絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

工務店さん選びは大切です!!

設計の仕事をしておりますと、さまざまな工務店さんとお話しする機会があります。と申しますのも、設計事務所はあくまで、お客様のご要望を建築基準法に鑑みながらカタチにする仕事。実際に家を建てるのは工務店さんになります。ですので、お客さまのお住まいの地域の工務店さんを探すことになります。いまはインターネットで探すこともできますので、〇〇県 工務店 などで検索するとたくさんの工務店さんを見つけることができます。私のようにちょっと特殊な、素材にこだわった設計をしている場合は、工務店さんを探す際にも「自然素材」ですとか「健康住宅」などのキーワードも追加して探します。しかし、実際に「健康住宅」、「自然住宅」をうたっている工務店さんでも・下地には合板を使っている・家具などは市販のもの・接着剤はF☆☆☆☆程度のものという工務店さんがほとんどです。私のお客様は化学物質に敏感な方も多いため、見た目ではわからない下地に合板を使っている、F☆☆☆☆の接着剤を使用している、集成材をつかっているというだけでもNGな方もいらっしゃいます。いまはほとんどの工務店さんのホームページの写真では、自然無垢のフローリングや無垢の柱や梁が使われていますので、下地に合板が使われているか、塗壁などにケミカルなものが含まれていないか、などは見分けがつかないことが多いです。ですので、私は工務店さんへのヒアリングを重視すると同時に、お客様の感覚を大切にしていただいております。いまは定量的に数字でPRする会社がとても多くなってきました。〇〇%のお客様に満足頂いています!〇〇の含有量は〇〇です!というような感じですね。しかし私はお客様の
0
カバー画像

我が家の防犯対策

茨城県の取手市には泥棒が建てた泥棒御殿があります。ご存じでしょうか??今は空き家になっているようですが、実はこのお家、『防犯』を考える上でとても参考になります。写真を見てください。道路や隣地に面した窓は縦長の細長い窓しかありませんね。また窓が取り付けられている高さも地面からある程度の高さがありますので、はしごでもない限り窓に手をかけることもできません。私は一度、このお家を見に行ったことがありますが、残念ながら家の中までは入ることができませんでしたので、中庭があるのか、光はどのように採り入れているのかはわかりませんが、泥棒が建てただけあって、泥棒対策はバッチリでした(笑)。しかし一方で一般的に泥棒を完全に防ぐ手立てはないと言われています。泥棒はどんな家でも入れると言うそうです。では防犯を考えるにあたりどうしたらよいのでしょう?それは泥棒が入ろうとしたときに、「あっこの家は入るのに時間がかかりそうだな」「ここは入りにくいな」と心理的に泥棒が避ける家にするとよいとされています。例えば、泥棒御殿のように窓は縦長の窓にして、地面から高い位置に設置することで、この家、入るのが難しそうだな、と思わせる、ですとか、防犯フィルムが貼ってあるので、ガラスを割るのに時間がかかりそうだな、とパッと見でわからせるなどが有効なようです。もちろん、出掛ける際は窓はきちんと閉める、カーテンを閉めて部屋の中が見えないようにしておく、ほんの少しのお出かけでも玄関や勝手口のカギは掛けるなどは基本ですが、意外と有効なのはご近所さんの目と言われます。地域防犯という視点で、ご近所同士で助け合うことが意外と泥棒さんにとって
0
カバー画像

化学物質過敏症ってご存じですか?

以下の情報を2件、続けて聞きましたので、お伝えします。占いに相談にこられる方の中には「化学物質過敏症」や「電磁波過敏症」で苦しんでおられる方が結構いらっしゃる、とのことでした。これは・この病気の原因がどこにあるのかわからないこと・建築士や工務店など専門家に相談しても解決しない(当てにならない)・相談にのってくれる方が見つからない中で、藁をもつかむ思いで相談に来られるのではないか?とのことでした。確かに私が実際に相談を受けた化学物質過敏症の方のお話では、ご自身が化学物質過敏症と判明するまで、お医者さんからも「疲労」、「アレルギー」、「更年期障害」はたまた「精神疾患」と診断され、様々な薬を処方されたが、改善されず、何年も苦しんでおられた方がおりました。そのような中で化学物質過敏症、シックハウスのことを知り、原因が家や職場、学校ではないか?と気づかれた方が、ようやくその専門のお医者さんを受診でき、化学物質が原因と判明した、という状況でした。原因が、家や職場、学校、または家で使っている柔軟剤や殺虫剤などとはなかなか思いつかないと思います。家にいる間だけ、体調がよくない、気分が悪い、目がチカチカするですとか、特定の場所、例えば、ホームセンターなどに行くと、目がチカチカするですとか耳の中がかゆくなる、喉が痛くなる、などの症状のある方は、化学物質過敏症を疑ってみてください。一方、建築士や工務店など、家の専門家の中でも化学物質過敏症や電磁波過敏症のことを、そもそも知らなかったり、知っていたとしてもどのように対処してよいかわからなかったり、中にはしらないにも関わらず、売り上げをあげるために仕事を
0
カバー画像

家具について、、、

私が大地を守る会の自然住宅チームで実際に体験した内容です。会員様が壁一面の壁面収納をつくりたいと、某有名家具メーカーに設計と見積をお願いしました。その後に私のところに電話があり、大地さんで自然素材でつくってもらったら、きっと高いのでしょうねーとのこと。私自身、一般的な新建材と、接着剤までこだわった自然素材での家具で金額がどのくらい違うのか、一度比較してみたいという気持ちが強かったので、もしよろしければ、図面を見せていただけないか?とお願いしてみました。その方はきちんと家具メーカーの担当者にも相見積をとることと図面を他業者に見せてもよいかの了承をとり、私に図面を送ってくれました。そこで、材料は杉、カウンター部分のみ栗、接着剤は米糊で同じ大きさの家具の製作を見積してみたところ、、、なんと自然素材の家具の方が安いことが判明しました(笑)。そうなんです。自然素材=高いと、私自身も思っていたのですが、意外と自然素材の方が安くできたりするのですね。加えて、その方はマンションお住まいでしたが、壁一面が接着剤にもこだわった自然素材の壁面収納になったことにより、室内の空気が変わった!湿度もカラッとした!と喜んでいただきました。そしてなんとその一年後、追加で仕事用のデスクと収納をご注文いただきました。もしも賃貸でリフォームできない、や部屋全体のリフォームは費用がかかるとお思いの方は家具だけでも自然素材にしていただくことにより、空気も雰囲気もかわるかもしれません
0
カバー画像

我が家の地震対策2

【我が家の地震対策】2回にわたり、地震についてお話しさせていただきましたが1回目は建物の建てられた年が大切という話2回目は建物のことも大切ですが、その土地、地域に目を向けることも大切という話をさせていただきました。今日は木造住宅のつくり方(構造)について、です。住宅の主な構造としては①在来工法②2×4工法(ツーバイフォー工法)③軽量鉄骨造④重量鉄骨造⑤伝統木構造⑥RC造(鉄筋コンクリート造)に分類されると思います。このうち木造は①②⑤となります。在来工法は、柱・梁に加え、地震(横の力)に対する耐力として、筋交いを用いる、もしくは構造用合板を外壁側に用いています。2×4工法は、2インチ(約5㎝)×4インチ(約10㎝)の材料を柱・梁(梁の場合は2×6もしくは2×8が多いです)として使い、その外壁側に構造用合板を用いています。伝統木構造は、筋交いの代わりに貫とよばれる横材を用いて地震(横の力)に対応します。大きな柱や梁の接合部でもたせることもあります。多くの木造住宅は、在来工法もしくは2×4(ツーバイフォー)工法とよばれる建て方で建てられていることと思います。ご自身のお家がどのようなつくり方でつくられているか、をまず知ること、が地震対策をする上でとても大切となります。またこれからお家を建てようと考えている方は、どのようなつくり方がよいか、を総合的に判断されることがよろしいかと思います。地震に対しては、どの建て方がよいか?どの工務店、どのハウスメーカーがよいか?では視点を変えて温熱環境ではどうか?室内の空気環境(化学物質)ではどうか?その他、デザインやアフターメンテなどなど視点により、
0
カバー画像

季節の節目に挟む栞

初めまして。東南アジアで勤める傍ら、日々の生活の中で感じたことを文章を通して描いている誰詩(たし)です。これから東南アジアでの生活についてや、日頃のエッセイをそっと更新していけたらなと思います。もともと、思考や完成を文字にして可視化することは趣味でしたが、アウトプットの機会を増やすことに決め、coconalaを始めました。最初のブログは過去に書いたエッセイになります。「大海原の真実」此処まで真っ直ぐに歩み続けた貴女。綱渡りのような感覚だとも、貴女は順調に足跡を刻んで歩き続けている。貴女という存在は大海原の中の一滴の雫。一度手で掬ってみても、またすぐに海に戻る。次に掬う一滴は、全く違った色のあなたで。この一生も、今の一瞬もそう。もう戻れない、もう戻らない。深い海へと沈んで戻っていく貴女は、何を思い返すでしょう。(誰詩;2021)「つめたい夕闇の中」自分の無力さが浮き彫りになって、息を止める瞬間。無力さという錯覚に巻きつけられていただけだと、いつかの何かの拍子で気づくことがあるから。その日まで、できる限り自分を暖め続けてあげて。(誰詩;2021)「洗う」世界を跨いでいる今。あちこちで、手を振る姿に惑わされることもあるけれどゆらりゆらり、時間の流れるままに見えたものを、自分の手で掴んで綺麗に洗い流して、そっと近くに置いていたい。(誰詩;2021)「黄金の愛し方」黄金の輝きに目を奪われるのは仕方がない。黄金への憧れと、自分の充足への線引きは時間をかけていけば大丈夫。充足というのは煌びやかでなくとも、自分が存在したことに素直に感謝できるような瞬間だったり、誇りだったり美味しいだったり、そ
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら