絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

よけいな競争はしない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

競争が激化する現代社会において、多くの人々は仕事やプロジェクトで最高の成果を求めています。しかし、私たちは「よけいな競争はしない」という視点からも、優れた結果を生み出すことができるのではないでしょうか。 競争心は刺激的であり、モチベーション向上に寄与することもありますが、過度な競争はストレスや疲労を引き起こし、創造性や協力の余地を減少させることがあります。そこで、焦点を「よけいな競争」ではなく、「共同作業」という視点に向けてみることが重要です。 最高の結果を生み出すためには、協力とチームワークが鍵となります。他者との協力によって、異なる視点やアイデアが結集され、より創造的で包括的な解決策が生まれます。協力を重視することで、個々の得意分野やスキルを最大限に活かし、お互いの強みを生かして共通の目標に向かって進むことができます。 また、競争ではなく協力を重視することで、人間関係が向上し、働く環境が良好なものになります。協力と信頼に基づく人間関係は、チーム全体の生産性を高めるだけでなく、楽しく仕事をすることにもつながります。 最終的に、個々の力を結集し、競争ではなく協力を大切にすることで、驚くべき成果が生まれるでしょう。よけいな競争から解放され、共同の目標に向かって協力することで、最高の結果を生み出すことが可能なのです。
0
カバー画像

〇〇と〇〇を区別して行動しましょう!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【〇〇な状態では目標達成は困難です】 というテーマについて お話したいと思います! あなたは 自分が行動を起こすときに その行動が目的なのか手段なのかを 意識していますか? 「そんなこと気にしていない!」 と思われるかもしれませんが 目的と手段が曖昧な状態だと 最終的な目標の達成確率が 下がってしまう可能性があります。。 そんな状況を避けるためには、 『目的と手段を区別して行動する』 ことが大切になります。 多くの人がお金を稼ぎたいと 考えていると思いますが お金を稼ぐことは 手段であって目的ではないはずです。 例えば、 お金を稼いで ・毎月好きな所に旅行に行きたい ・家族を守りたい ・自分の趣味にもっとお金を使いたい などの目的があるはずですよね! しかし、 手段であるお金稼ぎに意識を向けすぎて 目的が曖昧になってしまう人が多いんです。 しかもこれは、 お金稼ぎにかぎった話ではありません。 ほかにも、 転職をするために 資格取得の勉強を始めたにも関わらず 「どうすれば効率よく  資格所得ができるのか?」 という点に着目しすぎてしまい いつの間にか 効率よく勉強することが 目的になるケースもよく見られます。 目的と手段が曖昧な状態だと 最終的に達成したい目的を見失い モチベーションの維持が困難になる だけでなく達成率にも影響してきます。 そのため、 もしあなたに何か達成したい目的があるなら 自分がしている行動は目的なのか 手段なのかを明確にしてみてください! 最後まで、ご覧いただき ありがとうございました。 よろしければ、 こちらも(
0
カバー画像

テクノロジー「4以下5以上」

【即時反応】 独ボン大学とテュービンゲン大学は 人の即理解できる物体の数が 4個までという事を突き止め5以上は 即理解できない事が解かりました。 脳神経の構造は 1~4までなら専用神経があり 5以上になると複数の神経が反応し どの神経反応が正しいのか悩みます 人が4までなら瞬時に解ると言うのは 150年以上前に独の経済学者 ウィリアムスタンリージェヴォンズ に提唱されていました。 彼自身が被験者になり 段ボールの中に豆をランダムに入れ それをチラ見しただけで数を正確に 当てられるか実験しました。 これを1000回以上繰り返した結果 豆が4個以下なら常に正解させられ 5個以上だとチラ見での正答率が どんどん下がったのです。 このことから人間が1〜4個までなら 瞬時に正確な数を識別できる 「スービタイジング」という数の 即座の認知をしてました。 でも5以上だと近い数を推定する 「エスティメイティング」という 数の推定をして大体の数を予想し それを答えにしてました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【専用脳神経】 150年前から数の認識の研究が進み その中でも大きな発見が脳の神経に 特定の数の時だけ爆発的に反応する 場所があった事です。 例えば2に専門に反応する脳神経が その数を認識すると大きく反応し 脳スキャンするとその脳神経が 眩しく光って見えるのです。 人の他にサルやカラスでも 同様に反応する事が解かり 詳しく調べる為もっと踏み込んだ 実験を行う事にしました。 でも脳神経の光を測定するには 脳内に電極を挿入しないとならず そんな方法を一般人に行うことは 倫理的にできません。
0
カバー画像

【タロット占い】本心が見えない彼の気持ちは?

こんにちは!透視タロット占い師🌙広瀬可菜です(*'ω'*)今日は、【本心が見えない彼の気持ちは?/私のこと、どう思ってる?】を占いました。【本心が見えない彼の気持ちは?/私のこと、どう思ってる?】葛藤しています(*'ω'*)○○さんの気持ちがわからない、自分のことをどう思っているのかわからない、だから、出せない、読めない。どこまで自分の気持ちを正直に打ち明けていいのかわからない。○○さんが自分に向けてくれる好意を、彼は本気で受け取ることが出来ませんでした。口では自分のことが好きだと言ってくれるけど、それは異性としてではないですよね?本気ではないですよね?と、自分が傷つかないように予防線を張りまくって、○○さんの好意と真剣に向き合うことをしませんでした。○○さんが自分への恋をやめるといったときも、引き留める覚悟も、向き合う勇気も持てず、最後まで逃げ続けたのは彼です。後悔をする資格も、今更好きだったと伝える度胸もありません。○○さんが自分から離れて新しい恋をするなら、幸せそうなら、今は自分の伝番ではない。だけど、泣かされて戻ってくる、自分のところに戻ってくれることがあれば、今度こそちゃんと向き合おう、そう思うぐらいに留めていました。だけど、実際に○○さんが自分にくれる連絡に、未練がある?今でも俺のことが好きですか?と聞きたくなるような文章があったり、新しい恋を楽しんでいる様子があったり。翻弄されています。○○さんが自分に向ける気持ちがわからないから、期待してしまう自分がいるから、正しい判断ができる自信がない様子。現在の彼は、あれこれ色々と考えながら、○○さんとの距離を測っているとこ
0
カバー画像

記憶の曖昧さ~兄と弟~

こんばんは!さち桜です(*^^*)最近寒くなったので昨年息子が着ていた長袖を納戸から出してきました。その服をAとします。次男に聞いたら自分のだというので部屋にもっていくようにと階段下にかけておきました。すると長男が「Aは俺のだ」と言って自分の部屋に持っていきました。そして今朝、次男が長男の部屋から「Aは俺のだよ」と言って着ていきました。夜になって夕飯を食べていると長男が次男の着ている服を見て「これ俺のだよ!」と。(朝自分の部屋にあるはずのAがなくて探しているうちに出掛ける時間になってしまい仕方なく半袖で行ったそうです(^^;))次男も「えっこれ俺のだよ!」長男も次男も俺のだと主張しつつ2人ともだんだん自信なさげで、途中から譲り合い。結局どっちのか分からず笑って終わった後はその場で脱がれて転がったままのAが置いてけぼり。Aは次はどっちが着るんだろう(*^-^*)でもたぶん昨年はよく次男が長男の服を借りていたから借りているうちに自分のだと思ってしまったよう気がします☺長男と次男はいつもそんな感じです(*^-^*)さち桜より☆彡
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら