希望もパワーも湧くありがたい言葉です。ありがとう✨
0
カバー画像

声の出せない子供たち

いろいろな方のサービスやプロフィールを見ていると、オリジナルでまだ誰も声をいれたことがないだろうな・・と思う魅力的なキャラクターたちにたくさん出会います(*^^*)この子はこんな声かもしれない、こんなことを話すかもしれない・・と想像するとすごく楽しくてウキウキしてきます(^^♪もしも形にしてほしい!という方がいましたら、ぜひお気軽にご連絡ください(^_-)-☆静止画でも全然OKです!
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら