絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

「”ハンコ”は世界で大人気~♪^^」

ヘロ~♪ドゥユハブアハンコ??(^^;今、ハンコが世界で大人気とのこと。もう日本ではあまりハンコを必要としていない感じじゃけど~、まだ「印鑑証明」などが必要な取引もあるぜよ。^^;「家の登記関係書類」とか~「車関係の車検証等」とか~、まだまだあるね。^^でも、かなり最近は「銀行通帳」とかもほとんど「ハンコ」って不要かな?ま、まだボクも「定期預金」とかでは、印鑑が必要とのことで、ねえ~、ちょい面倒くさいかも。(^^;日本もね~、大昔って有名な武将とかが、「う~ん。これがワシの書面の証明じゃ」とかって「花押(かおう)」という今でいう「サイン」みたいなヤツを書いていたけど、あれが「手書きのハンコ?」みたいな感じじゃ~ないじゃろか?!^^もちろん「朱印」はあったよ~じゃけど、やっぱ「手書き」っていうのがイイみたい。まあ、世界中で「サイン」はあるけどね~、あまり「ハンコ」って、アジアのそう、中国、韓国、台湾、北朝鮮、日本くらい?かなって。(^^;そろそろ「ハンコ」も「世界基準?」にあわせて「消滅?」の方向に向かうとボクは思っていたんじゃけど~、うん?あれ?なんじゃらほい?「外国人に大人気の印鑑文化」って・・・ほぉ~、だけど、日本人とかだと「漢字・かな」なので特に問題無く「印鑑に名前を彫る」ってできるけど、こりゃ~「外国人の名前」だとちょい困難ではないかな?って思ったね。たとえば・・・・「ジミーヘンドリックス」って、どうじゃ?まあ、「カタカナ」でなんとか印鑑にギュ~って詰めればイケル?かも。あまり、大きな印鑑素材だとね~、ちょい「無粋(ぶすい)」じゃ。ちっちゃい「ハンコ」がやっぱイイのじゃ
0
カバー画像

(241日目)やらかし企業を見極める。

ワイ「やらかしってなくならないですよね。」助手「企業の不正とか?」ワイ「最近だとビッグモーターがトレンド。」助手「なんかバズってるね。」ワイ「売れば売るほど給与は稼げるみたいですよ。」助手「いわゆるインセンティブ報酬ってやつね。」ワイ「先ほど転職者のクチコミサイト見てましたけど。」助手「見てどうだった?」ワイ「想像通りでした。」助手「やっぱり。」ワイ「営業が得意な人には破格の収入を得られるチャンス。」助手「不得意な人には?」ワイ「地獄の環境のようです。グラフを見てみましょう。」助手「確かに稼げそう。」ワイ「しかし法令遵守意識は低いので今回の問題は当然と言った感じですね。」助手「すっごい偏ったグラフだね。」ワイ「あとこのグラフから読み取れるのは社内はギスギスしていてお互いが敵同士といった戦場のような趣を感じます。」助手「働きたくないわ。」ワイ「しかし入社前の新卒からは違う風景が見えるようで。」助手「どういうこと?」ワイ「別のサイトからとってきたグラフがこちら。」助手「まあ良さそうな企業に見えるね。」ワイ「そう考えると社会を知らない新卒は騙せるほど上手に採用活動できてる証拠です。」助手「若者の未来を返してあげて。」ワイ「学生も不勉強だから騙されるんです。こんなのネット検索したら簡単に見つかりますよ。」助手「そもそもなんで不正なんかするのかな?」ワイ「売上利益を追い求めるからですよ。」助手「企業なら当たり前では?」ワイ「もちろん存続のために売上利益は大切です。しかしそれを目的化した時点で進むべき道を誤ったと言えます。」助手「なんでよ?」ワイ「売上利益は仕事の結果でしかないです。目標・
0
カバー画像

車検のお話

車に乗るうえで切っても切れないもの車検基本的に2年に一回。なんだかんだ高いイメージです。というわけでざっくり言います。実際の見積もりを例に(バナーの写真です)車検を通すうえで必ず必要なのは次の3つ重量税自賠責保険料印紙代※呼称に多少の違いはありますこれは自分で車検を通しに行っても絶対に払わなければいけない費用。それ以外。例えば継続検査手数料継続検査テスター料代行手数料かなり簡略化して言うとこれらは車検を行う上での手間賃です。そして整備代金車検を受けるにあたり点検整備を行った際に必要なもの。交換するオイルその物の費用やタイヤを外した工賃等です。なので点検整備を自分で行って、自分で車検を通すだけなら掛かる費用は最上段の3つのみなんです。これだけ見ると「じゃあ自分で通してみようかな」と思ってしまいますが、はっきり言って面倒です。ひとつの目安として5ナンバーの小型車にお乗りの場合、全体での手数料が10000円前後ならお願いしたほうがいいと思います。そしてリスクも伴います。車の健康診断でもある車検の機会に、自分の車の状態を確認せず通すだけの車検では車の異常に気付かない事があります。あまり浸透していませんが、定期点検は車を使用する人の義務ですので高いし嫌だなと思うかもしれませんが、最低限の点検整備をお勧めします。具体的に何?どこ見といたら良いの?というのはまた聞いて下さい。車によって違うので・・・
0
カバー画像

「初!自家用車」

【自家用車】4歳の三郷団地に住ん出た時貧乏だった我が家でも自家用車を買おうという事になり近くの自動車屋さんに行ってきた。その自動車屋の名前は「イエローハット」と言う所で自動車部品の専門店だったけど自動車販売もしてくれた。しかも専用工場も設置されててここに自動車を持っていけば修理や車検もしてくれるという超便利な自動車専門店。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°この店に自動車を買いに行く時家族全員でお出かけしてどの自動車を買おうかみんなで選ぶ事になった。そして到着するとすぐにカウンターに案内されて大きな椅子に座らされ係の人がに来てくれた。このイエローハットには新車がいくつか展示されどれもピカピカに光っててクリスマス気分になれた。(*´-∀-)フフフッしかしこの店は自動車特有のゴムの臭いや油やオイルの臭いがしてあまり居心地が良くない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【自動車部品】この自動車屋さんの臭いが全然好きになれなかった俺は外に遊びに行きたいと言いここから離れたくなる。すると父親が店の中を見に行こうと言って俺を連れてこの場から移動しこの場から解放してくれた。そのご父親と一緒に車用品が売ってる場所に行くと何が何だか解らない変な形の物がたくさん置いてある。これを見た父親はテンションが高くなっったようで明らかに目を輝かせて色々手に取って見始めてた。(∩´∀`)∩ワーイそして父親が少し興奮気味に俺に車の部品の説明をしだして自動車のうんちくを語りだし俺より父親の方が楽しんでた。しかし自動車の事が解らない俺はとうとう飽きてきてしまい他の場所に行きたいと駄々をこね別の場所に連れってってくれた。その
0
カバー画像

車検前の事前見積もりのススメ

季節の変わり目、皆様体調など崩してないでしょうか?私はというと、花粉症のため目が痒く目薬が手放せない毎日ですが、都内でも最近桜の開花宣言が出されたのと緊急事態宣言解除のため、花見はできなくともお散歩を楽しんでいられる方を多く見受けられます。今回は「車検前の事前見積もりのススメ」ということで投稿します。これ結構重要で皆様に多く広めたいと思います。自動車を所有する上で避けて通ることができないのが、2年ごと(新車購入時は3年)の車検ですよね。しかも車種によっては10数万円もしくはもっと高額な車検も何てこともあり、出費としては少しでも抑えられる方法はないかと考えてしまう方も少なくないはずです。そんな方にはぜひ実践してほしです。まず車検を受けるにあたっては①ユーザー車検②民間工場での車検③ディーラーでの車検になりますが、①ユーザー車検所有者自身で陸運局に自動車を持ち込み、自身でテスターラインと自動車検査員による検査によるもっとも安く取得する方法。※上級者向け(車検代行サービスもこれにあたります。)②民間工場での車検法定点検と定期交換部品の交換を実施し、自動車検査員によるテスターラインと検査により取得する方法。民間工場により作業内容も金額も様々。持ち込み時の自動車の状態で判断。(車検必須作業以外は相談可。)③ディーラーでの車検②と同様の作業。地域によっては金額の多少の誤差はあるが、法定点検料金は一律。次回点検時(最低でも1年間もしくは2年間)まで安全に乗っていただくための作業、快適に乗っていただくためのカーライフ商品の提供。(車検必須作業以外は相談可)という感じで様々な方法で取得可能ですが
0
カバー画像

私の出品しているサービスについて

今回は私の出品しているサービスについて、お話ししていこうと思います。今後ご利用を検討されていらっしゃる方には、ぜひ読んでいただきたいです。車検というのは、自動車を維持する為には仕方がないとはいえ高額な出費であり、何とか安くできないかと頭を悩ませる問題ではないでしょうか?私の出品しているサービスでは、あなたの車は見えませんがこれまでの経験値から、ご利用者様の立場に立って(ご希望に沿った)ご案内をします。どのような点を見ているかをご案内します。車検見積もりというのは、①諸費用となる税金関係(重量税、自賠責保険、継続検査に関わる印紙代)②車検必須整備(法定点検、継続検査手数料)③定期交換部品の交換(エンジンオイル、ブレーキオイル、冷却水など)④メンテナンスのご提案(添加剤など)で構成されています。その中でも①②で車検は可能です。ただ、安心・安全・快適なカーライフという点では、あまりおすすめできません。そこで私は、走行距離(年間走行距離)、年式、使用頻度(週に何回乗っているのか?)、あと何年乗るのか?という点で考えます。(年間8,000〜12,000キロを平均値で考え、平均値以上なら乗る方平均値以下なら乗らない方と考えてます。)その他にも、気になる点やカーライフに関する疑問などあれば、その都度お答えし、一人でも多くの人がより良いカーライフを送っていただければと思いますし、何より「商品に対し納得した上で、お金を払って欲しい」と思ってますので、お気軽にお声がけください。よろしくお願いします。
0
カバー画像

自分で車検やってみよう!

ユーザー車検大好きなジュンイチ0218(3級シャシ自動車整備士免状所持、ユーザー車検歴20年以上、経験台数40台以上)です。 ブログ閲覧ありがとうございます。この記事は車検代金を少しでも下げたい方にお役に立てたいと思い、作成しました。解説の動画を作成しました!! ジュンイチの嫁が始めて検査ラインに突入!ユーザー車検とは? →節約と点検品質向上!ユーザー車検とは簡単に言うと「陸運局(軽自動車は軽自動車検査協会)に自分で車を持って行き検査を受け、新しい車検証をもらう」検査方法です。受験の際、資格は必要ありません。どなたでも受験できます。 ユーザー車検は最初「難しそう、怖そう」と思うかもしれませんが、一回やってみると「ユーザー車検って安くて簡単じゃん!」と絶対目ウロです。 普段みなさんがディーラーや自動車工場、車検専門店に依頼している車検は「民間車検」(陸運局の車検を代行)と言われますが、それと比べると以下のメリット、デメリットがあります。 ユーザー車検メリット ・余分な料金がかからないため、トータルの金額が安い (ケースによりますが民間より2~5万円くらいは安くなります) 例、私のアイミーブ初回車検 ディーラー見積もり12万円→ユーザー車検約6万(ほぼ法定費用と一年点検料のみ) ・点検の品質が上がる (一年点検→予備テスト→陸運局での車検本番と3回プロの目が通るため) 不具合を発見する確率が上がり、車を長持ちさせる効果が期待できます。 ・車検証がその場で即もらえるので達成感バリバリ(笑)愛車への愛 が深まります ユーザー車検デメリット ・平日しか受験できない(土日祝は受
0
カバー画像

キッチンボックスの取り外し

軽貨物のキッチンカーは車検や点検の時にキッチン部分の取り外しが必要載せたままでは受け入れを断られてしまうそこで、単管パイプを使って分離システムを作ってみた一人でキッチンの取り外しができるようになったよ!
0
カバー画像

白ナンバーの軽トラキッチンカー

軽自動車のキッチンカーは維持費が安いし、狭い場所でも営業できるなど、いろいろメリットが多い軽トラックのキッチンカーだけど、オリパラ特別ナンバーではない白ナンバーの車両があるのに気づいた人はいる?黄色ナンバーの軽トラが載せているキッチンボックスは「幌」と同じ扱い車検はキッチンボックスを下ろして受ける必要がある白ナンバーはキッチンボックスを載せた状態で8ナンバーの特殊用途自動車として、キッチンボックスも含めて登録したもの普通車としての登録になるので白ナンバーとなる
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら