絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

埋もれている「強み」 ●●で見つかる

◆◆該当する方に読んでいただきたい◆◆・自分には強みがないと思う・何を根拠に強みと言えばいいのかわからない・これまでの経験で誇れることがない・自己分析のやり方がわからない人 ・時間をかけずに自己分析をしたい人誰でも「強み」を見けられる方法があります。その前に、まずは「強み」とは何かを正しく理解しましょう。◆◆「強み」とは?◆◆・強み:第三者(周囲や組織)に対して提供できる価値(メリット)・長所:性格・特性。ほかの人より秀でた特徴自体を指す。強みと似た言葉で長所が挙げられますが、意味は異なります。意味をしっかりと押さえないと企業の質問意図と異なる回答をしてしまうので、違いを理解しておきましょう。◆◆「強み」の種類◆◆まずは、強みは「ヒューマンスキル」「ポータブルスキル」「専門スキル」の大きく3種類に分けられることを理解しましょう。<ヒューマンスキル>・人柄や性格等(例)協調性 気配り 向上心 聞き上手 人を尊重できる チャレンジ精神<ポータブルスキル>・持ち運び可能なスキルと言われており、環境・業種・職種に関係なく使えるビジネススキルを指します。(例)マネジメントスキルロジカルシンキング 問題解決・課題設定スキルプレゼンテーションスキル信頼関係を構築する力<専門スキル>・職種に特化した資格や知識を指します。(例)プログラミングスキル デザインスキル業務設計スキル◆◆就職で使える「強み」◆◆①自己分析で「強み」を見つける・「joptag」と検索すると厚生労働省が管轄している「joptag」のページを書確認できます。そのサイト内の「自己診断ツール」
0
カバー画像

あなたの魅力発掘します。

自分の魅力を知って活かす。文字にすると簡単に見えるけど、自分のことは意外と自分ではわからないものです。何かを始めてうまくいく人は全体の1割。と言われています。その1割は継続した人、諦めなかった人。という説もありますが、実際はそれだけでは人生をスムーズに進ませるのが難しいのが現実。どんなに続けてもうまく行かなかった・・・という経験がある人も多いのではないでしょうか?では、うまくいっているあの人と、流れに乗れない私。その違いは何かといえば「自分の魅力・強み」を知っていてなおかつ「強み・魅力を存分に活かしきっている」こと。流れに乗ってスルスルと進んでいるなという人は。「自分の魅力・強み」を知っていて「その活かし方を知っている」人です。これまでに数万人の人と話をし、教育、接客、コーチングをしていく中でいつも感じることがあります。小売業でチームメンバーの教育をしている時も、接客をしてお客様とお話ししている時も、コーチングを通してお客様と話している時も、いつも感じるのは「この人、めちゃくちゃ素敵な宝物を持っているのに、気がついてないだけなんだな」「この部分をもっと生かせば、自分の望んでいる方向に人生が動き出すのにな」ということ。魅力や強みは、自分では当たり前に簡単にできてしまうし、日常的に息を吸うようにできてしまう、常に強みや魅力をダダ漏れにして生活している状態だからこそ自分ひとりだけでは気がつかない。人から強みや魅力のフィードバックを受けていても、受け取らずにスルーしている人が全体の8割。残りの2割のうち、自分の魅力や強みは知っているものの、強みやミリョm区の使い方がわからない。自分のや
0
カバー画像

長年の人生迷走、その原因がハッキリする方法

自分の成長や理想実現を妨げる弱点、ウィークポイント。うまくいかない原因は、その自覚している弱点自体の間違いだったりする場合が多いです。そんな時、本当の原因、真因がなんなのか探ることが突破口になります。書き出してみたり、相談してみたりするのがオススメです。自分では見えなかった本当の課題、迷走の原因が見えてきたりするかもしれませんよ。成功へのウィークポイントがハッキリ分かるフレームワークウェルスダイナミクスには、人生の成功を妨げるウィークポイント、いわゆるボトルネックがわかる方法があります。自分の強み、価値を見える化する「内的価値」というワークです。それぞれの要素に自分の持つ価値、リソースを当てはめていきます。そして採点をする。この図の場合は、人脈の要素が弱かったことになります。情熱から目的という順に総合的に流れを作っていくのですが、人脈のところで流れがせき止められていますよね。ここがうまくいかない原因。先日このワークをクライアントさんと一緒にやったところ、「これって実はスゴくないですか?ワクワクするレベルで」とおっしゃっていました。これまで長らく本を読んだり、セミナーに出たり、コーチングを受けたりご自身なりに努力をしてきたのですがなかなかうまくいかない。そんな状況に課題が明確になり、希望が。光明が差し「ワクワク」という言葉が出たのかもしれません。ハシゴの掛け違い、2度としないうまくいってない原因自体を間違うと、いわゆる「ハシゴの掛け違い」にハマります。いくら努力しても徒労に終わるのです。そうやって仕事も人生も消耗している方、けっこういらっしゃるんですよね。でもその真因が分かると、
0
カバー画像

お話しサービスを利用された方の声

ココナラでサービスを販売するのが初めてなので、以前にお話しサービスをご利用いただいた体験者さんからいただいたコメントを掲載しますね。ココカラ==================私は今、毎朝起きるのが楽しみでしょうがありません。 その理由は、メグさんが私の心のブロックを外してくれたお陰で、毎日楽しく仕事をし、楽しく家事や子育てができるようになったからです。 私は3人の子どもを育てながら、ネットビジネスで生きている40代の主婦です。 メグさんとはあるメルマガ塾で知り合いました。 最初からそれほど交流があったわけではありませんが、メグさんの書く日記やメルマガの文章にはとても惹かれるものがあったので、密かにファンになりました。 塾内のオンラインお茶会で、メグさんと初めて面と向かってお話したときの第一印象は 「この人と話すの楽しい!話しやすい!」 私はどちらかというと自分から話をするのはあまり得意ではなく、聞く方が好きなタイプです。 メグさんはどんな人が集まっても、相手が話しやすいように話しやすい話題を振ってくれるだけでなく、よく周りの人を観察しているなと感じました。 当時、私は自分の仕事の方向性で悩んでいたことがあって、ちょうどメグさんがZOOM相談をしてくださるということで飛びついたんです。 ◆相談した内容◆ ・自分の強みが見つけられない ・自分に自信が持てない という漠然としたことでした。 メグさんはまず私の話をよく聞いてくださって、私が改善したいと思っていたことをズバッと指摘してくださいました。 約1時間くらいの相談だったのですが、話す前と後の私の心の状態はまるで別人のように明る
0
カバー画像

コーチングが機能する理由

こんにちは、トシです。Gallup認定ストレングスコーチで駆け出しコーアクティブコーチです。普段は窓際課長をしてます。 人は集中して考える時、対象を掘り下げて考えるので、掘り下げる箇所に解決のキーとなるものが無い場合ドツボにハマりやすい。だからビジネスでは見逃さないように広く市場/競合/自社の視点からスタートして絞り込んで問題を特定していく。でもそれが自分のことになると客観的に見るのはなかなか難しいところ。それはジョハリの窓でいう盲点の窓や未知の窓です。ジョハリの窓の目的とか効果の説明は省きますが、コーチングは相手に焦点を当てるため、結果的にその辺りの領域を取り扱うことが多くなります。盲点の窓と秘密の窓の中身を共に探求しながら、自分の良さを発揮できる開放の窓の領域を広げて、未知の窓を領域を減らしていく感じです。そうすることで本当の自分に繋がって行きます。開放の窓を広げるということは、自分というリソースを自覚的に使えて色々なことが可能になっていくということ、ストレングスファインダーでいうとこの強みと置き換えても同様です。強みを活かすにしても自覚できてないと使いこなせないですし。そして固いこと抜きにしても、人はその人らしさで溢れている時が一番輝いてますから。豊かな時間を過ごすにはそれが近道なんだと思います。
0
カバー画像

強みを知ってもっと自分らしく軽やかに生きよう☆

誰にでもある「はじめからできてしまう」という特徴を強みと呼んでいます。 強みは当たり前にできてしまうので、自分では気がつきにくいもの。 あなたの中にある強みという煌めきを発揮すると人生思い通り!あなたも自分の強みは何か見てみませんか?
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら