絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

模倣する力

みなさん在宅勤務が長くなり、ZOOMやTEAMSなどのオンラインツールを駆使して、リモート業務に取り組んでいることと思います。私生活でも、LINEやTwitterなどのSNSの利用機会が増えたのではないでしょうか。この中のメッセンジャーアプリに注目してみます。LINEのようなチャットコミュニケーションのこと。代表的な4つについて、世界での利用状況を比較します。 まずはWhatsApp。Facebook社が買収し、全世界に広がり、アクティブユーザーは13億人。広告無しのシンプルさが売りです。次にFacebookメッセンジャー。これもFacebook社の運営で、アメリカを中心に13億人。3つ目はWeChat。テンセント社(中国企業:本拠地は深セン)の運営で、中国中心に10億人。そしてご存知LINEで、日本中心に2億人です。「テンセント?アリババは知ってるけど、あまり聞いたことないぞ」という方もいるでしょう。今回はこのテンセントを取り上げます。 同社は中国発のIT企業で、代表は馬化騰(ポニー・マー)。中国のビル・ゲイツと言われています。彼はシャイで職人肌なので、メディアにあまり出ないそうです。事業の柱は、メッセンジャー、ゲーム、ペイメント(決済)の3つ。WeChatは、このうちのメッセンジャーです。時価総額はざっと40兆円で、世界ベストテン内に入っています(日本最高のトヨタは19兆円くらい)。 テンセントの経営哲学は「超越式模倣」です。とにかくマネする。もちろんそのままではなく、徹底して研究し、分析し、工夫する。特に「ユーザー体験」を極限まで分析する点がすごい。ユーザーターゲットを中
0
カバー画像

中国版クラウドファンディング

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。 当ブログをご覧の皆様におかれましては、中国の会計・税務・労務について知り、中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。またお問い合わせも受け付けております。1,中国でクラウドファンディングを行うためにはどうするのか?前提として、摩点の担当者に直接確認したところ、起案者は中国に企業と銀行口座があれば可能とのことでした。これより、外国人や外国の法人には参入が厳しいと思われます。次に、起案者のプロジェクトに合うプラットフォームを探し、プラットフォーム事業者に提案する。中国のクラウドファンディングのプラットフォームは無数にあり、以下が有名なところです。2,中国のクラウドファンディングの種類とは?クラウドファンディングには主に3種類の方法がありますが、株式型の場合は金融機関関連の経営範囲がないと行えないと思われます。購入型はファンドの名を借りていますが、実際は中国で良くある商法の一つ『団購』(日本では共同購入)であるため、金融機関ではない企業や個人の場合はこの購入型で実施しているものと思われます。この場合は会計処理も複雑ではなく通常の取引と同様の会計処理で良いと思われます。3,日本企業の中国でのクラウドファンディング事例摩点で資金調達した事例としては、Kizuna AI株式会社様に所属するバーチャルYouTuberのキズナアイやゲームのプラットフォームSTEAMの代理店である御宅プラン様の美少女ゲームの『梅卡妮可』など多数あ
0
カバー画像

【個人所得税】KOLインフルエンサーなどの個人への支払い、『労務報酬』の税金とは?③

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。 当ブログをご覧の皆様におかれましては、中国の会計・税務・労務について知り、中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。 またお問い合わせも受け付けております。【個人所得税】KOLインフルエンサーなどの個人への支払い、『労務報酬』の税金とは?③個人に業務を委託するパターンとしては、 従来からよくある例ではオフィスの掃除を委託することですが、近年はSNSマーケティングの発展と共に急増しているのがインフルエンサーへの委託です。 ※インフルエンサー:中国ではKOL(Key Opinion Leader)といいます。 中国マーケットはもはや携帯電話とインフルエンサーが欠かせないものになっていることから、 中国進出日系企業のマーケティングや日本在住企業の越境マーケティングにとっても欠かせなくなっており、今後はさらなる需要が見込まれます。 そこで当ブログでは、個人に業務を委託する際の税金(『労務報酬』の税金)について、上海市税務総局による解説も交えて、解説いたします。 【個人所得税】KOLインフルエンサーなどの個人への支払い、『労務報酬』の税金とは?③目次: 1、労務報酬の概念 (https://coconala.com/blogs/1533615/49700) 2、給与賃金と労務報酬の大きな違いとは?(https://coconala.com/blogs/1533615/49866)3、労務報酬と経営所得の区別 4、個人
0
カバー画像

【YouTube】WeChat(微信)についての紹介動画

みなさま、こんにちは!中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。 お気軽にお問い合わせください。【YouTube】WeChat(微信)についての紹介動画みなさまは、冒頭のマークをご存知でしょうか。中国のテンセント社が開発したSNSアプリ『WeChat』です。 中国在住の方はもちろんのこと、日本でもここ数年のインバウンド需要によりWeChat決済が増えていたこともあり、日本在住の方でもご存知の方は多いのではないでしょうか。 WeChatの中国国内ユーザーは2020年時点で7億人ともいわれており、中国国外でのユーザーも含めると15億人にものぼるとも言われております。 もはや世界最大級のコミュニケーションアプリといっても言い過ぎではないと思います。 今回のYouTube動画では、この世界最大級のコミュニケーションアプリWeChatの ★魅力ともいえる多種多様な機能について、 ★中国国内で普及するにいたった要因について、  ★中国ビジネス展開のための活用術について、  について私太田と中国人小玉(Xiaoyu)がざっくばらんに解説しております。  WeChat公式アカウントを新たな集客ツールとして活用すべく、この機会にWechat公式アカウントを開設してはいかがでしょうか。ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください!お待ちしております。
0
カバー画像

WECHATでインバウンド

中国のWECAHTは中国人なら使っていない人はいないSNSです。これがないと、支払いや、バス、タクシーなどにのれないからです。また、親族同士の連絡もこれで行っています。このWECHATに存在する公式アカウントは、中国人向けの宣伝ツールとしては最強です。公式アカウントでは自社の宣伝が毎日あるいは、月に四回行えるのですが、フォロアーがいないと意味がありません。広告ではできなかった、フォロアーを確実に増やすKOL運用をしていますのでお気軽にお問い合わせください。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら