絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「もんたよしのり特集ぅ~♪(17)」

「ジャマイカ」はいはいはいいいい。(いが多いねぇ~♪)さって。この歌手はボクが若い頃のナイスな歌手じゃ。ちょっと前にご逝去(せいきょ)されたけど、まだ若い(72才?)のに病気(大動脈解離)でなくなったよね。なんか、あの「コロナワクチン」が関係している気もするけど、まあ、しゃ~ないね。でもホントに若すぎるよ。若い時からの「歌い方」も、あの「ハスキーボイス」もあって、情熱的な歌い方が(西城秀樹もそうじゃけど)やっぱり少しは「血管系」に悪影響あったかもしれないね。わからんけど。まあ「歌手」って、どうしても「ワクチン接種」を迫られるからね~、どうしても「断る」ことなかなかできないぞよ。もう今では「ワクチン」なんて、接種する歌手もほとんどいないと思うけどね。あんな「毒」でしかないヤツじゃし。ボクも最初は「最後まで抵抗した」けど、職場の圧で「4回」も打ったけど、それが「最悪な結果」となったよ。やっぱりなぁ~って思ったけど、「後の祭り」じゃ。今は治療中じゃ。(現在は、イベルメクチン含めビタミンD3やビタミンB3等,そしてちょっと断食を実行しながら、ジョジョに解毒をしているぞよ。まあ、だいぶ解消したけど、まだまだじゃ。)あ、「もんたよしのり」じゃった。メンゴ。それでね~良くボクも彼の歌は大好きでよくカラオケでも歌ったよ。地元広島の呉のスナックで酒飲みながら彼の「ダンシングオールナイト」をうたっていたら「他の客」から、「お~、うまいじゃん」とか言ってもらい、それからボクもこの歌が得意曲になったよ。ま、実際は「酔っぱらって、緊張感ナイので自然な発声になっていた」のが真相じゃ。まあ、どうでもいいけど
0
カバー画像

「日本弁護士連合会なんて不要じゃ!?」

「は?日本弁護士会って、毎日何をやってんの?」っていう疑問がボクにはあった。「弁護士資格」を取って「弁護士」になっても「自由業」とは、ほど遠い「ガッチガチ」な「不自由な自由業?」というなんとも「笑えない職業?」となっている風に、ボクには思えたのじゃ。だってねえ~、せっかくやっと「弁護士資格」とったのに、「司法修習所」であれは「2年」位かな?一応「研修」して~それから「各弁護士事務所」やらに所属して「イソ弁?」やらになるのじゃが、その前に何やら「日本弁護士会」に登録しないと「弁護士活動」がデキナイという、「ハテナ?」という感じのヤツじゃ。「なんでやねん?」・・・スナオなボクの感想じゃ。でも、他の資格を取った「優秀な人々」って、こんな自由を制限されるような組織ってナイと思うね。「税理士」だの~「公認会計士」だの~、「土地家屋調査士」だの「社会保険労務士」だの~「行政書士」やら「建築士」やら~、そうそうちょっと似ている「司法書士」だって、一応それぞれに「〇〇協会」とか、「〇〇連合会」みたいなヤツはあっても、「この組織に入らないと、仕事できません」なんていう「資格商売」ってナイのでは??そうじゃ。「不動産鑑定士」なんていうとても「お堅い自由業」だって、おそらくそういう「入会は必須」みたいな組織ってナイのでは?やっぱり「弁護士会」くらいではないのん?それは前からボクの疑問の一つじゃった。まあ、とりあえず「資格商売」の人たちってなんらかの「互助会?」的なヤツには入っているかもしれないけど、「この組織に入会しなければ、お仕事はできませんよ!」なんていう「強制組織」って、いつからできたの?資格
0
2 件中 1 - 2
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料