絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

ココナラで出品をはじめた理由。

どうも、こんにちは。一時期、テレビでココナラのCMが流れてた時期がありましたよね?(今も流れてるのかな?)“得意を売り買い ココナラ♪”っていう、耳にのこるメロディーのやつ。あのCMが流れてる時期、私はすでにココナラの存在を知っていたのですが、自分がサービスを受ける側になることはあっても、出品する側になることはないだろうな、と思ってました。なぜなら、自分にはこれといった”得意なこと”はないと思ってたからです。時はたち、今、私は“出品する側”になっています。それは、とある人の本を読んだことがきっかけです。その本には“あなたが普段「当たり前にしていること」が、他の人にとっては高度な「スキル」になりうるわけ。そして、そのスキルを提供して、お金に交換することができる。”ということが書いてあったのですが、その文を読んだ時に「あれ?じゃあ、私の“当たり前”や“できること”にも値段をつけて売ってみてもいいのかもしれない」と思ったわけです。お問い合わせフォームからの営業代行作業はもともと、某クラウドソーシングサービス上で受注していたのですが、1000件、2000件…とまとまった件数をお引き受けするととても喜んでいただけたり、リピートでお願いされたりと非常に好評でした。誰にでもできる作業かもしれませんが、件数が増えると、それなりの作業量になります。フォーム営業は、同じことの繰り返し、単純作業が延々と続きます。そういった作業が苦手だ!面倒くさくてたまらない!!という方は是非、お気軽にご相談ください♪
0
カバー画像

ワードプレスサイトに自作のお問い合わせ機能を実装

この記事では、ワードプレスサイトに自作のお問い合わせ機能を実装する方法を解説いたします。ダウンロードしたファイルをサーバーにアップするだけで、下記の機能を備えたお問い合わせ機能を実装できます。ファイルのコードを編集するとオリジナルのお問い合わせ機能を簡単に実装できます。①未入力項目の確認②入力内容の確認ページ③お問い合わせ完了後のサンクスページ④ユーザーへのお問い合わせ内容のメール送信⑤サイト運営者へのお問い合わせ内容のメール送信お問い合わせ機能を実装するにあたっては、サーバーにファイルをアップロードできる知識が必要です。私は、さくらインターネットのサーバーを利用していますので、解説画像等はさくらインターネットの環境のものになりますが、各々の環境の方法で、実装してください。アップロードするファイルは、記事を購入していただくことで閲覧できます。各ファイルのコードを記述しますので、コピペしてファイルを作成して下さい。アップロードするファイル下記の6つのファイルを作成して、お使いのサーバーにアップロードします。①contact-index.phpベースとなるファイルです。お問い合わせ完了後に送信されるメールに表示される名前とメールアドレスを設定したり、お使いのテーマに合わせたヘッダー、フッターの読込を設定します。②contact-input.phpお問い合わせフォームの内容を記述しています。③contact-check.phpお問い合わせフォームの入力項目のエラーチェックをおこなうファイルです。④contact-confirm.phpお問い合わせ内容の確認ページのファイルです。⑤co
0
カバー画像

【要保存】Wixでお問合せにつながるフォームを作る4つのポイント

こんにちは。maiko*です。台風大丈夫でしたか?私は首都圏に住んでいるのでこれからかな・・とソワソワしております。みなさまも、安全を第一にお過ごしくださいませ。【maiko*】新卒から人材会社で5年以上、キャリアは営業→Webマーケティングへ。現在はWixを使ったWebサイトデザインと集客マーケティングを兼務中。さて今日は、タイトルの通り、Wixのホームページ改善でよくお問い合わせをいただく”入力してもらえる”「問い合わせフォーム」の設置について。Wixで問い合わせフォームを設置するWixでは無料プランから問い合わせフォームの設置が可能です。サイト全体で7項目までは無料で設置できます。Wixはノーコードツールなので、フォームの設置は10秒で完了です!とても簡単!フォームをただ設置すると危険?ホームページを作るときに、必ずある「サイトの目的」。その目的が果たせる問い合わせフォームを作らなければ設置してるだけで問い合わせは来ません。私が問い合わせフォームを制作するときに修正する4つのポイントを実際にBefore & Afterで作って比較できればと思います。初めての方でも簡単にできる作業もあるので是非ご覧ください!Before:テンプレのフォームをそのまま活用▼フォームを設置して、必要な項目以外を削除しただけの状態です。(レイアウト調整はするとして)この状態でも十分使えますが、「入力してもらう」ための仕掛けを追加していきます。【すぐできる】フォームで改善するポイント4つ①入力例を追加するテキスト入力欄へサンプルの入力例をグレーで追加する→Wixの「プライマリデータ」に記載すればO
0
カバー画像

Wordpressの特定のフォームに数字以外を入力させないようにする方法

フォームに数字以外を入力したくない時ってありますよね?クライアントからの依頼で、これに対応しようとして、散々苦労したことがありましたので、こちらにメモしておこうと思います。普通に考えると…0123456789だけを入力できるようにすればいい!ってなるんですが、実はこれだけでは、「全角入力」のキーはすべて素通りで入力できてしまいます。概要●input type属性はtelにするこれにより、スマートフォンでは数字以外が入力できなくなります。(ただしコピペされたら素通り)●jQueryで全角入力を制御する。これにより、PCで半角数字以外が入力された時に弾きます。input type属性をnumberにしない理由 その1number属性だと、スマートフォンではなんでも入力できてしまいます。input type属性をnumberにしない理由 その2パソコンで、↑、↓を押してしまうと値が変わってしまいます。jQueryで全角入力を制御下記のようなコードを入力します。#formfieldidは環境に合わせて書き換えてください。記載する場所ですが、プラグイン「Simple Custom CSS and JS」 がオススメです。$(document).on('keydown', '#formfieldid', function(e){  let k = e.keyCode;  let str = String.fromCharCode(k);  if(!(str.match(/[0-9]/) || (37 <= k && k <= 40) || k === 8 ||
0
カバー画像

「WordPressに問い合わせフォームを設置します」の出品を開始しました

こんにちは、えーさっぷです。このたび、WordPress管理しているホームページやブログサイトにお問い合わせフォームを作成するサービスを出品いたしました。「今のフォーム、なんかださいんだよなあ〜」「最低限の項目しかないので、もう少しカスタマイズしたい」など、色々なお悩みを解決いたします!コーポレートサイトでは必要不可欠な「確認画面」→「サンクスページ」へのページ遷移も実装可能です。追加CSSを利用することで、フォームの形状も自由にカスタマイズできますので、あのサイトみたいにカッコよくしたいなどのご要望にもお応えします。ご納品後の設定で不安な方には、別途オプションで簡単なマニュアルもお送りいたします。ご興味がお持ちの方は、下記までお気軽にメッセージください。
0
カバー画像

【クレーム必至】ダメなお問い合わせフォーム事例を紹介します

中小企業のホームページにとって、お問い合わせフォームは命。人間でいうところの「心臓」ですよね。この記事では、過去に数え切れないほどのお問い合わせフォームを見てきた中で印象に残っているダメな事例を4つ、ご紹介します。ちなみにこの記事の中で言う、「ダメ」とは、「ホームページの訪問者にストレスを与えていないか」この1点です。特にデザインなどの見た目ではなく、使い勝手の良し悪しについて、になります。(もちろん、アパレルや飲食関係など、見栄えが重要なポイントになる場合もあると思います)電話番号が見えない【ダメ度★★★】ちゃんと入力できているか、不安じゃないですか?電話番号を入力したものの、間違っていないかどうかの視認ができないケースです。注文内容で確認したい事があったときのためのお客さまの電話番号が間違っていたら、結構致命的な事態になりかねません。メールアドレスが分からない限り、お客さまからの電話を待つことになりませんか。解決策としては、フォーム内の番号が視認できるのは、できるだけメールアドレスなど、別の連絡先も入手すべきでしょう。言語明瞭でも意味不明【ダメ度★★】必要パラグラフって何よ?「いわゆる、必須項目のことだよね」ってほとんどの訪問者は、自分の脳内変換をすることで乗り越えてくれるはず、と言いたいところですが、脳内変換させている時点で「ホームページ訪問者にストレスを与えている」と判断します。意味不明な絵文字・テキスト【ダメ度★】鉛筆マークって、、、さてこちらは、「お問い合わせはこちら」の左側にある【鉛筆マーク】について。細かいことかも知れませんが、ボクはいいたい。📩(封筒)とか、せ
0
カバー画像

Firebaseでバックエンドの実装をExpressで!

Firebaseでバックエンドの実装をExpressで!Firebaseでバックエンドの処理を実装するには「ファンクション(Functions)」を使います。この記事では、Node.jsでバックエンドを実装する際に広く利用されているExpressのモジュールを使ってFirebaseのバックエンド機能を実装する方法を解説しています。 Firebaseのバックエンド(Functions)利用の手順 最初に、Firebaseのバックエンドを利用するための手順を簡単に説明します。 他の機能と同じで、Firebaseプロジェクトを作成します。 その後は、 * Firebaseのプロジェクトフォルダの作成 *「firebase init」でFirebaseのプロジェクトフォルダの初期化 * 必要なモジュールのインストール * バックエンドのコードの作成 * Typescriptを利用する場合、「コンパイル」 * 開発用のPCでテスト * インターネットに公開(デプロイ) * Firebaseのプロジェクトフォルダの作成 これは、開発用のPCでFirebaseのバックエンドのプロジェクトフォルダを作成します。要領はFirebaseのホスティングの設定の場合とほぼ同じです。フォルダを新規に作成するだけです。 フォルダを作成したら、作成したフォルダに移動します。 FirebaseのSDKをインストールします。すでに「-g」オプションを付けてインストールしている場合は不要です。 $ npm install -g firebase-tools そのあとで、Firebase Admin SD
0
カバー画像

お問い合わせに繋がるフォーム設定のコツ・ヒント

入力項目は必要最低限度に!ホームページに必ずあるお問い合わせフォーム。サイトによって入力項目が多岐にわたるものもあれば、簡潔で必要最低限のシンプルな場合もあります。ここで考えて欲しいのが、設置した入力項目が本当に必要なのか?実はなんとなく問うてるだけで、特に尋ねる必要がないものも多いのではないでしょうか?訪問者の立場からすれば、入力項目が多いほど「面倒くさい」のです。入力項目をパッと見て、離脱する人も少なくありません。せっかくお問い合わせフォームのページまでたどり着いたのに、そこで離脱されてしまっては、サイト運営者の苦労も水の泡です。入力項目を設定する際には、「本当にそれが必要か?」をよく考える必要があります。要らないものは極力、削りましょう。メールアドレスの2重確認は必須!メールアドレスを2回入力して間違いがないか確認することは重要です。みなさんも、様々なサービスにログインする際、ハッキリと覚えていると自信のあるログイン情報を入力してもエラーになることはありませんか?それは、ログイン情報の記憶ミスや単純なタイプミスです。これが結構多い。過去に営業で2000以上のWeb制作会社へ、お問い合わせフォームからメッセージを送信したことがあります。正確な記録は残していませんが、約8割のフォームがメールのダブルチェックを行なっていませんでした。つまり、メールの誤入力により、運営者側にメッセージが届いていないケースが一定数発生しているはずです。サイト運営者にとって、もっとも勿体ない重大なミスであり、同時に問い合わせをしてくださったお客さんを無視、スルーした形になります。お客さんを獲得できな
0
カバー画像

ワードプレスのメールが迷惑メールに振り分けられないようにしてみた

WordPressでお問い合わせや予約フォームを使う場合、基本的にメールのやり取りになりますよね。ですが、WordPressは仕様上、フォームから送信されたメールがなりすましメールと判定され、迷惑メールフォルダに振り分けられることになります。これは送信元アドレスと、実際の送信元のアドレスが違う場合、受信先のメールサーバーから偽装したメールだと判断されるため起こります。いくら商品が素晴らしくても「何かあやしいなぁ」「連絡がこない!」といった評価を顧客から受けるのはかなりの痛手。今回は、ワードプレスのお問い合わせフォームからの送信がなりすましメール、迷惑メールと判定されないように、エックスサーバーでWP Mail SMTP by WPFormsを使ってワードプレス側の設定を行う方法とサーバー側の「SPF」と「DMARC」の設定について解説します。WP Mail SMTP by WPFormsの基本的な設定WP Mail SMTP by WPFormsは指定したSMTPサーバーを使ってメールを送信できるようにするプラグインです。ワードプレスのダッシュボードのプラグインから、新規プラグインを追加の検索欄にWP Mail SMTP by WPFormsと入力し、インストールと有効化を行います。有効化時に設定ウィザードが開くため、 ・契約中のレンタルサーバーで作成したサイトドメインと同じドメインのメールアドレス ・上記メールアドレスの普段使いのアドレスへの転送設定 ・上記メールアドレスのパスワード これらの準備をしておけばすぐに設定できます。設定ウィザードを間違って閉じてしまった場合は
0
カバー画像

コンタクトフォーム7でお問い合わせページを見直しましょう!

こんにちは。美容マーケターのコウイチです。まず、お知らせでブログ制作が案件作業で少しバタバタしており受付休止してましたが、ようやく作業が一通り終わりまして受付開始しました。コンタクトフォーム7をカスタマイズ現在、嬉しい事にご提案からサイト制作を4件ほど制作中でようやく2週間つきっきりで制作してました。企業サイトの場合固定ページが増えるので特に目標ゴールが問い合わせが欲しいという方が多く、プラグインのコンタクトフォーム7の使い方がイマイチわからないという方が多いですね。ブログのお問い合わせページカスタマイズ受注されて、コンタクトフォームのCSSを編集して制作したのが2種類でした!【デフォルト】【メニュー用のお問い合わせカスタマイズ】主に企業様向けですね。【記事内用のカスタマイズ】こちらは、記事内ですね。例えば、商品の簡単な商品ので知りたい、服なら寸法やサイズなど、わざわざメニューから項目をいっぱい設定して問い合わせは面倒くさい方はフッターや記事に固定で作成してアクションを増やすのも効果的ですね。一応、HTMLやCSS、jQurery(勉強中)と静的ページは作成してカスタマイズも出来ますが、どちらかというとテンプレートの最大限引き出す設定やカスタマイズやプラグイン機能をひたすら勉強して、初心者の方でもプロ並みのサイトそれもオリジナル感も引き出せるお手伝いをしております。今回の企業サイト制作はOne Pressを導入してコンテンツ量はクライアント様的に少し少なかったですが、画像制作とお問い合わせページをカスタマイズしてみました。出品サービスもこれから増やしていきますので是非ともご検討
0
カバー画像

問い合わせフォームへの営業メールが多くなりました。

おはようございます。アメリカの今のワクチン接種状況から、日本の明るい未来が見えてきているのでしょうか。切に早く落ち着いて欲しいものですね。色々な業種の方々より、ご案内のメールを最近多く頂いております。アフターコロナ、ウィズコロナですかね、先を見据えて動かれているのか若しくは、7月より雇用調整助成金が対象外になる予定なので、今のうちに空いているスタッフに見込み客を見つけてきなさい。ということで仕事を振っているのか。理由は分かりませんが、とにかく多い!昨年の今頃は、050から始まる営業電話が多かったですね。在宅で出来る様に、スタッフにアプリをインストールしてもらい、在宅で営業をしていたんでしょうね。で、その先の営業相手企業の担当者も在宅。意思決定権者がお互い近くにいる訳もなく、結局営業効率は悪かったでしょうね。今や問い合わせメールも自動化出来てしまい、クレームも受注も、外注出来てしまい、賢い発注側は、自宅でゆっくり、、、なんてことも出来てしまう時代ですね。ただ、有益な情報もたまにあるため、やはり、セールス内容、キャッチの内容など、見せ方が上手なところが勝ちですね。そういったところも全てカバーできそうなものがこのココナラというプラットフォームかなと思っています。ただ、色々なプラットフォームがあり、得意・不得意な分野、規約の違いなどの特性もあるため、色々使ってみて、自分にフィットするところを使うべきかと思います。そういったことも、今や比較サイトやブログなどあるため、ググったり、Twitter見たりして、いかに多くの情報を取りに行き、情報を取捨選択し、正しい選択すれば、コストは最低限でい
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら