絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

〇〇できない残念な人の特徴ってなに?!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【〇〇できない残念な人の特徴】 というテーマについてです。 あなたは映画館に行き 3000円のチケットを 購入して見ている 2時間ほどの映画が、 あまり面白くない と序盤で分かってしまったら どうしますか? 多くの人は 「お金を払っているから 元を取りたい」 という気持ちになり、 そのまま最後まで 映画を見ると思います。 その結果、 3,000円の元を取ろうとした行動で 2時間を棒に振っていることに あなたは気づいていますか? このような場合 冷静になって考えれば、 すぐに映画館を出て 併設のモールで ショッピングをしたり カフェでお茶を楽しんだりと、 他のことに時間を使ったほうが 有意義な時間を過ごせる 可能性が高いはずです。 しかし、 「3000円の元を取りたい」 という気持ちが邪魔をして、 多くの人が 2時間を棒に振るという 「損失」 を出してしまっています。 このような非合理的な 行動をしてしまう理由として、 【サンクコスト(埋没費用)】 という考え方が 行動経済学にはあります。 サンクコストとは すでに支払ってしまって 回収できないコストのことで、 多くの場合、 支払ってしまったお金や 費やした時間が サンクコストとなります。 サンクコストを 意識してしまうと 人はすでに費やして しまったお金や時間を 取り戻そうとするあまり、 回収できる見込みが ほとんどないにも関わらず 追加のお金や時間など リソースをさらに 費やしてしまいます。 例えば、あなたが 新たにビジネスを始めようとして 1,000万円という多額の資金を そのビジ
0
カバー画像

その情報は、有料ですか?無料ですか?

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【無料の情報で 成功したいと考える方へ】 というテーマについてです。 あなたは 有料の講座を購入したり コンサルを 受けたりしていますか? 実は無料で手に入れた情報は 仮にそれが 価値のある情報だったとしても 成功する確率が下がってしまう 可能性があります・・・! そこで、 お伝えしたいことは 『価値があると判断したものは  必ず有料で手に入れよう』 というものです! あなたが成功したいと 考えるのであれば 価値があると判断したものは 必ず有料で手に入れましょう! いくら情報だけ仕入れても 何かしら行動に移さなければ 現状は何も変わりません。 しかし、 有料で手に入れると サンクコスト効果が発揮され 自然と行動が促されます。 サンクコスト効果とは 回収できなかったコストを もったいないと感じて 取り返そうとする 心理状態を引き起こすものです! あなたも ・コレクションを途中まで集めると  どうしてもコンプリートしたくなる ・一度買った書籍を  読む必要がなくなったのに  売るのはもったいないと感じる ・つまらない映画でも  途中で映画館を出るのは  もったいなくてできない このような経験をしたことが ありませんか? この事例はまさに サンクコスト効果が 発動されている状態です。 何が言いたいかというと、 有料教材を購入することで 最低でも教材分の お金を取り戻そうと行動するため 結果的に成果を 出しやすくなるということです。 もしあなたが 成果を出したいと考えるのであれば 少ない金額からでもいいので、 価値を感じたものを 有料で手に入
0
カバー画像

儲け話にご用心-STEPNについて

皆さんはTKOという漫才コンビをご存じですか。関西ではそれなりに名前を知られていますが、2人のメンバー(木下隆行、木本武宏)が揃って不祥事を起こし、所属事務所(松竹芸能)退社に追い込まれたことで話題になりました。最初は木下氏が後輩芸人へのパワハラ騒動で、そして、もう一人の木本氏も昨年、総額7億円以上とも言われる巨額投資トラブルで、松竹芸能を退社し、芸能活動を休止したんですね。木下氏の後輩芸人へのパワハラもなかなか香ばしい話なのですが、今日のテーマではないので掘り下げません。それよりも、木本氏が最近注目していたのが暗号通貨(仮想通貨)を使ったゲームアプリ「STEPN(ステップン)」の話に興味を引かれたので、取り上げることにしました。ただし、一応いっておくと、木本氏のトラブルはSTEPNがメインではありません。ではSTEPNを簡単に説明しましょう。この記事を読まれる方は恐らくこのゲームについて多くの疑問を抱かれると思いますが、そういう方は自分で調べてください。また、それで興味を持ち、実際にプレイされるかも知りませんが、大きなリスクを伴うものであり、莫大な損失を被る可能性があることをあらかじめ警告しておきます。それでも、どうしてもという方はあくまで自己責任でお願いします。話を戻すと、STEPNとは、仮想通貨の「ブロックチェーン技術」をベースに開発され、プレイするだけでお金を稼ぐことができるNFTゲームの一種です。なんでも、NFT上でスニーカーを購入し、そのスニーカーを使って歩いたり走ったりすることで、報酬として仮想通貨を得られるとのことです。仕事で移動する人や、ランニングを趣味にして
0
カバー画像

今だから・・・

お金の勉強をして3年目になります。恥ずかしいのですが以下全く知りませんでした💦時間と共に経済のニュースも理解できるようになり、売り込みのセミナーの裏側が読め回避できるようにインフレ(インフレーション)デフレ(デフレーション)スタグフレーションシュリンクフレーション◎サンクコスト◎コンコルド効果インフレ 物価が上がる(値上げ)デフレ 物価が下がる(値下げ)スタグフレーション 物価が上がり賃金が上がらないシュリンクフレーション 価格は変わらず物の量が減る初期のポテトチップスは90グラムで100円だったが今は、60グラムに牛乳は、1リットルが900mlのもヨーグルトは、付属の砂糖がなくなり500グラムが400グラム現在ウクライナとロシアの戦争で確実に😓物不足◎サンコスト(埋没費用)戻って来ない費用のこと◎コンコルド効果(Concorde Effect)このまま続けると損失が出ると分かっていても、これまでに使った分を惜しみついつい継続してしまう心理「もったいないから続けよう」「せっかくここまで続けたんだから、最後までやろう」などこの2つは、私が判断に迷ったとき、前進する魔法の言葉です断捨離の時は、活用しています「サンコストを忘れる」を初めて聞いた時過去で起こったこと損したこと嫌な出来事悲しいこと悔しいこと罪悪感無価値観・・・サンコストを忘れる=統合とホオポノポノだとしっくりスピが好きで現実は、どうでも良いと思った時期があり現実を置き去りに私がしていたことは、バランスが崩れた状態3次元に生まれたチャンスを無駄にしてしまうところでしたお金の勉強をしたことでスピのことをより深く理解できました
0
カバー画像

お金と心理

お金の勉強を始めたのが(2019年5月)丸2年が過ぎた(56歳)お金は、心理(真理)そのものだと気づく、内観するのにとても良いアイテムそう気づけたのが「サンクコスト」悔やむ(体験 失敗)時間を費やさず、今何がベスト?ニュートラル(自分軸)でお金と心理(真理)と繋げる 学校は、一番大事なお金の仕組みを教えない!労働者としての教育(ヒエラルキー)みんな一緒で素直(鵜呑みにし、優れている子は学校の模範)反感を持つ子(とても感性が高い)レッテルをつけて排除 地球(宇宙)の法則この法則を取得し活用できると成功者になる成功者と呼ばれる人たちは肉体(三次元)スピリチャル(魂、心理、真理)こころのトライアングルを使いこなしている早い人は、10代ですでに使い始めている成功とは、十人十色お金はツール何かを実現するためのツールでしかなく使わなければ損今銀行に100万円を預金しても、よくて年率0.12%で1年後957円大手メガバンクで0.002%で1年後15円少なすぎたら選択肢が減ってしまい幸せを感じることができない(信用できる年率の高いところは、沢山あります)良い情報は、失敗を糧に本気と自己責任で入ってきます失敗は体験の賜物ホリエモンはお金の本当の本質は「信用」お金は、信用を数値化したものにすぎないと言っています今が一番若い日気づきは幸せ日々感謝し続け、気づきと成長が幸せな人生なのではと思う  
0
カバー画像

投資などでなかなか損切りできない理由!それは「サンクコスト(埋没費用の罠)」!?

今回はサンクコストというバイアスについてです。 サンクコストとは埋没費用のことです。 わかりやすく言えば、スロットとかでこれだけお金をかけたのだから次はでるだろうと繰り返す感じです。 だから、やめるにやめられないのです。 これは別に賭け事に限ったことではありません。 人はやり直すのが根本的に嫌いなのです。 だから費用が余計にかさんでしまったりすることもあるのです。 理由としては、最初に選んだっものが良いと考え、間違っていてもそこから学び修正策が見つかったとしても、最初の考えに固執してしまうのです。 だから、時間や労力、お金が無駄になり進歩しないのです。 要するに、人間は自分が最初に思いついたことを正当化したいのです。 心理学では、こういうのを「サンクコストの罠」と言います。 サンクコストの罠と認知的不協和! サンクコストとは、回収できない費用や労力の意味です。 人はこれまでの活動が失敗に終わるとわかっていても、すでにたくさんの投資を行っている場合は、さらに投資を増やしてしまうのです。 ですが、自分を正当化することで認知的不協和(矛盾を抱えること)を解消しようとすれば、サンクコストが引き起こされてしまう可能性があるのです。 自分が懸命に作り上げたアイデアがうまくいかなかったり非難されれば、自分の中で矛盾を抱えた状態になります。 自分で勝手にアイデアの価値をいくら感じたとことろで、結果は覆らないのです。 そして、サンクコストの罠にかかると、さらににお金や労力や時間をつぎ込み、認知的不協和を解消しようとするのです。 前に進み続ければ、努力によって
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら