絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【無料公開】【ワンランクアップ対策②】模試でグングン伸ばす

模試は力試しの場所じゃない 模試って、5,000円ぐらいですかね?税込みだと。 高い。高すぎる。採点の添削は大したこと書いてないし 解答の解説は模試によりけりかな。 「模試の偏差値が上がる方法を教えてください」 と画面越しでもちろん、文字ベースだけど、本気で言われることがあります。 うーむ、その方法は本番の試験で活かすことができるかな? そんなふうにいつも考えてしまいますが、模試に限らず本番試験でのテクニックはいくつかあります。まだ整理できていないので、改めてレポートします。で、模試の成績が上がる方法とは。。。。模試が終わってからにあります。 模試って、朝から昼過ぎまでで、お弁当いらない系ですよね。 場合によっては昼マタギなんて模試もありますが。。。 一番いい模試って模試終わりで先生が解説授業をしてくれるってやつですね。 どこもあるのかな?模試って解きっぱなしじゃないですか?万一塾で解説授業してくれたとしても全問はやらないでしょうねぇ。 これを3回ぐらいの講座にわけてきちんと、やれば塾も生徒が集まると思うのですが。。。模試は、学びの関所・チェックポイントである。模試って、実力をはかる場所と思ってません? いまどこぐらいにいて、合格圏内なのかなぁとか、一喜一憂するというか。 それはそれとして受験アトラクションのようなものなのでいいのですが そんなこと考えていても、成績が伸びません。 模試って、すごく集中力使いませんか?普段の問題集よりも何倍も。 あたま痛くなるくらいに考えて、考えて、焦りながらアドレナリン出ながら もう必死のパッチ!だから、終わった後ヘトヘトなのです。 そりゃぁも
0
カバー画像

これからの大学進学の適正試験になるかもしれないレインボープロジェクト!

今回は大学入試の模擬試験のやり方についてです。 その内容はアメリカのものですが、これから日本でも大学入試のあり方が変わってくると思いますので参考になるかもしれません。 というのも、これからの時代はアイデアが大事になってきます。 そして、そのアイデアを具体化して、人にその価値を話して説得できなければいけません。 というのが、今回の内容です。 SATよりもGPAを予測できるレインボープロジェクト! タフツ大学のロバート・スタンバーグたちは、大学入学に関して理論を評価するために3つのプロジェクトが作成した。 それは伝統的なSAT(大学適正試験)と実務的知能と創造的知能を組み合わせることで新しい入学試験を開発した。 その結果、第一にこの「レインボープロジェクト」は、1年目の大学の学業成績の予測を向上させると同時に、学力適性と比較して、予測評価で民族グループ間の差異を減らすことができることを実証した。 第二に、SATスコアのみよりも、学業成績および課外成績の予測を改善した。 しかし、通常表れる民族グループの違いは消えた。 第三に、必修科目でも同様に成功を示した。 これらのプロジェクトは、カレッジや大学の入学手続きを強化する上での、成功した知能の拡張理論の適用を実証した。 そして、これは大学1年次のGPA(成績平均点)を予測する上でSATよりも2倍有効だった。 また、学問の卓越性と多様性を同時に高めるられるようです。 そういう知能の理論で、これらの両方の目標を達成する方法があります。 この理論では、知性は、新しいアイデアを生み出す創造的なスキル、それらが優
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら