絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

リストマーケティング販売戦略 月50万売れる仕組み作り

私は、サラーリーマン時代今から7年前、 物販から始めアフィリエイト、Web制作、動画編集経て、 5年前会社を立ち上げ現在2社経営しています。 1社は26名、もう1社は8名でやってます。 毎日新しい検知に触れ、 ビジネスすることに喜びを 感じておるこの頃です。それぞれの副業で結果を残し、 単月100万から1200万の収益を上げてきました 今は、Webディレクターとして 企業7社のWeb制作、動画広告、Webマーケティングの ディレクションを行っております またオフラインビジネスにも力を入れており 大阪江坂漫画イラストスクールを 2021年8月コロナ過に立ち上げ 開業前からエリア集客実施し、 入りたいと嘆願され50名のスクール生の 予約を獲得しました。そして今回様々な経験を経て、 リストマーケティングが最も顧客管理が出来、 集客⇒共感・ファン化⇒販売までの 自動化を目指せることがわかりました。 実績は、1ヶ月目で月収80万,7ヶ月目で月収1200万獲得 リストマーケコンサル生現在までに180名受講 月50万以上135名輩出してきました。 今回はそんな私が、リストマーケティング運用初期から 忠実に実践している最小フォロワーでも 安定して50万以上商品が 次々と売れる仕組みを公開しちゃいます。今回で学べる事を具体的にザッと書いてしまうと、 ・商品設計の12原則を知ることでいつでも商品を開発することが出来るようになります。又商品制作で悩んでる方のコンサルティングも出来るようになります ・悪魔的公式LINEファン化コピーライティングを知ることによってなんでも買ってくれる濃い見込み客を量産し
0
カバー画像

【2ステップを意識しよう】

電子書籍出版プロデューサーのDaiGoです。 今日は、「2ステップを意識しよう」というお話をしたいと思います。2ステップマーケティングという、昔から定番の販売手法があります。「フロントエンド商品の購入者にバックエンドをオファーする」「無料オファーでリストを集めてからバックエンドをオファーする」など、販売までに2つのステップを踏む手法ですね。もちろん、1ステップで売れるならその方が行程が少ないしラクです。広告を打ってセールスページに飛ばすだけでバンバン商品が売れる。みたいな。わざわざ一旦リストを集めて情報発信した後に売るより簡単です。それができれば、の話ですが(笑)正直、実績もブランド力もない人が1ステップで売るのは難しいです。よほどオファーが魅力的でセールスレターも強力じゃないとなかなか売れないでしょう。だからこそ、2ステップなのです。リストを取るだけが2ステップではありません。たとえば、「Twitterで集客して有料noteを売る」「YouTubeでファンを増やしてセミナー集客」これらも立派な2ステップと言えるでしょう。「何が1ステップで、そこからどうやって2ステップ目に繋げるか?」ここをじっくり考えてみると、自分がやっている活動の方向性が少しずつ見えてくると思いますよ。例えば、SEOが苦手ならTwitterを頑張って「Twitterからブログに誘導」みたいなことも考えられますしね!【完全丸投げで電子書籍プロデュースします!】【あなたの事業の集客ツールとして電子書籍を活用してみませんか?】 DX化に伴い、電子書籍の利用者数が急増しています。 様々なデジタルコンテンツがAmaz
0
カバー画像

●●を集めずにビジネスを続ける

お疲れ様です、たかひろです。文章を書くのを暫しストップしようかなと一瞬思ったものの、起業家仲間たちの書くことが当たり前という話を延々と聞き続けた結果やっぱり書きましょう。と心変わりをしたところです笑#環境の力って素晴らしい一番不毛だなと思うのは惰性で延々とやることだと思っていますが、逆にいえば、自分の中でルールなり目的を明確にさえできればなんでもOKなわけで、そのレールに自分自身を乗せようと考えている朝であります。さて本題。売り上げを立てるときに入れておいた方がよいある概念について。結論から言うと、「顧客名簿」に当たるんですが、さて、あなたは顧客名簿を持っているでしょうか?江戸時代から言われている言葉が商人はお店が火事になったときには現金よりも顧客名簿を持って逃げるべし。という言葉があるのですが、それくらい商売をする人間にとって顧客名簿というのは宝なのです。名簿さえあれば何度でも復活できますからね。江戸時代なんかは名簿と言っても紙とペンで書かれたものだったはずですが、今は違います。名簿のことを「リスト」「アドレス」「登録者」といった言葉に置き換えて使っていますが、いずれにせよ、こういうものを集めていないと商売としては結構厳しいよなという話です。今あなたがビジネス的にどういう段階にいるのかは分かりません。でも一つ確実に言えることは「名簿」を集めてください。ということ。「名簿」さえあれば今ならばDMだって送れるしLINEからメッセージも送信できる。こちらからプッシュ通知ができるって本当に凄いことで結局忘れられさえしなければお客さんがいなくなるということは基本、避けることができます。
0
カバー画像

公式LINEでステップ配信ができるようになりました

お疲れ様です、上田です。緊急事態宣言が2月末で東京都を除き解除されるみたいですね。これが功を奏すのか全く分かりませんが少なくとも国民感情として自粛へのうんざり感が充満していることは間違いなくて特に実店舗を経営されている方はここでキャンペーンを打つなどしてお客さんを戻す仕掛けをした方が良いですね。緊急事態宣言前と同じことを繰り返していても結局ジリ貧になるだけでしょう?僕ならSNSに全力で力を入れますし公式LINEにも本気で力を入れます。リストマーケティングというと言葉が難しいですが、こういうものに積極的に取り組む人(企業努力ですよね)そういう個人や企業が残るんだと思います^^せっかくあなたは感度が高いんですからぜひ恐れずにウェブマーケティングというものに取り組んでみてほしいなと思ってます^^もうどうしても難しければヘルプしますので。はい、では本題。公式LINEにステップ配信機能がつきました。ステップ機能とは、登録してくれてから○日後にメッセージが自動で届いて○日後には商品販売ページがこれまた自動で届いて、みたいな感じで配信メッセージを前もって登録しておくことができる機能のことです。ステップメールのLINE版ですね。僕も触ってみましたが機能的にはまだまだ初歩の初歩って感じなんですけどそれでも無いよりはずっとマシで公式LINEを使っている方は組んでみることをお勧めします。※もちろん、もっとクリティカルかつ ピンポイントにLINEを使って 売り上げを最大化させたいならば LSTEPの導入をお勧めします。 人によっては10倍以上の効果が 期待できるはずです。また時間が取れそうなときに公式
0
カバー画像

ステンドグラス DENKOUBOU様 ショップカード 納品

ステンドグラスDENKOUBOU様のショップカードの依頼をいただき納品いたしました。素敵なデザインイメージをお持ちでしたので、イメージを参考に詳細を調整し、作成させていただきました。ショップのコンセプトに合った、スタイリッシュでかっこいいショップカードに仕上げることができました。画像やデザインなど、試行錯誤しながら、一緒に作り上げることができ、大変嬉しく思いました。名刺やショップカード、YouTubeのサムネイルやLINEリッチメニュー作成もお手伝いいたします。具体的なイメージがある方もそうでない方も、お気軽にご相談ください。WEBマーケティング(LINE公式など)のお手伝い、ご相談も伺いますので、お気軽にご相談ください。
0
カバー画像

Lステップを活用した、低単価商品と高単価商品の売り方

多くの方が「どんな商品でもLINE/Lステップを導入すれば自動で売れる」と思い込んでいますが、そんなことはありません。 価格によっては、自動配信だけで売れる商品サービスもありますが、説明会やセミナーを挟んだ方が売れる商品サービスもあります。 大事なのは、LINE/Lステップだけで売ろうとせず、商品サービスの価格や内容によって売り方を変えていくこと。 実際に僕自身は、完全自動化で約3万円のコンテンツを60本近く販売したこともありますし、あえて説明会やセミナーを挟み一晩で300万円以上の売上を上げたこともあります。 自動化・仕組み化にこだわりすぎてLINE/Lステップの自動配信だけで成約させようとしてしまい成約数は落ち、リストが一気に死んでしまうパターンも少なくありません。 今回はLステップを活用した、低単価商品と高単価商品の売り方についてお伝えします。 ーーーーー ◾️低単価商品(〜5万円以下)の場合 ーーーーー 5万円以下の商品の場合は、LINE/Lステップの配信だけで成約させることが可能です。 例えば、お友達追加から4日間動画コンテンツを送り、5日目、6日目に商品を訴求し成約する方法。 動画だけでなく、記事やコラムなどの文章コンテンツを数日間に渡り配信をして、成約させる方法などもあります。 低単価な商品は、お客さんからすると ・購入しやすい ・支払うハードルが比較的低い このような理由から、動画コンテンツや文章コンテンツだけで成約させることはそこまで難しくありません。 ーーーーー ◾️高単価商品(10万円以上)の場合 ーーーーー 10万円以上の商品の場合は、低単価商品の時と
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら