絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

名古屋あるあるを語ってみる!PART1

皆さんごきげんよう!路上で100人の悩みを聞いた男のコウヘイです。読者の皆様は名古屋にきたことがありますでしょうか?私は生まれてこのかた30年名古屋に住んでいますが、非常に愛着がある土地です。今回は生まれも育ちも名古屋の私が"名古屋あるある"について語ってみよう思います。●中学生の頃に背伸びして大須に行きがち中学生の名古屋男子は大須に行くことが大人への登竜門であったと言えるでしょう。古着屋、ホビーショップ、電気屋さん、屋台などが立ち並ぶ商店街で子供ながらワクワクしたことを覚えています。友人と一緒にエヴァンゲリオンのプラモデルを買ったことは良い思い出です。今でもたまに大須に行きますが、あのカオスな感じはたまりません。秋葉原と池袋と上野を足して割ったような街といえばなんとなくニュアンスは伝わるでしょうか。ぜひ名古屋にお立ち寄りの際は大須に足を運んでみてください。●ミニシアターが二館あって最高!名古屋にはシネマスコーレとシネマテークという老舗のミニシアターがあります。サブカル野郎の私としてはミニシアターの存在はとても重要です。上田慎一郎監督"カメラを止めるな!"が上映されたときもチケットを買うために長蛇の列に並んだことを覚えています。このミニシアターは昭和の匂いが残る場所にあり、レトロが好きな人におすすめかもしれません。●意外に味噌は食べない名古屋人というとなんでも味噌をかけて食べると言われていますが、意外とそうではありません。トンカツはソースで上等なものなら塩でいきたいという人も多いのではないでしょうか。もちろん味噌煮込みうどんや味噌カツも好きですが、ときどき食べる程度です。名古屋
0
カバー画像

土鍋の無数の“ひび”は使う度に炎で鍛えられ美味しく炊き上げる

今日は風も吹いてて寒い こんなときの“味噌煮込みうどん”は格別だろう はるか昔に一度だけ訪れたことのあるお店に向かう 11:00到着 植木の手入れとか大変そう 2番目にのれんをくぐって入店 隅の4人卓を確保、今のうちに店内風景 「味噌煮込みうどんランチメニュー」 ※平日限定「ごはん」「漬物」はおかわり自由(15:00まで) デフォルトの「味噌煮込みうどん」をオーダー お茶と漬物が先に配膳されるこの漬物、薄味で美味しいのだが固い ボリボリかじりながら待つ 「味噌煮込みうどん」の配膳 小ぶりの土鍋は“ひび”がたくさん 『使うたびに炎で鍛え上げられる土鍋には無数の貫乳(ひび)が入ります。それが旨みと一体化して、味噌煮込みうどん を美味しく炊き上げることができる証となります。』 ※出典:山本屋本店のサイト「こだわり・土鍋」 蓋を開けると湯気とともに無数の“ひび” コイツが美味しくしてくれるのだな 猫舌のオイラは蓋に少量づつ取り分けて食す アルデンテな噛みごたえがエキサイティング 味噌の辛さが気になりだしたら漬物で口の中をリセット この繰り返しで永久に食べられそうだ 店員さんたちの「ごはんお代わりいかが」や お茶・漬物など補填確認タイミングがドンピシャ 気分良いお昼ごはんを過ごせた
0
カバー画像

寒い日が続くと食べたくなるもの~味噌煮込みうどん♡

いつもご覧くださり、ありがとうございます☆寒い日が続いていますね。日々の食事も、暖かいものがほっとしますし、鍋、煮込み料理なんかをつくることが多くなりますね♪我が家の近くにある、和食のお食事処。押しは唐揚げなんですが、焼き魚もおいしいし、定食もボリュームあっておいしい。なんですが。私は「味噌煮込みうどん」一択なんです。家族にもよく毎回毎回味噌煮込みうどん食べるよね~なんてあきれられていますが、最近では家族も味噌煮込みうどんのとりこに。固形燃料でぐつぐつアツアツ♡それもおいしさポイントの一つなんです。毎回食べているのに、一枚の写真もなく、写真でご紹介できないのが残念です。今度行ったら写真撮ってきます☆今日も寒いから、味噌煮込みうどん食べたい気分です^^ではまた!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら