絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

「テイカー」には近づくな

昨日の「信頼できない人の見分け方」の続きです(やはりYou Tubeの「うわさのゆっくり解説」チャンネルを参考にしています)。 昨日、「信頼できるかどうか自信がないときは、その人がFor Youなのか、For meなのかを見ましょう」と書きましたが、For meの人は「テイカー」であることが多いとされています(なにか新しい用語ばかり出してきてもうしわけありません)。 それで、この「テイカー」ですが、「ギバー」および「マッチャー」と共にアメリカの組織心理学者  アダム・グラント氏が、「人が豊かに生きていくための概念」に関わる重要な言葉です。 人間関係を考えるときに参考になりますので、ご紹介しましょう。 「ギバー」とは、他者を中心に捉え相手が何を求めているかを注意深く考えるタイプの人を指します。 見返りを期待することもなく、手を差し伸べ、与える、言わば「奉仕する人」です。 ギバーはさらに自己犠牲型と他者思考型の2つのタイプに分けることができます。 自己犠牲型は、 他者利益には興味が関心があるが自分の利益には無頓着で、人に与える一方で自分の利益を損なってしまうタイプです。 他者思考型は、 他者利益と自己利益の双方に興味関心があり、受け取るより多く与えるが、自分にもしっかり他者から還元されていく自己利益を損なわないタイプです。 一方、「テイカー」は、常に多くを受け取ろうと行動するようなタイプの人間を指します。 自分がより有益になるように持っていき、相手が望んでいることよりも自分の利益を優先していく。 テイカーは、世の中を「競争社会」として見なしています。 競争社会、つまりマウンティング
0
カバー画像

競争社会

またこれも問題発言になるかもしれませんが、根が深い、残念な感情が湧き上がったので書いてみたいと思います。今の世の中ではどうしても「勝つ人」と「負ける人」が出る競争社会になっていると思います。しかも勝ち負けの割合が半々とかではなくて、かなり偏ってしまう。社会はそれほど単純ではないかもしれませんが、上から順に並べていけば1位以外は全員負けとなります。「そんなこと当たり前で強いものが勝つのは公平ではないか」という考えもごもっともですが、私的にはそろそろこの弱肉強食の世界からもう少し高度な世界に移行しても良いのではないかと思っています。多くの人に優しい高度な社会に変えていきたい。でもそうは言ってもなかなか想像すら出来ない中で先日のパラリンピックで感動したという記事を書きました。ところがとある記事を見つけてしまいました。外部リンクを張れないので一言で要約すると「ルールが公平じゃない」と。私はこの発言をした選手にがっかりしたのではありません。選手は真剣に戦おうと努力している中で正直な気持ちを話しているだけだと思います。ただ、身体にハンデがあってもそれを個性として力強く生きていくパラリンピアが、結局競争社会のルールに飲み込まれ、私たちと同じ価値観で戦うしかない事に残念な気持ちになったのです。「ハンデがある人は普通の人と同じじゃダメなのか?それは差別ではないか?」と思う方もいるかもしれませんが、私としてはハンデを自分の個性として頑張ってる人は多様性の世界を築くリーダー的な存在になるのではないか、健常者の凝り固まった思考を打ち砕いて良い方向にリードしてくれるかもしれないという期待を持っていたんだ
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #3 】自分らしさ。

こんにちは、ひかり☆” です |˙꒳​˙)今日は、エアコンの下で熱めのルイボスティー飲んでます。気温の変動がありすぎて自律神経は悲鳴を上げてます…苦笑。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、自分らしさについて少し綴らせてください。私は子どもの頃、先生や親の言いつけをきちんと守るいわゆる、育てやすい子でした。温室育ち、世間知らず、箱入り娘。武装も何も知らない私が社会という危険なジャングルにある日突然、放りこまれる訳です…!競争社会?聞いてませんけど??Σ(*゚д゚艸)驚社会のフルーツバスケットはルールを知るほどどんどん苦しくなっていきました。自分の思う正義はすべてではないことも知ったし、立場や環境が人を変えてしまうことも知りました。今は、人との間に境界線を引き依存ではなく風通しの良い距離感で共存できるように心がけています。あんな、世間知らずだった私がこんな、逞しくなれるなんて。月日というものは時に恐ろしく、残酷ですが朝には、また意気揚々とジャングルの中へ行ってきます。もちろん! フル装備で(o´艸`)笑私らしさのアンサーは真っすぐさだと思います。では、今日はこの辺で!あなたの繊細な気持ちに寄り添えるそんな場所になれたら嬉しいです♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.7.3
0
カバー画像

THE MUSE TAROTからのメッセージ 仕事関係

今日は二枚出ましたエモーションの2キーワード・人間関係・ロマンス・パートナーシップ・他人と繋がる・ソウルメイト・創造的な協力関係プロンプト(創造的な行動を起こすためのヒント)自分を分け与えるエモーションの2はひかれあう関係をテーマにしています。二人は同じ波長を感じて、引き寄せ合ったのです。素直なコミュニケーションと誠実さが必要です。恐れずに、自分を分け与えてください。ポエム二人の魂は絡み合い さらに豊かになる  螺旋のように   魔法のように    新たな感情が湧き上がる。インスピレーションの5キーワード・競争・挑戦・常に他人と比較する・協力し合う必要性・内輪もめ・人を出し抜くプロンプト(創造的な行動を起こすためのヒント)一時的な不和共通の利益のために、他人と協力し合って働きましょう。あなたの成功につながるような健全な競争をしましょう。あなたは人生でどんな競争に参加したいですか?自分のアイデア、感情、魅力、会話の深さで競争をしたいでしょうか?競争の種類をきちんと区別しましょう。あなたの力を弱める競争には参加しないでください。ミューズがあなたに鏡を見せています。あなたが競うべき重要な相手はあなた自身なのです。外側の世界の競争は、あなたの本当の価値を証明しないからです。あなたは既に最高の称賛を受けるのにふさわしい人なのですから。ポエム肉体や脳みそや態度で競い合う。 地位や肩書や栄誉を獲得するために競い合う。  そして挙句の果てに、   エネルギーを他人に与えすぎてしまい、    空っぽの自分だけが残る。ミューズタロット解説抜粋
0
カバー画像

【今日からご自由に(52)】

 頼まれなくても自分から手を挙げられる。  世間体を気にして良い恰好をしようとは  思っていないが、自分に変な自信がある  ために自分の中で使命感に駆られている。  誰に頼まれもしないのに「これは自分が  やらなければならないことだ」と他人を  押しのけて手を出し、空気の読めない人  として認識される。面倒な役も率先して  引き受ける姿は感動的で、様々な背景や  事情を考慮して行動する意識は立派だが、  生まれ持った指導者としての態度が表れ、  敵対心を持たれてしまうケースも少なく  ない。向上心が高く、常に上のレベルを  目指して頑張るが、それを他人にも強制  しないよう注意が必要。競争社会の中で  生きていくのは難しいが、個人で事務所  を開設して働くと、その閃きを活かして  素晴らしい仕事を手がけることができる。  長所:大人の事情を察する・ゼロから1     を生み出せる・話術がある  短所:お節介を焼き過ぎる・上から目線     になりがち・先入観が強い ────────────────────  これが、今日、3月19日生まれの人の  特徴だそうだ。当たっている。この日に  生まれた本人が言うんだから間違いない。 ────────────────────  私は占いを信じる方だ。何故ならこんな  風に当たっていることが多いからである。  驚いたことに、相性の良い誕生日の中に、  昔良い感じだった女性二人のそれが確り  含まれているのだから、疑う余地はない。  しかも、その内の一人は、このブログに  何度か書いた若い頃の私に一途な思いを  寄せてくれた人。二人の相性は
0
カバー画像

競争をやめてみる

私達、人間の本来の姿は 競争ではなく 【共存すること】 争うことは 自分を守るため だから、他人と競争してしまう。 ・勤めている会社や職業のこと ・お金持ちかそうでないか ・住んでるところや暮らしなど あらゆるところで他人と比較し 追い越し、追い越されしながら競争しようとしてしまいがちです。 なにかに向かって努力することは必要だし とても大事なことです。 ただ、努力しても思う結果が出ない時人は誰かを陥れようとしてしまいます。 妬みや、嫉妬といった感情が芽生え 常に自分を守ることで必死になってしまいます。 その先にあることが 誰かが嫌な思いをしたり 不幸になるかもしれない。 そんな事を考える余裕さえなくなってしまう。 「弱肉強食」 常に、食うか食われるか?そんな甘いことなんて言ってる場合じゃない! そんな声も聞こえてきそうです・・・。 ”ビジネスの世界では常に競争の世界”確かに、お金を稼ぐには そういったハングリー精神は必要なのかもしれない。 ただ、それだけが仕事の本質ではないということ。 本来の仕事というのは 誰かが誰かのためになることをする 誰かを幸せにすること その結果、それが自分のおこなった仕事の対価として お金がもらえる自分さえよければと 人を傷つけたり、人を騙したりして お金を稼ぐことは そもそもビジネスの本質から ズレてしまっているということになってしまいます。 私達の人生は誰もが常にWin-Winな関係であり 誰かと争って自分の順位を決めることではないです。 それでも、今日もどこかで誰かと争い 自分と他人を比較してしまい 自分を傷つけたり 落ち込んだり 他人を妬
0
カバー画像

これまでウェブマーケティングの競争社会で争ってきた人へ朗報です。

0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら