絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

脱 不安・恐れ❣ 大人になりたくない自分を捕まえるお話。

こんにちは。 ☘はる🌟心理カウンセラーです。 お願いします。 今回もブログを開いてくださり ありがとうございます。( ˘͈ ᵕ ˘͈ )最近暖かくなりあーっ、春なんだなぁ。って感じられるようになりました。あなたは春の温もり春の風春の香り新しい季節の優しさを素直に感じられていますか?🌸それとも雲ひとつない春の青空が未来に不安を抱えるあなたには嫌味に感じられていませんか?🌚僕はその気持とても良くわかります。晴れ渡り、澄んだ空気と爽やかな風であればあるほど美しい日であればあるほど喜べない自分がくやしくて、苦しくて、取り残されたようなそんな気持ちにさせられていました。😑しかし安心して下さい。大丈夫です。(*˘︶˘*).。.:*♡今回もご自身でセルフ・カウンセリングできるようにあせらずにゆっくり自分自身を見つけていきましょう。(p*・∀・)p前回は転勤の内示を受けて陥ってしまったパニック的なネガティブな気持ち被害者意識を 外在化(書き出す)で整理して現実に落とし込むこと。ネガティブな考えは整理されていくというお話をしました。( ˘͈ ᵕ ˘͈ )前回のおさらいいかがですか?落ち着きましたか?実は外在化した直後は落ち着きます。しかし、一晩寝るとまた、自動的に元の感情に戻ってしまいます。そんな時は、外在化(書き出す作業)を繰り返すのが効果があります。そして今度はその内容を軽く読み返したあとに破り捨てて下さい。脳はいらない物だと勘違いし忘れてくれます。いい意味で脳をだましてください。(*^^*)有名なお話ですペンシルバニア大学の研究で 心配事・不安の96%は実際には起こらない。 そのうち16
0
カバー画像

プロがこっそりやってみた。セルフ・カウンセリングのお話

こんにちは。はる 🌟心理カウンセラーです。お願いします。春ですね。新しい環境に変わっていく季節です。🌸新しい出会い、新しい職場、転職、転勤とこれから環境が変わることに忙しく過ごされている方も多いと思います。今回のブログは一足先に環境の変化を経験した僕のリアルに生まれた不安や恐れとの向き合い方を心理カウンセラーとしてすこしお話してみたいと思います。2ヶ月間ブログをお休みした理由。。。それは。。。。プライベートでの変化 ”転勤”個人的には大きな転機になっています。僕の大きな試練です。😥いままでの小さな支店から事業部のお膝元への建物の大きさから、仕事量、立場、接する人の多さなど全てにおいて大きく違う環境への転勤に引っかかり大きな不安、恐怖、ストレスに苦しむ僕にとっては重大なプレッシャーの中にいました。当初、緊張に吐き気をもようしながらの出社をするぐらい。😫もちろん今でも仕事中は、ドキドキ、ハフハフしながら360度最大限に気を使い毎日を過ごし仕事上がりには、精魂尽きている日もあります。😵しかし仕事外では、家族との時間を楽しみ休みを有意義に過ごし心を整え、平常心にリセットできています。😐秘密は、セルフ・カウンセリング❗心理学で学んだ知識を活用して自分に施してみました。😤この経験を同じようなストレスに直面している方に忘れないうちにお伝え出来ればとブログを再開しました。こんな思いになっていませんか?✅朝起きて布団から出るのに恐怖を感じる✅出勤時間ギリギリまで職場に入りたくない✅上司、同僚に話しかけられたくない✅休み時間ぐらい一人でいたい✅家に帰っても職場での出来事が頭から離れない✅自分ばかり
0
カバー画像

セルフ・カウンセリングのすすめ

私は、心理カウンセラー、メンタルヘルス指導員であると同時にメンタルケア・アドバイザーでもある。 メンタルケア・アドバイザーとは、心の問題がどこから生じてきているのか、本人が探して解決できるまでを見守り、サポートしていく資格者。カウンセリングチャートを参考に、クライアントがどんなコーチングを受けたらよいのか、あるいはどんなトレーニングに取り組んだらよいのかをアドバイスする人。 ストレスを抱える他者の経験や気持ちを聞き、受け止めたり、自分のストレスを軽減しながら、職場の方の気持ちが落ち着くように接することができるようになることで、家族、友人のために、また、社会の中で活かすことができる資格なのだ。 その軸となるのが「セルフ・カウンセリング」。 心理カウンセリングでいうところのそれは、自分自身の気持ちのみを振り返り、理解するにとどまるが、メンタルケア・アドバイザーのそれはもう少し奥が深い。 自分・相手・自分と相手、この三つについて同時に気づきを促し考えていく。 そのため、日常のあらゆる場面での出来事を、自分と相手が言ったこと、自分がしたこと、思ったことを記述し、振り返っていくのだ。 例えば、こんな風に… 【自分のセリフ】 ①私は出荷リストを見た。②私は<朝からこんな大量に頼んだら怒るやろうな>と思った。③私はIさんの席に行った。④私はIさんに出荷リストを見せた。⑤私は「悪いけどこれ伝票入力してほしいねん」と言った。 【相手のセリフ】 ①Iさんは出荷リストを見た。②Iさんは「もう、こんなんかなんわ。③急にいっぱい言わんとってよ」と言った。 【自分のセリフから】 ②私は<朝からこんな大量に
0
カバー画像

【下手でもいいから】

 「やる価値のあることなら、たとえ最初  は下手であっても、やる価値がある」と  いうミケランジェロの言葉に感じ入った。 ────────────────────  自分が今までやってきたこと、これから  やろうとしていること、私は、これらの  全てを「やる価値のあること」だと認識  している。クッキー作りにせよ、替え歌  にせよ、ハンドメイド品にせよ、上手い  下手は別として、目的や使命感を持って  やっているものだし、心理カウンセラー  兼メンタルケア・アドバイザーとしての  カウンセリング、セルフカウンセリング  に至っては尚更そうだ。今はまだ未熟で  下手なことは否定しようがないが、やる  価値があるから一生懸命に取り組むのだ。 ────────────────────  始めた頃、クッキー作りにせよ、替え歌  にせよ、ハンドメイド品にせよ、とても  ものにはなっていなかったと改めて思う。  自分にとって、やる価値のあること故に、  たとえ最初は下手であっても取り組みを  続けた結果、段々ものになってきたのだ。  カウンセリング、セルフカウンセリング  も当然そうあらねばならないものである。 ────────────────────  自分にとって、やる価値のあることなら、  たとえ最初は下手であってもやってみる。  パラダイムシフト(当然だと考えられて  いた認識や思想、価値観等が劇的に変化  すること)を余儀なくされている状況に  あって、絶対に必要な心構えである筈だ。  無論、私とて例外ではない。「下手でも  いいからやってみる」強さを以て今後の  人生に夢につな
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら