絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

2月19日のスイーツアイコン

2月19日はチョコミントの日です🍫「チョコミントの日」を制定しよう!プロジェクト(代表・チョコミント仮面。)が制定。日付はアメリカの全米菓子協会(National Confectioners Association:NCA)が2月19日を「チョコミントの日」(Chocolate Mint Day)としており、日本でもこの日に多くのチョコミント好きがSNSなどで「チョコミントの日」を祝う投稿をするなど特別な日となっていることから。チョコミントの魅力をより多くの人に伝えることで、チョコミントで盛り上がれる日にしたいとの願いが込められている。なお、同協会への記念日の登録申請は、インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達するクラウドファンディングにより実施された。そのため、日本の「チョコミントの日」は多くのチョコミント好きの人々により制定された記念日とも言える。チョコミントは、チョコレートミント(chocolate mint)もしくはミントチョコレート(mint chocolate)とも呼ばれ、プレーンのチョコレートにペパーミントやスペアミント、クリーム・デ・メントなどのミントフレーバーを加えたチョコレート菓子の一種である。ミント(女無天、mint)は、シソ科ミント属(ハッカ属)の総称で、和名はハッカ(薄荷)。その葉には爽快味および冷涼感を与えるメントール(menthol)が多く含まれる。チョコミントはその特徴的なミントの芳香を持つ。これにちなんで2月19日のスイーツはチョコミントケーキです🍫2月19日の誕生日色の紺色をブルーベリーに使い 2月19日の誕生花のプリムラ
0 500円
カバー画像

1月18日のスイーツアイコン

1月18日は愛するチンチラの日です🐭一般社団法人・日本チンチラ協会(Japan Chinchilla Association:通称JCA)が制定。日付は一生歯が伸び続けるチンチラは、歯の健康がそのまま身体の健康と直結していることから、「いい(11)歯(8)」と読んで1月18日に。また、118を「イチイチハチ」と読むとチンチラの「チ」が3つも入っていることもその理由の一つ。記念日を通して、チンチラの飼育環境について広く知ってもらうことが目的。チンチラとは、ネズミの仲間のげっ歯目で、ふわふわの毛が特徴の愛らしく賢い動物。チリ固有種。体長25~30センチメートル、尾長17~18センチメートル、体重420~700グラム。尾が長いのが特徴。日本チンチラ協会は、2019年(平成31年)1月に設立され、チンチラを健全に飼う上での必要な知識を分かりやすく発信している。いまだ解明が十分ではないチンチラの生態を相互に学び、その生態に相応しい飼育のあり方を啓発・推進する活動をしている。これにちなんで1月18日のスイーツはチンチラクッキー缶です🐭1月18日の誕生日色のフォーリッジを抹茶クッキーに使い、 1月18日の誕生花のプリムラを飾りました🌼 フォーリッジの色言葉は「誠実」「洗練」「謙虚」プリムラの花言葉は「青春のはじまりと悲しみ」「青春の恋」だそうです。 動物とスイーツの絵を描くのが好きなので 需要がありそうでしたら続けていきたいと思います。 ダックス以外の動物のリクエストがありましたら 可能な限りメッセージにて承ります✉ また、レシピ本やメニュー表などの食べ物系のお仕事の依頼もお待ちしております
0 500円
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら