絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(マツコデラックス)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「マツコデラックス」です。最近はほとんどテレビを見ませんが、学生時代はよく月曜から夜ふかしや有吉会議を見てました。テレビでのイメージが強いですがそれまではどのような経歴なのか知らない人が多いのではないでしょうか。高校卒業後は美容系の専門学校に入学し卒業後美業業を営むも「何か違う」と感じ、ゲイ雑誌の編集部で務めたそうです。しかしその編集部も28歳で退職。しばらくは実家で引きこもり生活を続けていたそうです。この時期はつらそうですね。途方に暮れていた頃に編集者時代の記事を読んでいた人から対談のオファーがあり世に出るきっかけとなりました。テレビではゲストの話を傾聴し、尊重した上で自分の意見を伝えるイメージです。その上でちゃんと笑いも取りますよね。ゲストの言葉と自分自身の言葉をとても大事にされている方だねという印象です。テレビでもふとした時に名言を残しているので、そんなマツコデラックスから習慣の大切さを学んでいきたいと思います。[コトバ]▼楽しかろうが楽しくなかろうが何かに挑戦し続けてるって事が大事だってことが分かったの自分の感情に流されずやるべきことを淡々とこ
0
カバー画像

マ○コ・デラックスにはなれなくても。& 1月の作品紹介

おはようございます。Kamicoです。マ○コさん勝手にタイトルにしてごめんなさい(*  *)笑皆様お久方振りでございます。昨日は節分でしたが、鬼退治しましたかー?  ↓錆兎の息子ちゃん(笑)ただ今私ごとではありますが、去年12月末(ほぼ今年1月)からWEBの勉強しておりまして、最近苦手な人間関係づくりで、気分うえーいーという感じになっております。しかし新しい環境にいくということは、自分が苦手とする方というのは必ずいるもので、前述で述べましたが、昨日は節分!!!ということで、厄払い出来た皆さんもまだな方も、豆撒いて、食べて、災いは取り払って、 楽しくやってきましょ〜eeeeee    うえーい。。。。。ヽ(´▽`)/ …今日は最近の作品作りのご紹介と、スクールに行ってみての日々をちょいと赤裸々までは行きませんが、自分に正直な性格なもので、スクールの回しもんでもなんでもないので、ここはマイペースに書いていこうとオモイまっす^^※スクールの名前はここでは伏せときますが、いずれ分かります^^💡最近学校に行き始めての、Before→Afterはこんな感じでーす↓広告バナー編⭐️▲ビフォー (2020.10月作成)※何だろうグラデも赤ちゃんもまあまあだけど、右端に赤い異物が、、↑(^^)↓●アフター (2021.1月作成)※まだまだクオリティー挙げる余地はありますが、だいぶ成長してきた。お次はこちら。。。▲ビフォー (2020年11月作成)※当時、悪くないと思っていましたが、今見るといろいろ窮屈な感じ?↓●アフター(2021年1月作成)※枠線飛び越えてる箇所除けば(笑)まあまあいい感じにな
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら