絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「期待しない」とはやはり難しいという話

「期待するから思い通りにならなかったときにつらいんだ」 「他人に期待はするな」 一度は聞いたことがありませんか? かくいう僕もこれまで期待しまくり人間だったのですが、メントレを重ねる中で「期待しない」ということの意味がだんだん分かってきまして、いまはそれを心がけて生きています。 心がけているとはいえ、やはり難しい。 口で言うほど簡単なことではないなぁといつも思います。 今日はそのことについて少し書いてみたいと思います。 ■思った通りにならないのは当たり前 「期待しない」ということは、「思った通りにならないと理解しておく」ということだと考えます。「人はコントロールできないし、変えられない。」 という前提で人と接せよ!ということなんですが、これが本当に難しい。これを受け入れるのもまず難しいなと感じるわけです。頭ではわかっていても実行できないことが私もいまだにあります。期待せずフラットにいようと思うけれども、「こうしてほしい」「こうしてもらわないと困る」 ということに私たちは常に囲まれていますよね。 「誕生日なんだから、もっと祝ってほしいな」 「今日中にこの書類確認してもらわないと、納期に間に合わなくなるな」 「なんでいまさらこんなこと言うのかな…」 恋人、仕事、家族間など様々な場面でこういったことありませんか? 誰しも人間関係の中で生きてますからね。思い通りにならずに憤ったことがあるかと思います。 「くっそーーーこのヤロウ!」と。 わかります!その気持ち!! むしろ本来それが普通だと思うのです。ニンゲンですから。 悟りでも開いてなければ、至極当然の反応じゃないでしょうか?ただ、ここ
0
カバー画像

人には30%を求めよう

うちの会社では随時スタッフを募集しているのですが面接時には「コロナで仕事がなくなって・・」「コロナで給料が減ってしまって・・」と必ず言ってきます。今のところ100%みんな言います。コロナの問題は本当に深刻だなと常々思いますが面接をしてもみんながみんな仕事できるわけではありません。中にはドタキャンする人や研修時に「働けなくなりました」と連絡をしてくる人もいます。別に大した問題ではないのですがこちらの時間が無駄になるのはちょっと嫌です。でも、だいたい3~4人に1人くらい働いてもらえればいいやと思っています。初めから期待していません。言葉は悪いかもしれませんが私は人には自分の30%くらいしか期待しないようにしています。なぜなら、スタッフが自分と同じくらいの仕事ができたらその人はうちで働いていません。独立した方がいいです。でも、自分と同じ100%の仕事ができるだろうと期待しがちです。だからその人がいなくなったときに裏切られた気持ちになり悲しくなったりします。でも、そもそも自分のクローンを作ることは不可能です。これは仕事だけではありません。人間関係でも同じことが言えます。例えば恋愛で言えば、自分はこんなにも好きでいろいろ尽くして愛情をたっぷり注いでいるのになんか相手の方からは寂しいなと思ったことはありませんか?ついつい「自分と同じこと」を求めてしまいます。100%の期待を持ち100%を求めています。でも、残念ながらそれは無理です。プレゼントなんて特にそうです。自分が1万円のプレゼントをしたらそれ相応のプレゼントが返ってくるだろうと期待してしまいます。なんだったら、1万円よりも高い1万5千
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら