絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

地球の最期の日が来ても

何かと慌ただしい昨今の世です。よりによって何でこの時代に生まれたのだろう …って考えることがあります。 だけど他の時代や国に生まれたかったとは、不思議と思いません。日本は治安が保たれやすいのでしょうね。 私の住む地域は特に平和です。 公民館に人が集まって地域の仕事をしていたり、 ゴミの当番制(鍵が各世帯にリレー式で回ってきて、 1週間ゴミ置き場の小屋の開け閉めを担当する)もちゃんと機能しています。 近所のオジサンも夏は毎日畑に居ます。例え世界の終りの日がやってこようとも、なお、この地域のみんなは最後の最後まで、畑をやったり、 仕事をしているんじゃないかなって思えます。だから私はこの地域が好きです。世界がどうなっても、 毎日の当たり前のことを欠かさないとか、 行ってらっしゃいと家族を見送るとか、 そういうのって無くしたくないですよね。 無くなったら本当に終わりだとおもうのです。 明日の朝起きたら、また1日を始めよう、 そういう気持ちを忘れたくないです。
0
カバー画像

幸せなお金の稼ぎかた

こんにちは😃日曜日、いかがお過ごしでしょうか?私は先週、ある研修の講師として鹿児島まで行ってきました。私がこれまで経験したこと、考えたことを通じて受講者の方の役に立てて本当に嬉しかったです。と同時に今まで頑張ってきて良かったと。講師を受けて、正直こんな20代が自分より年上の方ばかりの前で話してもいいのか。不安に思われないだろうか。と思っていました。でも、受講者の方が必死にメモを取り、また名刺交換した方から実践できるように頑張りますとメールをいただいた時は、やって良かったと思いました。自分の経験が誰かの役に立つ。それで対価としてお金をいただく。とても幸せなお金の稼ぎ方だと思いました。もちろん、この世の中は誰かのお仕事によって成り立っています。なので、私は物一つ買う時でも「ありがとうございます」と伝えることをより意識しようと思いました。と同時に、自分が仕事を通じて誰かの助けになれるよう、誰かの役に立てれるよう、まずは目の前の第一希望の最終面接を頑張ろうと思います😊それと同時に、ココナラでも私の経験を通して誰かの助けになれるよう、既存の出品サービスをブラッシュアップをしたり、「これはいいかも」と思いついたものは出品していこうと思います✨明日、仕事に行くのが憂鬱だなと感じる方は待機中はもちろん、予約も受付していますので、ご利用いただければと思います😉ここまでお読みいただきありがとうございました😊R_lily
0
カバー画像

こんにちは(*´ω`)

こんにちは。みお です☺♡初日記(*^_^*)毎日は続くかわからないけど、みおの日常や、思ったことetc...ぼやいていきたいと思います。今日はおうちでゆっくりタイム。さっき、お風呂掃除をゆっくりして、今は、ホットココアを飲みながら、このブログを書いております(*^_^*)そんな昼下がりの午後。(もう夕方か!(笑))今日の写真は海。この時期になぜ?!って感じかもしれませんが、今年はコロナということもあって、海に行けなかったのですよね~。混んでる時間帯や密を避けて行かれた方もいたようですが、うちは、子どもがまだ小さいので、なかなか・・・海が大好きなみお にとっては寂しい夏でした。花火も好きなもんで、花火大会も軒並みなくなって悲しかったな。いろいろなことを振り返ってみると、日常ってあたりまえじゃないんだなぁ。と、思う今日この頃です。日々、つらいこと・かなしいこと・うれしいこと・たのしいことetc..たくさんあるけれど、その瞬間瞬間を大切にしていきたいですね。みなさんにとって、今日が素敵な一日になりますように...♡では、また☺!みお♡
0
カバー画像

そこにある幸せ

ブログが書けるようになっていたことをつい最近知り新しく別のサイトで始めるのもなんだか大変なのでここで書いてみようと思った。今日は「うお座の満月(詳しくはググってみてもらえると、とても面白い記事がたくさん出てくるので、調べてみてほしい)」次からは「風の時代」なんだそうで、「個性」に焦点が当たる時代。自分自身を武器にしてお金を得ていく時代になっていくようです。(そういう書き方の記事が多い)そして、今の時期は目標の見直しとそれに伴う「断捨離」が必要なんだとか。私は、もともと物を多く持ちたくなくてそこまで抱えている気持ちはないけどよく見ればなぜかこまごまとしたものがあふれ出す。今までいろんなことが嵐のように訪れそれに対してなす術も無く 自分をしなやかに保ちながら生きてきたそれでもうまくいかないときにただお香を焚いて 部屋の床ぶきをして トイレ掃除をし 玄関を水で掃き清めるとりあえず 野菜は採って 温かい飲み物を飲む最低限の生活だけれど そこにはすべての物事にエネルギーが宿りそれを自分がどのように料理し味わうかでその後が変わるんだと気が付いたたとえ自分の外野席が煩く 体調に支障が出ようともつねに日ごろの思いやしがらみを解き放ち自分にできることとできないことあこがれや希望 忘れないようにしながらも現実的に 人々と交わる時間を大切にしたいとおもう動画は私が好きな映画の俳優。お二方とも有名な俳優だが、それなりの努力と(いや、並大抵ではないかもしれない)自分と向き合い自尊心を高めることで自分のすべてを無条件に受け入れられるそういう日々精進をしている俳優だと 思った
0
カバー画像

日々を楽しむ

毎日だらっと過ごすのももちろんあり。ただ、身近な人が亡くなるたびに命は有限であることをつくづく考えさせられます。できるだけ後悔のない日々を。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら