絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

[Excel]自動作成!印刷用:健康観察表の作り方

こんにちは。かづきchanです。 新型コロナなどの影響で、毎日の体温や症状について日々記録する「健康観察記録表」等のシートを、毎月用意されている所も多いのではないでしょうか。今回は「●月」の数字を入れるだけで、日付・曜日・枠線の増減も含め、”後は印刷するだけ”の状態へ自動で変わるExcelシートの作り方を紹介します。※VBA・マクロは使っていません。※Excel2010以降のバージョンで作成してください。■どんなものが出来るの?・「●月」の所に表示させたい月の数字を入れると、日付・曜日が変わる。 ※シート名「来月分」を使う場合は、自動的に来月用が作成される。・シート名「2021」を変えれば、他の年にも対応可能。・その月の最終日にあわせて、枠も含めて行数が増減する。・週代わりを見やすくするため、日曜の下は太線で表示される。・白黒(モノクロ)印刷向け。・サイズは「B5」用として作成。※サイズは変更可能です。(文字を詰め込む為に余白を狭くしており、標準ならA4で丁度ぐらい。)■この記事の内容について基本的に、あまりExcelを使ったことがない方でも作成できるよう、この記事からコピー&ペースト(貼り付け)で作成するための内容ですので、数式の説明などは省いています。この記事の内容の大半は、主にスケジュール作成関連記事(無料)に書いてある内容ですので、数式の詳細についてはそちらを参考にしてください。※スケジュール関連の記事の内容を見ていただいて、内容がわかる程度にExcelの知識がある方は、当記事を見なくても作成可能だと思います。■記事を読む前に、最低限把握しておいてほしいこと・Excel
0
カバー画像

[Excel]セルに表示したシート名を応用する

こんにちは。かづきchanです。 Excelで日毎・月毎の記録をまとめている時や、スケジュール表を使っている時、「シート名」の月や日付に応じて、スケジュール表の日付や曜日を、自動的に変動させたい事があります。今回は「シート名(月日)」から数字を抜き出して応用する方法について紹介していきます。 ※シート名等をセルに表示する方法は、下記の記事をご覧ください。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■具体的にどういう事?ちょっと見づらいかもしれませんが・・・「5月」シートの名前を「6月」に変えるだけで・・・こうなります。もちろん、元のシートをコピーして「6月」に変えても同じです。※曜日や祝日に応じて条件付き書式で背景色を変えています。■「シート名」から数字を取り出すシート名「5月」のうち、「5」を数字として取り出すことが出来れば、DATE関数で日付データを作成するのは簡単です。=RIGHT(CELL("filename",$A$1),LEN(CELL("filename",$A$1))-FIND("]",CELL("filename",$A$1)))↑これが「シート名を反映させる」式だとすると↓こう変えます。=SUBSTITUTE(RIGHT(CELL("filename"),LEN(CELL("filename"))-FIND("]",CELL("filename"))),"月","")*1増えた部分は、太字の部分です。シート名の「5月」のままでは"月"の文字が邪魔で、「5」を使って日付データに変換できませんので、SUBSTITUTE関数で”月”を空白("")に
0
カバー画像

[Excel]ファイル名・シート名をセルに表示する方法

こんにちは。かづきchanです。 Excelで日毎・月毎の記録をまとめている時や、スケジュール表を使っている時、「シート名」を自動的に特定のセルに反映したい事があります。今回はその方法について紹介していきます。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■具体的にどういう事?例えば、同じような内容のシートを毎月用意する場合、先月のシートや他のベースシートをコピーして、シート名を変更後、「シート名と同じ文字」にしたいセルも手入力で更新していませんか?そういうセルが複数ある場合でも、それだけなら[Ctrl]+[H]キーで開く「置換」機能で毎回作業していてもいいのですが、「同じ文字」で”更新しなくてもいい箇所が何ヶ所かある”場合、対象からそれらを外すのは手間です。そういう場合、「シート名と同じ文字」にしたいセルは関数で「シート名」を表示させておけばいいのです。※対象となる個所のうち1セルだけ入力して(例:A1)、他の該当セルには参照(=$A$1)させるだけでもいいと思います。更に、「5月」等の日付に関する内容であった場合は、それを元にスケジュール表の日付や曜日を自動的に変更させることも可能です。※これは後日応用編として書く予定です。公開まで少々お待ちください。■ファイル(&シート名)のフルパスをセルに表示する関数=CELL("filename",$A$1)これでセル情報「パス¥[ファイル名]シート名」を表示できます。「C:\Users\user\Desktop\[ブログ.xlsx]5月」と表示されています。【注意】・新規で作成直後など、1度も保存していない場合
0
カバー画像

[Excel]祝日をスケジュールに反映させる方法(2:実践)

こんにちは。華月(かづき)です。 スケジュール表やガントチャートを作成する時、土曜・日曜だけでなく、祝日や会社・学校ごとの休日(年末年始・お盆休みなども含む)を反映させたい事があると思います。 今回はそれを行うための方法や、必要な準備について紹介していきます。(1:準備)は、必要な準備について説明しました。 (2:実践)では、(1)の準備を元に反映させる方法を紹介していきます。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■スケジュールで曜日の代わりに「祝」を表示させる※今回は基本的に、スケジュールの日付部分が「日付データ」で入っているパターンで説明していきます。他のパターンも基本的にやり方としては同じネスト(入れ子)なので、詳細説明は省かせていただきます。【1】曜日を引用&書式設定で表示している場合上記画像では、下記の状態になっています。B2セル:「2021/5/1」と入力し、書式設定のユーザー定義で「d」を指定。B3セルは「=B2」と入力し、同じくユーザー定義で「aaa」を指定。これを元に、「[Excel]祝日をスケジュールに反映させる方法(1)」で用意した名前「祝日リスト」を使って、祝日の時は「祝」と表示させるには、IF関数とCOUNTIF関数を使いましょう。数式「=IF(COUNTIF(祝日リスト,【日付のセル番地】),"祝",【曜日を表示させるためのセル番地】)」に当てはめていきます。すでに、「日付」データを=で引用するだけで曜日が表示されるように、書式設定してありますから、【曜日を表示させるためのセル番地】は、日付が書かれているセル「B$2」になります
0
カバー画像

[Excel]祝日をスケジュールに反映させる方法(1:準備)

こんにちは。かづきchanです。スケジュール表やガントチャートを作成する時、土曜・日曜だけでなく、祝日や会社・学校ごとの休日(年末年始・お盆休みなども含む)を反映させたい事があると思います。今回はそれを行うための方法や、必要な準備について紹介していきます。(1:準備)は、必要な準備についての説明がメインです。(2:実践)では、(1)の準備を元に反映させる方法を紹介していきます。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■事前準備スケジュール等に祝日を反映させたい場合、まず、どこかに祝日や休日のリスト(一覧)を用意する必要があります。なぜかと言うと、例えば日本では、ハッピーマンデーを始めとして、天皇陛下の即位関連の行事、オリンピック・・・様々な理由によって祝日の”日付”がコロコロ変わる事があります。世界各国で使われているExcel(一部ローカライズされていたりはしますが)は、そのうちの1つの国でしかない日本のコロコロ変わる祝日を、わざわざ対応させていられからです。もっと言えば、それを全世界分・・・なんて、正直やっていられません。おとなしく日本の祝日や反映させたい休日のリストを、資料としてExcelさんに渡しましょう。そうすれば喜んで仕事をしてくれます。【1】祝日一覧を探す便利な世の中です。「祝日一覧」「祝日リスト」などの言葉で検索すれば、年毎の祝日一覧を載せてくれているサイトはたくさんあります。そこからリストを貰ってきましょう。「yyyy/m/d」の表示方法で、年・月・日がすべて書かれていて、縦長の1列に並べてくれている所がいいでしょう。【2】できれば別シートを
0
カバー画像

[Excel]日付データについて

こんにちは。かづきchanです。 今回は、スケジュール表などを作成する時に必ず出てくる「日付」に関して、様々な計算などに関わってくる”基本”を紹介したいと思います。 ※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■基本「今更」と感じる内容も含まれているとは思いますが、まずは日付に関するデータとしての”基本”を押さえておきましょう。【1】「今日の日付」を”入力”したいならショートカットキー今日の日付は、[Ctrl]+[;]キーの同時押しで入力できます。単なるショートカットキーの一部ですが、何かと”今日の日付”を入力する機会もあると思いますので、[Ctrl]+[;]キーの同時押し、覚えておいて損はないです。あとは、[Ctrl]+[:]キーの同時押しで現時点の時刻が入力されます。日付と時刻両方を1つのセルに入力したいなら、[Ctrl]+[;]を押して日付を入力した後、一旦キーから指を離し、スペースキーを押して空白を入力してから、[Ctrl]+[:]キーを押して時刻を入力します。・・・・なんというか、アナログ感は否めませんが致し方なし。ちなみに入力中、スペースキーで入力した空白が全角で表示されていたとしても、最終的には「日付&時刻」のデータとして判断してくれますので、半角スペースぐらいの幅に変わってくれます。尚、ショートカットキーで入力される日付や時刻は、”入力”されている状態なので、日付や時刻がかわってから見ても、変化はしません。【2】自動で変わる「今日の日付」を”表示”したいなら関数請求書など、ファイルを開いた時点の”今日の日付”を自動的に表示させたい場合は、表示させ
0
カバー画像

[Excel]曜日に応じて背景色を変更させる方法

こんにちは。かづきchanです。 今回は『条件付き書式』で、スケジュール表などの”曜日”に応じた背景色を表示させる方法を紹介したいと思います。この記事は、基本的に「土」「日」の背景色を変える方法となります。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。 ■曜日が「テキスト」データで書かれている場合セル内に「土」や「日」などの文字がそのまま書かれている場合や、TEXT関数で「土」などの文字を表示している場合は、下記の方法をお試しください。【手順】1. 条件付き書式を設定したい「曜日」部分をすべて選択する。2. 上部メニュー「ホーム」にある、「条件付き書式」をクリックする。3. 「新しいルール」をクリックして選択する。4. ルールの種類の「指定の値を含むセルだけを書式設定」を選択する。5. ルールの内容の左から「セルの値」「次の値に等しい」を選択する。6. ルールの内容の一番右には、背景色を変えたい曜日の文字を入力する。7. プレビューの右側にある[書式(F)...]ボタンを押す。8. セルの書式設定画面が表示されるので、「背景色(C):」の項目で背景色にしたい色をクリックして選択する。※[その他の色]ボタンから、ここに表示されていない他の色も選べます。9. [OK]ボタンを押す。10. 「新しい書式ルール」画面のプレビューに、選んだ色が反映されていることを確認し、[OK]ボタンを押す。~おわり~上記画像のように表示されていればOKです。「日」など、他の曜日も必要に応じて新規でまた登録してください。■曜日が「日付」データで書かれている場合↑この画像の”B2”セルのよう
0
カバー画像

[Excel]日付に応じて曜日を表示させる方法

こんにちは。かづきchanです。今回は、スケジュール表などを作成するときによく使われる”曜日表示”に必要な関数・数式や書式設定を紹介したいと思います。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■日付が「日付データ」で入っている場合上記画像のように、日付が「日付データ」で入っている場合は簡単です。(DATE関数などで作成された日付データでも同様です。)例えば、B1セルに「2021/5/1」と入力されていて、その下にある”B2”セルに曜日を表示したい場合は、下記の方法をお試しください。【1】引用&書式設定で表示したい時1. B2セルに「=B1」と入力する。2. 右クリックなどから「セルの書式設定」を開く。3. 上部「表示形式」タブで、「ユーザー定義」をクリックする。4. 種類(T):の所に、「aaa」と入力する。5. [OK]ボタンを押す。※右にコピーしていけば、他の日付も同様に曜日表示されます。~おわり~このやり方の場合、曜日表示されている”B2”セルは日付データのままです。 表示される曜日を『検索』機能やCOUNTIF関数を使って、”土”などの値として検索することはできませんが、”日付データ”として他の数式に組み込むことができます。【2】数式のみ(TEXT関数)で表示したい時1.B2セルに「=TEXT(B1,"aaa")」と入力する。※右にコピーしていけば、他の日付も同様に曜日表示されます。~おわり~ このやり方の場合、あくまで「土」等のテキストとして表示されます。表示される曜日を『検索』機能やCOUNTIF関数を使って、”土”などの値として検索することはでき
0
カバー画像

■Excelまとめ:スケジュール作成関連

こんにちは。かづきchanです。仕事でExcelを使うことが多い職種の方は、Excelを使ってスケジュールやガントチャートを作成する機会も多いと思います。ここでは、VBA・マクロ無しでも使えるスケジュール作成関連の小ネタ記事を、まとめていきたいと思います。就職や人事異動などのタイミングで、最近Excelを本格的に使い始められた方などへ、参考になればいいなと思います。スケジュール関連についての記事は、ひとまず以上です。ブログに書いている内容への感想やご質問、記事のリクエスト等ありましたら、お気軽にメッセージをいただければ幸いです。尚、スケジュール作成に限らず、Excel(主に関数関連)でお困りのことや、何かしら改善したいことなどがございましたら、出品もしておりますので、ご利用いただければ幸いです。特にVBA・マクロを使わずにどうにかしたい場合、ぜひご相談ください。
0
カバー画像

To Do リストの作り方

皆さんは予定を立てるのが好きですか?または得意ですか?私は予定を立てるのも、それを消化するのも好きだし、そこそこ得意です。 大学の4年間は管理栄養士になるべく朝から夕方まで勉強し、日によっては夜まで教職課程の講義を受け、部活にもフルで参加し、土日はほぼ課題と部活で埋まる、更には学科で一番忙しい研究室で一番ハードな実験班に所属…。 でもどうにか卒業して管理栄養士免許も取り、大学院で毎日バリバリ実験していられるのには、ちゃんと理由があります。 忙しくてもちょっとした工夫で、やるべきことは全て終わる!!! 今回は、その方法を紹介します。 その方法とはずばり、「ToDo(やること)リスト」を作ること。 このToDoリスト作りを、私は中学2年生からずっと続けています。 作り方は中学時代に通っていた塾で教わりました。 最初に教わった方法に少しアレンジを加えていますが、私は今のやり方の方が効率が良い気がしているので、最初に教わった方法でなく、私が今行っている方法を紹介します。 【用意するもの】 ・スケジュール帳、またはカレンダー(私は1か月のカレンダーが好き) ・黒青赤の3色のペン(3色あれば色はこの限りではありません。4色目があると便利かも) 【ToDoリストの作り方・使い方】 ①カレンダーに既に決まっている予定を書く: 誰かとの約束、外出予定、試験日程など、日常の予定を全て書き出します。4色目のペンがあれば、それで書くと、ToDoとの区別がつきやすいです。 ②1週間の自分のやることを、黒ペンで記入していく: 1週間分のやることをまとめて書きます。 試験勉強のようにゴールが明確に
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら