絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

悲観的な感情のメリット3選♪

皆さん、こんにちは! 今回は、僕が感じる悲観的な感情のメリットについて ショート動画を作成いたしました(^_^) 自身の経験から、僕は楽観的、悲観的な感情どっちも バランスよく持てればよいなと感じています。 ポジティブな感情だけが良いというわけではないと思っています♪ 自分の発信が少しでも 皆さんのお役に立てれば嬉しく思います!
0
カバー画像

なぜ人は物事を悲観的に捉えてしまうのか?|心の本質と悲観的な人の特徴

  今日のブログは、"なぜ人間は物事を悲観的に捉えてしまうのか?"と言う事で、読者の方々の人生をより豊かにする考え方を発信していきたいと思います。「何だか周りに変な目で見られている。」「他人の話をネガティブに捉えてしまう。」「自分には運がないと思ってしまう。」常日頃から悲観的に捉えてしまう事はありませんか? その原因はあなたの"思考の癖"にあります! 今回は、物事を悲観的に捉えてしまうあなたの心の本質に迫りあなたの悲観的思考を楽観的思考に書き換えて行きたいと思います。 何もかも悲観的に考えてしまっては、あなたの幸福度は下がってしまいます!このブログを見て、あなたの本来求めている最幸の人生を取り戻しましょう!なぜ悲観的に捉えてしまうのか? 人はなぜ物事を悲観的に捉えてしまうのでしょうか?それは、あなたの"自己肯定感が低い"ことが原因に挙げられます。 自己肯定感とは、「ありのままの自分を肯定し、好意的に受け止めることができる感覚」のことを言います。 自己肯定感が低いと、自分に自身が持てないために失敗しそうな事を避けるようになったり、否定的に物事を捉えやすくなります。 例えば、仕事で重要なプロジェクトを任された時、「あなたならこのプロジェクト絶対達成できるよ!」と言われても、「私なんかにできっこない」「絶対に無理だ」と否定的に考えてしまう。仮にそのプロジェクトが達成できたとしても、「ただ運が良かっただけ。」「私じゃなくてもよかった」などと相手から賞賛を浴びても素直に相手の言葉を受け取れなかったりします。 "自己肯定感は幼少期に構築"されると言われ、幼少期の環境や教育によって人それぞれ
0
カバー画像

【22】チャンスを掴む人になる方法

22.猫タロットメッセージ【チャンスを掴む人になる方法】なんだかうまくいかない…自分は周りと比べて不幸なことばかり起きる…周りは次々にいい結果を残していたり、どんどん進んでいるのに自分は全然だ…そんな風に感じることはありませんか?どんどん結果を出していく人とそうでない人、この違いは一体何でしょうか?この違いとは【楽観性】です。楽観性とは、悲観的になりすぎず、悲しい出来事が起きても、その出来事の中からポジティブな側面を見出すことができる性質のことです。楽観的というと、何でもポジティブ!何でもハッピー!な人を想像してしまうかもしれませんか、そうではありません。例えば、交通事故で足の骨を折ってしまった時に「もう歩けなくなるかもしれない…」と考えるのではなく「首が折れなくて良かったー!」「しばらく仕事休んでのんびりできるかも!」と考えたり、詐欺に遭った時でも、「良い勉強になった!」と同じ出来事でも別の意味を考えられる人です。言い方を変えると、自分にとって都合のいい解釈ができる人のことです。そんなことでチャンスを掴めるようになるのか?と思うかもしれません。しかし、このような解釈をできる人は、同じ出来事でも違う解釈、いろんな考え方を持つことができますし、小さなチャンスを見つける能力が上がります。上記の例でいえば、入院している間に新たな勉強をして仕事に活かすことができるようになるかもしれませんし、入院先でもしかすると面白い人と出会えるかもしれません。詐欺に遭ったことで「こういう人には近付いちゃいけない」と学んだり、それを周りの人に伝えることができるかもしれません。これらはきっと「自分はもうダ
0
カバー画像

ネガティブ思考をじわじわと変える方法

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談、チャット相談、メッセージ相談をしてます♥基本的に何でも悲観的に考える私。近年、徐々に楽観的な自分も育って、快適になってきています。人間(生物)は生き抜く為に、まず悲観的に考えるのが当たり前ということは、知識として学びました。けれども、楽観的思考を持てる方が、楽に、楽しく、幸せに暮らせると思うので、私はやっぱりそちらに憧れを持ちました。今日は私が楽観的思考を持てる様になった方法を、シェアしたいと思います。それは、自分と違う生き方・考え方の人、別の言い方だと、憧れの人とお近づきになって、その考え方をシャワーの様に浴(あ)びる、です。あなたの周りで、「この人なんでこんな風に楽観的に考えられるんだろう」とか、「この人こんなピンチの時もなんか全然平気みたいに見えるなぁ」「あー私もこの人みたいに生きられたら良いなぁ」と思う人いませんか?そういう人の側に居るようにするか、遠くからでも良く観察して、そのやり方を自分にインストールするんです。その雰囲気をシャワーの様に浴びるんです。私の場合、それは今の所、たった1人の親友と、主人と、息子と、メンターの先生1人かな。このメンターの先生なんか、実際にお会いしたことは無くて、You Tubeとzoomで見聞きしただけの人です。それでもOKです。自分が悲観的になって辛くなった時などに、「あの人だったら何て言うかな?」「あの人だったらどうするのかな?」っていうがわかる様になると、(わかるまで時間はかかる)少し自分が楽になっていることに気づきます。つまり今までの私は、狭い世界(育てられた家族や地域など)に生きていたか
0
カバー画像

【幸せは2種類に分けられる】

さて・・・唐突ですが・・・この順位は、何を表しているものか分かりますか?「日本:56位」「日本:3位」「日本:104位」答え:日本の幸福度世界で56位日本の国内総生産(GDP)3位日本の失業率104位※参考 ・ギャッラップ社 2020年度版の調査より・IMF(国際通貨基金)2020年の調査より・IMF統計失業率 2020年の調査よりこの順位から分かることとしては、経済指標=幸福ということではないということです。不思議ですよね。日本は海外と比較した場合、治安は良く暮らしやすいですし、社会保障制度も確立されていて、寿命も延びている。日本の失業率も世界でみれば低いのに。まぁ・・・あまり比較すること自体、好きではないのですが、どうしても日本という国の環境を知ってもらうためにあえて比較をさせて頂きました。■ではなぜ日本人は幸福を感じてないのか?結論を言います。身体と心の側面から幸福度を高める思考になっていないということです。つまり、・五感で感じる「今ここ」を楽しむ幸せ ・意義あることに打ち込む幸せということです。例えば、貴方にとっての幸せとは?と、問われた時、何と答えるでしょうか? ◇ 〇〇が成功した時 ◇ お金を持つこと ◇ 大切な人と過ごすこと ◇ 趣味を増やすこと など。きっと。 色々な答えが出るかと思います。 ここで大切なのは、貴方が出した答えが、・五感で感じる「今ここ」を楽しむ幸せ ・意義あることに打ち込む幸せ という、2つに分類される幸せのバランスが上手く取れているか。それが大切であり、それが幸せを高めるものになるということです。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら